Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

今日はかぼちゃの日・・・

2007年10月31日 | イベント
今日は、ハロウィン
町を歩けば、町中 かぼちゃだらけ

  

            イベント好きな私は、キリスト教徒でもないのにすぐ購入・・・

                

                     デコレーションして・・・



ところで、ハロウィンとは・・・

ハロウィンは、キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事です。
諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloween と呼ばれるようになったそうです

Halloween ハロウィンをもっと知りたい方は、クリック






           そして今日の我家の夕食は、かぼちゃのそぼろあんかけ

           




天使のラッパ  (^^♪

2007年10月30日 | 花・植物
いつから見かけるようになったのかわからないけど、
いつも遠目に気になっていた花 だった

散歩をしていた時、玄関先でゆらゆらゆれていたその姿が
あまりにもかわいかったので足を止めた




通勤時によく見かけて一度じっくり見てみたかった
不思議な花


その時の花は、全く下向きに長い漏斗状の黄色の花だった















この度見かけたのは、全く下を向いていない
少し丸みがかっている花





                                  蕾は黄色
  

ラッパ状の大形の花を付けることから、
天使のラッパ・エンゼルトランペット と称されているとか・・・

花ことばは・・・素敵な恋人・・・




類は友・・・?

2007年10月29日 | 散歩
“こだわり”というのか“気をつけている”というのか・・・

子供たちが小さい頃、洗濯用洗剤は“粉石けん”
台所用合成洗剤は使わないで“クレンザー”
“重曹” で汚れを落とす
殺虫剤を使わない・・・・・・・などなどetc.

そんな経験は誰でも一つや二つくらいはあると思う

私が最近気に入って使っているのは・・・“チタン” ・・・
友人からの紹介

排水をなるべく汚さない工夫の一つでもあると考えている

シンクの排水溝が、洗剤を使わなくても、チタンボールを入れておくだけで、

ごしごし洗わなくても ヌメらない
そして、臭わない
というのも“チタン”には、殺菌 ・ 抗菌 ・ 脱臭 ・ 環境浄化 ・ 防汚性 ・・・
こんな すごい働き があるのだ
もうこの チタンボール を入れて 3年近く になる
残飯の入ったネットを取り、水をかけるだけ・・・ 時々 スポンジで洗う・・・

これも特別磨いた訳ではない

これが、“チタンボール”                     ネットを上から被せて使う

   

半永久的 に使えるとか・・・

このチタンボールを見たときにその効力をとても信じることはできなかった

そして、たったこれだけで2,500円と聞いた時も信じられなかった

今は、とても 満足 している・・・ 感謝 している

この友達からは、他にも“快適に暮らす”すべをいろいろ伝授されている


                    感謝




プリプリ?

2007年10月28日 | 散歩
ざくろをいただきました
手に取るのは、はじめて



ルビーのよう にきれいでした
“ざくろ” は、確か 『女性が食べるといい』 などということを
聞いたことがあったような ・・・

早速、調べてみることに・・・

ざくろ種子 には人間の女性ホルモンによく似た物質が多量に含まれていて、

しかも自然の物質なので人体にうまく作用される とのこと・・・

さっそく・・・

食べてみることにしました



           
プリプリ? プチュプチュ?・・・
口に含むと、甘酸っぱい果汁が口の中に広がりました

新鮮な果汁が飛び散る感覚です
“女性ホルモン”が必要?な・・・・

おばあちゃんと二人で食べてみました

おばあちゃんは、2粒でギブアップ

私は、1個を食べ尽くしました・・・


“ローマは一日にして成らず・・・”ですね






安納芋、大好き・・・

2007年10月27日 | 好きなもの
“安納芋”をご存知ですか・・・
昨年、ひょんなことでみつけた“安納芋”
蒸しただけなのに、“焼き芋屋さんのおいも” のような味
こんなに美味しいさつま芋は初めて

  

確か、昨年あっというまに見かけなくなったのを思い出し
今年、見かけたときに3袋も買いこんだ

【安納芋】とは・・・
“幻の~”と称される種子島を代表する人気甘薯
高水分で、焼くとクリームのようにネットリとした食感、糖度は16度・・・
栽培が難しく、収穫量が少ない
うれしいことに・・・
糖度の割にはカロリーは低い
焼いた後に冷やして食べても、アイスクリーム感覚で楽しめる
                          ・・・安納芋のHPより・・・

