豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

コロッケ味♪

2015-04-11 22:42:04 | ひとり言
コロッケ味のポテトスナック♪


姪っ子のディズニーランドのお土産です!
一仕事終えて小腹が空いたので食べてみたら
本当にコロッケ味


結構美味しくてあっという間に
1カップ食べてしまいました
スナック系は止めれない止まらない!!
本当に危険です

それにしても・・・
今は高校生や中学生だけでディズニーランドに行ってしまうようで
私の時代には考えられなかったです。

現代の親さん方も大変ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに

2015-04-10 21:44:44 | ひとり言

茨城の海岸に160頭近くのものイルカが座礁
みなさんの懸命な救出活動にも関わらず
沖に帰れたのはたった3頭とは・・・

海に帰しても自力で泳ぐ力が無く
再び海岸に流れ付いてしまう子たちが多かったんだとか・・・
本当に切ないですね

こんな可哀想な事が再び起きないよう
座礁の原因を見つけて欲しいです。


悲しいニュースから気持ちを切り替えて!
今日は天皇陛下と皇后様の結婚記念日なんだとか
お二人の姿を見ているとお互いを慈しみいたわり合い
心から大切にされていることがよく伝わります。
そんなお二人の慈愛の心は本当に広く
常に世の中のすべてに対して心を砕かれているように思います。

先の戦争で激しい戦闘地となってしまったパラオとペリリュー島へのご訪問。
訪問時の映像では真っ青な空と海に輝く美しい島。
あんなにも美しいペリリュー島が激戦地であったことを知ったのはまだ昨年のこと。

戦後70年となっても尚、当時の方々に思いを寄せられている。
何より感動したのは日本兵の慰霊碑だけでなく
対戦国だった米軍の慰霊碑にも哀悼の意を表されていたこと。

戦争の愚かさと平和な世の中であらねばならぬことを
改めて世界中に伝えて下さったような気がします。

東京オリンピックのキャッチフレーズは
「お・も・て・な・し」ですが
それよりもっと大切な

「思いやり」や「慈しみ」の心で
平和な世の中を実現させるアピールして欲しいなと思うのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超リラックス♪

2015-04-07 22:00:38 | 猫ばか日記

あまりの寛ぎっぷりに
お客様も大笑い







どんな時でも自分の世界!


もうしばらく花冷えが続きそうですね
あったかくしてお過ごして下さい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングカズ!

2015-04-05 22:26:24 | ひとり言

48歳、現役最年長ゴールを決めたカズさん
キングカズの名を今もとどろかせるとは
本当にカッコイイです~

今朝のボクらの時代
三浦和良、中田英寿、前園真聖とすごいメンバー構成で登場していて
絶妙なタイミングに驚きでした!

けれど今日の結果については大いに納得
記録を伸ばせるだけの日々の積み重ねを
しっかりしている様子を聞いたばかりでした。
本当にすごい人です

来週もこの続き、後篇があります!
ヒデのフリートークもとても珍しいので楽しみです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食とマヤ暦

2015-04-04 22:08:44 | ひとり言


春の皆既月食は37年ぶりだそうで
この目で見たかったのですがあいにくの曇り空。
ネットでありがたく拝見させて頂きました!

ところで今日はマヤ暦でも貴重な日なんだとか!
マヤ暦に詳しいお客様から教えて頂きました♪

一周期260日の第一日目と言う事で
kin1は顕在意識、潜在意識ともに“赤い龍”で音が1の日
始まりの日なんだそう。
以下、マヤ暦を教えられている先生からのメッセージだそうです。

赤い龍は、「生命を育む」「誕生のエネルギー」「慈愛」という意味があります。

kin1 赤い龍 赤い龍 音1です。
「生命を育むとは、『存在』をたいせつにすること」

いつしか「存在」は当たり前のようになってしまう傾向にあります。
それが、当たり前でないと心から感じた瞬間、人生は大きく変わるでしょう。
当然、「感謝の念」も自然に溢れてくるでしょう。

「行動」「結果」重視の「かたち中毒」の生き方から、
「意図」「動機」「プロセス」を大事にする生き方へとシフトすれば、
自ずから「存在」の奇跡を実感し、
心から愛おしい想いにかられるのではないでしょうか。

ひたすら「意図」「動機」「プロセス」「存在」と
存分に向き合う260日にしてみませんか。



望む結果から導かれる行動よりも
“志”とそのプロセスを大切にしようと言う事でしょうか。
そしてただただ存在していることそのものの尊さ
ありがたさに気付こうと・・・

私はおかげさまで仕事を始めて9周年を迎えることが出来ましたが
未だに色々悩むこともあります。
そんな時にこのメッセージ
貴重なメッセージをありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年と二日目ありがとうございます!

2015-04-02 23:25:43 | ひとり言

このブログを始めて何と10年が経ちました
元来、飽き性なのでこんなに続けられるとは
自分でも驚いています

プライベートブログとして始めたものの
仕事を始めてからは若干オフィシャル的要素?も加わり
どちらかと言えば堅苦しいブログかなと自分でも思ってますが
ミーにつられて見に来て下さる方がいるおかげで
こんなに続けることが出来ました。

本当に感謝感謝です

これからも、ミー共々よろしくお付き合いくださいませ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする