ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久市の西側にそびえる北アルプスの“白い壁”が見えます

2014年12月31日 | 旅行
 長野県佐久市の東側にある佐久荒船高原は、標高が約1100メートルから約1200メートルある高原です。

 標高がある程度高い佐久荒船高原から、冬の快晴の日には、西方向の遠くに雪をかぶった北アルプスの山々の“白い壁”がよく見えます。特に午前は東からの太陽光に照らされて、白さが綺麗いです。

 林道の木々の間から山々の“白い壁”がよく見えます。しかし、木々の枝が邪魔になって、この“白い壁”をうまく撮影できません。このため、佐久市の市街地の外れにある「佐久リサーチパーク」という一種の工業団地になっている丘に移動しました。

 「佐久リサーチパーク」から西側にみえる、北アルプスの峰々です。









 佐久市中心部(佐久市役所)の緯度は緯度 36度14分です。そして、長野県松本市(松本市役所)の緯度は36度14分です。つまり、佐久市の真西に松本市が位置しています(2014年12月28日編の「三才山トンネルを通り抜けました」についてもご覧ください)。

 この結果、佐久市から西側にみえる北アルプスの峰々は南側から乗鞍岳、焼岳、穂岳、槍ケ岳、黒部五郎岳、立山、白馬岳などの名峰と推定できます。

 実際に、どの山が名峰なのかは分かりませんが、北アルプスの有名な名峰が見えているようです。

 この北アルプスの峰々がつくる“白い壁”を見ると、日本は山国であることを実感します。また、松本市が名峰に囲まれた盆地であることも分かります。

 佐久市市街地の郊外から 佐久市の北側にそびえている浅間山(標高2568メートル)もよく見えます。



 例年の、この時期は、浅間山の山頂はいくらか冠雪している程度です。

 ところが、佐久市の東側に位置する群馬県前橋市・高崎市内から浅間山を見ると、真っ白い山頂が見えます。ここからだと、ある程度、独立峰に見えるので、まるで富士山のように見えます。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い壁 (レットスネーク)
2014-12-31 15:25:16
佐久市の西側に見える北アルプスの山々は、本当に白い壁のようです。
松本市の住民はこの白い壁のような山々のすぐ側で、生活しているのですね
日本は山国です。
北アルプスの山々 (かるがも)
2014-12-31 16:07:41
ヒトリシズカさん こんにちは。
北アルプスの景色は良いですね・・・岩手の奥羽山脈も
綺麗な山脈ですが北アルプスは別格です。
朝日を浴びて輝く白馬岳や五竜岳は大好きです。
でも憧れは槍ヶ岳です。
毎年恒例の白馬遠征は残念ながら今シーズンは行けそうもありません。
丁度、九州への出張と重なってしまって・・・。

今年、ボクは憧れの山登りを始めることができたので、
今度は、北アルプスを滑り降りるではなく、登りに行きたいとおもっています。

今日、地元の国見平スキー場に行ってきたのですが、
山麓の川沿いの道路を走っていたら、カワセミを目撃!
とても嬉しい出来事でした。
珍しくない鳥なのだと思いますが、あのカッコヨサ!
ヒトリシズカさんからご教示頂いたお陰で一瞬の出来事を楽しむことができるよになりました。

では、良いお年を。
かるがも様 (ヒトリシズカ)
2014-12-31 17:20:54
かるがも様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

地元の国見平スキー場でスキーを楽しまれていて、うらやましいです。仲間の方々との楽しい語らいも、いいですね。スキー場には、適度に雪が降ることを願っています。

初冬の時期に、長野県や岐阜県に行くと、日本は山国だということを強く感じます。メインの国道・高速道路に近い地域ではあまり感じませんが、1から2時間も山間部に入ると、お年寄りが多い鄙びた地域にでます。昔は、冬期は自給自足だった地域です。

最近は年末年始でも、おせち料理をそれほど多くは食べなくなっています。日本は流通が発達しているので、普段から食材を途切れることなく入手できるからです。

年末年始でも、部屋の片付け以外は、普段と変わらない生活です。

御ブログによると、名古屋市などへのご出張が多いようです。今度は九州地方ですか?九州も博多や小倉は日本海側なので、雪が降ると寒いです。飛行機の離発着も影響をうけます。お身体を大切に、お仕事にお励みください。

ご家族そろって良いお年をお迎えください。
スキー場 (一六タルト)
2014-12-31 18:32:53
最近、中央高速道を走っても、スノボーやスキーをつけた車を見ることが減っています。
12月の寒波によって、中央道沿いのスキー場は降雪量が十分だと思いますが、若者はスキーをしなくなっているようです
昔の高速の混雑はひどかったですが・・
中央道路 (左門豊作)
2015-01-01 07:53:46
中央道路高速道を走ると、南アルプスの山々がずっと続きます。伊奈などは山あいの町です
JR東海のリニアも南アルプスを掘るのだと思います。かなりの難工事なのでしょう。
あけましておめでとうございます (ひたき)
2015-01-01 09:46:31
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

先日掲載の 三才山トンネルの記事、楽しく拝見しました。
わたしは数年前、仕事の関係で、週一度くらいのペースで松本を訪ねてました。
何時も254号を走り、三才山トンネルを抜けて松本入りしてました。

トンネルを抜けると、目の前にアルプスの壁が出現して、その景観が大好きだったなぁ。
松本は、好きな古本屋さんも多いし、お蕎麦も美味しく、出かけるのが楽しみな街でした。
久し振りに、今年は松本に出かけてみたくなりました。
ひたき様 (ヒトリシズカ)
2015-01-01 11:06:16
ひたき様

新年早々にコメントをお寄せいただき、ありがとうございます

三才山トンネルも、松本市から高山市に抜ける安房トンネルに比べると、古さが目立ちます。逆に言えば、当時の掘削技術を考えると大変な難工事だったことと思います。松本市の重要性を読み取れます。

個人的な好みでは、夏は南側の和田新トンネルの方が好きなので、ここを通るか、無料の霧ヶ峰高原経由で諏訪市に出ています。ここから中央道に乗ることが多いです。

御本家ブログでの今後の新展開宣言を、拝読させていただきました。お身体を大切に、お楽しみください。何が飛び出すのか、楽しみにして拝見させていただきます。

コメントを投稿