いかにも美味しそうな、まっ黄色のネットリしたほんとうに美味しい美味しいお芋です
見かけたら、是非・・・




またまた・・・キウイ

2007年10月26日 | 好きなもの
近くのスーパーに買い物に行って、またしても 見かけないキウイ に遭遇
“とっても甘くて、すっぱくない新食感キウイです!” と袋に書いてあった



ご覧の通り、普通の キウイの1/4ほどの大きさ で、周りにはキウイ特有の “毛”はない
切ってみると、赤い・・・
名前は、“レインボーレッド” というのだそうな
食べてみると・・・
袋に書いてあった通り、甘い・すっぱくない・・・“新食感” というのは、何かな???
美味しかったです



インターネットで見てみると、10月7日の記事の “ベビーキウイ” の時には
気づかなかったキウイの種類の中に “レインボーレッド” がちゃんと入っていました
また、“アップルキウイ” という種類もネット販売されていました
“アップルキウイ”はその名の通り、リンゴのような形でした
“アップルキウイ”も食べてみたいですね

“キウイ”の研究をされている駒沢女子短大の西山先生のHPにはいろいろな“キウイ”のことが載っています

“キウイ”の知識 クッリクすると西山先生のHPへ




私の大切なもの・・・

2007年10月25日 | 散歩
家を買って20年になる
建売住宅で、200戸売り出した中の1つ

この住宅を見に来た時、家族と私の中でいろいろな条件を模索していた
初めての、大きな大きな買い物

私のこだわりは・・・
☆家族全員の部屋が南向きの家であること
☆庭があること       それだけ


部屋が全て南に面している のは、有りそうで無かった
200戸の中で たった1件 だけだった
そんな条件は、敷地が細長くないと、或いは大きな土地でなければ不可能
50坪程度の家では不可能だということなんだと思う

ラッキー というべきか、その1区画は人気がなく最後の日まで希望者が現れず
スムーズに手に入れることができた
うれしいけど・・・ちょっと複雑な気分

全部屋南向きのその土地は、やはり細長い土地
並びの家々は、土地の幅が同じなので、窓から見える景色は、前の家だけ・・・
ところが、幅が長い家を買ったので何もない広い土地にも面していた
ちょうど、リビングの前で、窓から見える景色は銀杏並木が広がり
大きな木々が立ち並んで緑豊かな気持ちいいところでした
1000坪の広大な土地の真ん中には誰も住んでいない小さな平屋がある
誰も選ばなかったその土地だが、20年間住んで気に入っている

大きな 銀杏並木 は縦一列に並んでいて・・・
秋にはきれいに色づき・・・
     そして、金色の絨毯になり・・・
大きな枝だけが残り・・・
     また、緑の葉っぱが出て・・・
大自然が奏でる四季の移り変わり・・・
我家の庭は小さくても、その庭までもが我家の庭のようだった



ばらの左部分に、大きな銀杏並木
広がっていた

庭つづきの家々が 銀杏並木の伐採を希望
伐採された

確かに暗かったり、雨どいなどに銀杏の葉が入ったら
大変なことだったと思うが・・・
一人残念に思っている








我家の庭はばらまでで、夏にはこんなに緑がいっぱい

大きな木に混じって、姫ざくろ・柿木・どうだんツツジなど

四季折々、目を楽しませてくれる







しかも、こんな 壁画 つき

この壁画は、その土地の所有ではなく
その前の家の壁で、うちから見える部分だけに 描かれている絵
おばあちゃんは、今でも『どうしてなんだろうね』と不思議に思っている
我家のためにあるような“壁画”
壁画の向こうに見えるのは、露天風呂 なんだとか



しかし・・・
こんな素敵なよその庭が見れる環境がもうすぐ 終わってしまう ようです

今日、空き家の持ち主が、『建売業者に売却したので・・・』という挨拶にみえた

レースのカーテンすらしない時もあるほど 開放感のある環境 だった

いつから工事に入るのだろう・・・
一日でもいい、長くこの素敵な自然を見ていたい









秋の実り・・・第1弾

2007年10月24日 | 料理
りんごはまだ少し早いでしょうか?
美味しいりんご、待ち遠しいですね



 一足早く、今日は りんごケーキを作ってみました
 このりんごケーキは、“紅玉” という種類のりんごを使います
 最近では、生産者の数が少ない為、
 市場にもなかなか出回らないのが実情
 年々、購入しにくくなっているのも実感しています
 焼きリンゴ、コンポートなど、
 “このりんご”じゃなきゃダメ
 酸味が強いので、ケーキなどのお菓子向きです




                  【りんごケーキ】



作り方をご紹介します。
また、“超”簡単 なので・・・是非、お試しください

【材料】

リンゴ(紅玉)・・・・・・・・・・・・・2

〈材料A〉
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
ベーキングパウダー・・・・・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

〈材料B〉
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・1C


【作り方】


①切ったリンゴは塩水に      ③大き目のボールで       ②ラム酒につけておく  


 ⑥サックリと・・・          ⑦⑧シナモンはお好みの量      できあがり

① りんごは切り、塩水につける   水を切っておく
② レーズンはラム酒につけて柔らかくしておく
③ 材料Bは良く撹拌する   空気をたくさん入れる
④ 材料Aは、3回ほどふるいにかける
⑤ ③に④を振りいれ、サックリ混ぜる
⑥ ⑤に①と②を入れサックリ混ぜる
⑦ 天板にクッキングシートを敷き、⑤を流しいれる
⑧ シナモンを振り、アーモンドスライスを散らしてオーブンへ
⑨ 160℃のオーブンで40分くらい焼く


このケーキ、普通のケーキ生地の感覚ではない
何かというと・・・
生地の分量に対して、リンゴをふんだんに入れるので、混ぜ合わせる時に
分量を間違えたかと思うほどりんごだらけ・・・
さらに、リンゴを生のまま入れるので、しっかり焼き、早めに食べること
美味しくするポイントがもう一つ、アーモンドプードル(アーモンドの粉)を
入れると、香ばしく美味しさ UP



とんかつじゃなくて・・・ カツライス (*^^)v

2007年10月23日 | 好きなもの
今日は“とんかつ”にしょうと思ってとんかつ用のお肉を買ってきた
すると、おばあちゃんが 『とんかつじゃなくてカツライスがいい』 と言う
“とんかつ”“カツライス”???何が違うの
『カツライスの方が美味しいじゃない?』 ということで、カツライスを作ることに

              【カツライス】

何から食べよう

大皿に、ごはんをよそりキャベツ・トマト・ドレッシングでからめたきゅうり・ソテーしたかぼちゃ・・・
いろいろなものが楽しめる
味は・・・???
かわらない ように思う

きっと、おばあちゃんは少しづついろいろなものが食べられる“カツライス”が好きなんだなぁ


とんかつと言えば・・・
キャベツの千切りがつきもの

新婚時代、料理ができなくて少ないレパートリーを繰り返していた時代のこと
夫の好きなとんかつは “味付け” がないので 一番簡単な料理 だった
ところが、クレーム・・・

なんと、キャベツの千切りにだった

幅が2~3ミリはあったと思う
夫曰く、『これは、キャベツの千切りではない!』
翌日から、キャベツの千切りの特訓
キャベツの葉を3枚切るのに1時間以上かけて切った

甲斐あって、今では細く切らない方が時間がかかる

フワフワで美味しい





おにぎり、大好き (*^。^*)

2007年10月22日 | 好きなもの
おにぎりが大好きで、高校時代のお弁当は、自分でおにぎりを作っていたもの
高校2年生の時に、盲腸で入院したことがあり、
その時もおにぎりが食べたくて、私の好みを知っている親友がおにぎりを作って
お見舞いに持って来てくれたのを思い出します

“具”は、鮭・たらこ・明太子・こんぶ・おかか
その他におにぎりに混ぜるふりかけ風のものもありますが・・・

私がその頃ハマっていたのは、塩こぶと小さく切った紅しょうがをごはんに混ぜたものを
おにぎりにするのが大好きだったのです

今は、コンビニのおにぎりも充実していて、種類も豊富にある
種類と言うのは、“具”ばかりではなく、のりの巻き方にも種類がある
海苔を直に巻いた昔からあるタイプと、海苔は食べる時に巻くタイプ
初めてそのおにぎりを食べた時は、どんな風に開けてどんな風に海苔が
つくのかさえわからず戸惑ったものだ

今は、自家用でもそんなキットが売られていて使ってみた



 フィルムに挟む  Point ごはん全体に塩を軽く混ぜる          お好みの具を入れる


 “具”が真ん中にくるように   むすんで      シールを貼って


できあがり


仕組みは簡単なのでスムーズにできました
4時間後に食べてみました
海苔はパリパリでした  Verry good!!


