ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、夜から明け方までシカが活動しています

2019年10月09日 | 佐久荒船高原便り
 長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、この9月はコスモスの花は今いちの咲き具合でした。10月に入ってもコスモスの花は一部でよく咲いています。

 標高が1100メートルから1200メートルある佐久荒船高原の中心部分にある“コスモスの丘”では、木々の生えている林間部分では、コスモスの育ちは今いちのままです。

 晴天時には、コスモスの花が綺麗に咲いています。







 草原部分では、野アザミの花が一部は枯れ始めています。





 アサマフウロのたぶん最後となる花が咲いています。



 水場の近くでは、オタカラコウの黄色い花も最後の花を咲かせています。





 湿地ではミゾソバの花もまだたくさん咲いています。

 ススキの穂も銀色になって輝いています。



 10月に入り、佐久荒船高原では、夜から明け方までシカが活動しています。夜中や明け方にシカの鳴き声が遠くから時々、聞えます。

 午前6時に林道にいたシカの群れです。見た感じでは、シカは5頭いるようです。

 その中で比較的大きなシカがこちらを見て逃げる方向を考えています。







 このシカの群れは、今年産まれた若いシカのようです。

 秋の間に、エサを食べて体力をつけないと、雪に覆われる冬を過ごすことは試練になります。

 佐久荒船高原の南にそびえている荒船山(標高1423メートル)も秋の気配が濃くなっています。



 荒船山は見た目は夏山のように見えますが、もうすぐ木々の葉が紅葉し、落葉します。

 現在は、佐久荒船高原は木々は落葉し始めていますが、紅葉はごく一部です。しかし、夜中は猿丸太夫が昔、『古今集』で歌った「 奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき」を感じさせる雰囲気です。

 11月に入ると、佐久荒船高原では晩秋に一気に進みます。

 9月下旬に、佐久荒船高原での“コスモスの丘”でのコスモスの花の咲き具合については、弊ブログの2019年9月25日編をご覧ください。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒトリシズカさんへ (マーチャン)
2019-10-09 06:58:45
おはようございます。
シカさんが目の前ではありませんか。
これはど迫力でしょう。
お若いシカだから出てきたんでしょうか。
佐久荒船高原 (信州人)
2019-10-09 07:04:46
佐久市の東端にある佐久荒船高原は秋まっただ中です。
コスモスもまだ花を咲かせています。
アサマフウロの花の最後らしい花も可愛いです。
シカはかなり増えていそうです。
Unknown (kazuyoo60)
2019-10-09 07:08:13
膨大なコスモスの花です。最初は植えられたとしても、自生更新かなと想像しています。こんなに広い場所ですもの。
オタカラコウが目立ちますね。鹿がこちらをうかがっています。鹿の害が顕著なのでしょう。オオカミが消えて、生態系と折り合いがつくまで何年掛かるのでしょうね。
マーチャン様 (ヒトリシズカ)
2019-10-09 07:19:51
マーチャン様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は、常時、禁漁区です。このため、今ごろは朝夜明け時に静かに歩くと、数頭のシカの群れに出会います。

冬には、この”コスモスの丘”に数十頭のシカの群れが通るそうです。周辺を含めて、100頭以上いるそうです。

佐久荒船高原には田畑はありませんが、麓の田畑をシカが荒らすために、電気柵などを施したものがあります。
信州人さま (ヒトリシズカ)
2019-10-09 07:23:09
信州人さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は標高が高いので、秋本番から晩秋に向かい始めています。

”コスモスの丘”で咲いているコスモスの花は10月半ばには種になり、枯れていきます。
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2019-10-09 08:01:59
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は標高が高いので、コスモスの花がよく咲きます。コスモスの原生地のメキシコに似た環境のようです。

この”コスモスの丘”は佐久市の観光地の一つです。このため、佐久市の依頼で、普通は6月にコスモスの種を大量に毎年、撒いています。

この”コスモスの丘”に来た観光客が佐久市内で何かを食べたり、購入したりする消費を期待しての種まきです。
バンビちゃん (花ぐるま)
2019-10-09 08:19:42
こんにちは
若い鹿、バンビちゃんですね
白い点々が可愛いです

コスモスやノアザミやアサマフウロ、そしてオタカラコウやススキなど、秋の花が沢山咲いています
バンビちゃんもお花見なんでしょうね~
素敵な所です
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2019-10-09 08:58:14
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は1年中、禁漁区なので、春から秋までは、夜明けにシカの群れに出会います(本当は夜行性なので夜の方が移動していますが、見えないので・・)。

たまに見かけるシカの子どもは可愛いのですが、麓の農家や林業の方々には、困りものの存在です。

たぶん、11月から3月までは麓の人家が無い場所では、シカ猟が行われています。あまり、成果は上がっていないようです。
シカに遭遇 (fukurou)
2019-10-09 09:10:09
ヒトリシズカ様
おはようございます。
シカが増えているのですね。
植物の被害は計り知れません。
狩猟で駆除しても追い付かない数まで増えているのでしょうね。

秋の最後の花が終わると、雪に閉ざされてしまうのですね。
fukurouさま (ヒトリシズカ)
2019-10-09 09:33:10
fukurouさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原は1年中、禁漁区なので、春から秋までは、シカは全部で数100頭いるようです。

佐久荒船高原の周囲の里村でも、春から秋までは休猟区なので、この時期はエサを求めて下りていくようです。実ったソバを狙うそうです。

伺った話では、地元の猟銃会の方々も高齢化し、若い新人が入らない悩みがあるそうです。

コメントを投稿