私が、おにぎりを作るときにこだわっていることは・・・
その1  ごはん全体に塩を均等に混ぜておくこと
      具に辿りつかなくても海苔とごはんだけでも塩味で美味しい
その2  おにぎりの大きさの目安に茶碗を使います
その3  ラップを使って握ることで衛生的で、熱さを緩和してくれる



直巻きのおにぎりも美味しいし、パリパリの海苔で包んだおにぎりも美味しい
時々は、そんなバリエーションも楽しめる






ポークビーンズ

2007年10月21日 | 料理
常備菜ならぬ “常備材料” というのは、どの家庭にもいくつかはあると思います

我家にも、常備材料としては野菜以外に、

こんにゃく・白滝・大豆の水煮などが常に冷蔵庫の中にあります

無くなると、補充している

大豆などは、手間と時間がかかる代表選手

でも、今は 柔らかく煮た大豆が真空パック にして売られている

大豆の水煮パックを見たおばあちゃんが、『ポークビーンズが食べたい』と提案

おばあちゃん秘蔵の料理ノート から ・・・


            ポークビーンズ



          生ウィンナーを添えて・・・





【材料】  4~6人前
茹で大豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2袋
豚肩かたまり肉・・・・・・・・・・・・・・・・・200g       1.5cm角に切る
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g          1cm角に切る
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g        1cm角に切る
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
サラダ油・バター・・・・・・・・・・・・・・・・各大さじ1


《合わせ調味料》
大豆の茹で汁又は水・・・・・・・・・1.5C(ひたひたになるように)
トマトケチャップ・・・・・・・・・・・・・0.5C
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3(半量づつ分けて入れる)
ウスターソース・・・・・・・・・・・小さじ2
マスタード・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ0.5


【作り方】
① サラダ油」とバターで豚肉を炒める
   さらに、玉ねぎ・人参を入れ、中火で炒める
② ①に茹で大豆を入れ、水をひたひたに入れ煮立ったらあくを取り除く
③ ローリエ・ケチャップ・塩を入れる
   砂糖だけは、半量(大さじ1.5)のみ入れる
   中火で約20分
④ 残りの砂糖(大さじ1.5)とウスターソース・マスタードを加えて
   約10分くらい煮たら出来上がり


生ウィンナーも、実は常備材料

冷凍庫に入っていたもの
食事の支度は、毎日365日

たまには、冷蔵庫や冷凍庫を覗いて決めたりする・・・




煮豆も大好きでよく煮るが、ちょっと疑問に思っていることが・・・

今の豆はすぐ柔らかく煮える・・・昔は時間がかかったものだが・・・

豆の新種改良ですぐ煮えるのか?・・・

時間がかからないから、食べたいと思った時に作ることができる

大豆・黒豆・花豆・うずら豆・ひよこ豆・・・etc.  

これも“常備材料”・・・

煮豆が食べたくなってしまった










ある・・・ドキュメンタリー

2007年10月20日 | 大切なこと
おじいちゃんが予てから予定していたカテーテル治療をする為に入院 した
今春、心筋梗塞で倒れて以来、心臓の手術をはじめ、カテーテル検査・治療と、
病気に縁がなかったおじいちゃんが、今年3回目の入院となる

おじいちゃんはとにかく、几帳面・・・“ド”がつく几帳面
春、大学病院に入院した時も、退院時には、自宅から持ち込んだ 枕が6個
一晩のうちに寝やすい枕に 何回も取り替える のだとか・・・
筆記用具から洗面用具にわたり、行く度に持参して完璧な“書斎” のようになっていく
当然、病室のサイドテーブルの下の小さな引き出しは、隙間なくきれいに物が鎮座していた
その時に、びっくりしたのは、“鼻毛切り器”が4個 もあったこと
“鼻毛切り器”の存在さえ知らなかった
電動の鼻毛切りで、1万円以上するものだとか・・・
それが、4個  すべて使えるもの
でも、それぞれ使い勝手が違ったり、切れ味も違うのだとか・・・
そんなことを知らないおばあちゃんは言われるままに持って行き、
とうとう4個全てになってしまったということなのだが・・・

眉毛もちゃんとカットしている
息子である夫も少しくらいは見習ってほしい・・・少しだけでいい


おじいちゃんの肩掛け式の大ぶりのバックにはA4サイズのファイルが3冊入っている
このファイルには、今まで行った病院の資料から治療した経過、
はたまた家族構成まで事細かにワープロしたものをファイリングしてある
言うならば、”おじいちゃんのすべて” ともいうべきファイルなのだ
入院時の保証金の領収書(退院時に必要)や誓約書まで、
いろいろな説明書や資料をもらう度にそれをきちんと整理して入れてある


先月は、今回の治療の前検査のために3日間の入院
3日間といっても、1日目は、2時に入り・2日目カテーテル検査・3日目は9時退院・・・

正味1日半というところ・・・
先月驚いたのは、完璧な筆記用具+洗面用具に加え “電子辞書” を持っていた
たったの1日半なのに・・・


今回は・・・ “毛玉取器” がさらに加わっていた
何に使うのか聞くと、入院時にはいていたウールのズボンに毛玉が付くとのこと
入退院時、私の運転する車での移動時しかはいていない ビシッと線の入った ズボン・・・



おばあちゃんもちょっとすごい
病室に着くなり、持って行ったものをすべて “すぐ” 整理しないと気が済まないようだ
おじいちゃんは、たかが1日半とはいえ “使いやすく” 考えながら入れていくが・・・
おばあちゃんは、“すぐ片付けたい”・・・

その狭間で私は調整役

おじいちゃんの意思を尊重しつつ、おばあちゃんの要望にも応えて・・・
二人とも、頭でこうやりたいと思っていることと、
できることのギャップがでてきた



入院するため病院に行く時間も2時から入院できるとなると、“2時に行かないとだめ” となる
30分程度のところなので、1時半に出れば“2時くらい”には着くはず
2時の“約束”ではないのだから、“2時くらい” と私は考える・・・
1時に出たいと言うので、『では、1時に・・・』と確認

8:30から朝食を始めた二人なのに、11:30には昼食を食べ始めた
片付けに来たおばあちゃんがまだ何もしていない私に“釘を刺す”『1時ですよね』 と・・・
12時45分、そろそろ行く準備をしようかと思っていると、玄関のドアが開く音・・・
もう二人とも、介護カーに寄り添って玄関の外にいる
『1時でいいんですよね』『いいんですよ、急がなくて・・・』 と言われても・・・


退院の日、午前中仕事を終え、急いで家に・・・
すると、2時までに行くことになっているのに、玄関のドアを開けるとおばあちゃんが靴を履いて座っている
昼食を取ってから行こうと思ったが出発することに・・・
1時少し回った頃、もう到着してしまう


おじいちゃんは、午前中に受けた治療の造影剤を体の外に出す為に
生理食塩水を 点滴中 だった・・・あとわずか
ところが、おばあちゃんは 退院の準備モード に入っているので、
点滴しているおじいちゃんのズボンを脱がせ始めた
そして、看護婦さんを呼んで『ワイシャツを着せたいので、一旦外してほしい』と・・・
おじいちゃんは、点滴をしているのに、靴まで履せられた
はたまた・・・退院時、薬などももらったり、手続きなどする時に
おじいちゃんが必要だと思って持ってきているものも、もうすでにしまっている
おじいちゃんが、探していると、『もうしまったので、いいにして』と・・・
おじいちゃんも苦笑で済ませる



退院してきてすることは、持って行ったものを 全て元のところに戻す 作業
すぐ、また入院する予定があっても・・・
それが済むと、薬の仕分け
これが大変らしい
おばあちゃんも手伝って半日はかけている
これは、時間がかかるのがわかったようで翌日の作業になったようだ
初めての退院の時、夜中の12時をまわっても寝室に行かないのでどうしたのかと思っていたら
二人で薬の仕分けをしていた

そして、経過を記録すること・・・










最近あったことでした






おめでとう (^_-)-☆

2007年10月19日 | 大切なこと
昨日は、夫の誕生日 ・・・なのに忘れてしまいました


おじいちゃんが、入院していたから?・・・

仕事が忙しかったから?・・・

そんな言い訳はしません ・・・忘れていました




夜も更けた頃、夫が『今日、誕生日なんだけど・・・』と

『ごめん、忘れてた 』と・・・ 反射的に残酷なことを・・・


しかも、母親であるおばあちゃんも、夫と2日違いのおじいちゃんの誕生日祝いに

『おじいちゃんが、お寿司が食べたいと言うので出前をとろうね』などと・・・

おばあちゃんも、すっかり息子の誕生日を忘れている

もうこんな遅い時間に、ごはんも食べ終わった時間に、なすすべもない


ところが、最終電車で帰ってきた息子が・・・
“お誕生日おめでとう”と差し出したものは・・・


“プッチン!ハッピーパーティ!”プリン


大きさに圧倒 されて、夫以上に 私がもらった かのように喜んでしまった
しかも、撮影会つき

・・・またまた、夫をさしおいてしまった・・・




夫は蒸しプリンが好きなので、時々作ったりするが

子供のプリンだと思っていた “プッチンプリン” にこんなに喜ぶとは・・・

息子一人が忘れないでいたことにかも知れない・・・

息子のおかげでちょっと 良い気分 にさせることができた

私もささやかながら、トッピングを・・・


プッチンプリンのベリーベリー添え



おじいちゃんが退院したら・・・仕切りなおしです





コスモスの散歩道

2007年10月18日 | 花・植物
    こんな看板に誘われて・・・ 

                                   









       まさしく、コスモスの散歩道







                  



 改めて、秋に似合う花だなぁ


                                   


             どこまでも続く、コスモスの絨毯・・・




コスモスの花は、メキシコ原産の 春まき1年草
募金箱が置いてあった
毎年この 素晴らしい花を見せてもらう“拝観料” だと思って少しばかり入れさせてもらった




銀ブラ・・・ぶらぶら PartⅣ

2007年10月17日 | 好きなもの
銀座で見つけた、好きなもの・・・おもしろいもの・・・


銀座4丁目交差点から、中央通の歩行者天国に入ると、
鮮やかな“けいとうの花”が目に飛び込んできた

 大勢の人が足を止めて・・・




数寄屋橋交差点近くの花屋さんで見つけた“Kittyちゃん”と“シナモン”の花束


すべて、本物の花
カーネーション ・ ガーベラ ・ バラ ・・・etc.

お店の方に断って撮影させてもらいましたが・・・
若い人たちは、通りすがりに、歓声と共に携帯で撮影会が始まる・・・
とにかく かわいい ので仕方がないのかな

お店の方も、黙認されていた

サンリオのキャラクターが特別好きなわけではないが

こんな花束をもらってみたい



“超”有名な、宝くじ売り場 《西銀座デパートチャンスセンター》 の風景

 年中行事ともいうべき“行列”?

いままでこの 行列 を、ニュースなどで見たことはあるが実際に見たのは初めて

そして、初めて知ったことが・・・
なんと、行列ができているのは一番左側の窓口だけ だということ ・・・
この売り場(正確にはこの窓口)は、過去5年のうちに、1等賞を100本も出しているのだとか
私も早速、“宝くじを購入”・・・『当たりますように・・・』
人ごみと行列に並ぶことが嫌いな私は、空き空き の窓口で・・・



帰る前に、これから仕事だという娘を呼び出して
ITOCiA PLAZA 1Fにあるマイアミ・ヴィッラで一休み

休みが取れない娘は、『来たかった』とこんな一時でしたが喜んでいた

こんな ケーキとジュースが登場

娘との1時間弱のひと時を楽しませてくれた

  


娘は、丸井にも寄りたかったのでしょうが勤務先へ・・・

私は、人混みと行列が嫌いなので、またの機会に・・・