まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

梛神社&節分「恵方巻き」を食べました!

2010年02月04日 | 京都市中京区

昨日壬生寺の節分会へ行ってきました。その帰りに、四条通にある梛(なぎ)神社の節分会も見てきました。(四条通から壬生寺に行く場合、梛神社の手前にある細い道を南下します。)

P1120154 P1120158

梛神社は、貞観11年(876)、播磨国広峰から牛頭天王(素戔嗚尊)を勧請して鎮疫祭を行った際、牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったことに始まると伝えられています。後に牛頭天王の神霊を八坂に祀って現在の八坂神社が創建されたとき、梛の住民は、花飾りの風流傘を立て、鉾を振り、楽を奏しながら神輿を八坂に送ったといい、これが祇園会の起源であるとされ、「元祇園社」とも呼ばれています。

P1120156_2 P1120159

境内では厄除けの御神楽(1,500円奉納)が行われています。また、隣には隼神社もあります。江戸時代には、隼=はやぶさ=ハヤクサと訛り、瘡病(クサ:皮膚病)や瘡毒に霊験があるといわれ、泥団子を供え病気平癒を祈願したそうです。瘡毒って、ドラマ「JIN」でもとりあげてましたよね・・・「おさらばえ~。」って。(@Д@;)

P1120157_4 P1120161_2 P1120155

昨日は、我が家も「恵方巻き」を作りました。普段は太巻きを食べないまじくんも、自分で作ると喜んで食べます。鬼役は私も・・・。【お絵かきぶろぐ】豆まきは、昨年はお手玉【前ぶろぐ】を使用しましたが、今年は本物の炒り豆を撒きました。戸外は、道路に軽く撒くつもりが、力余ってお向かいの庭へ入ってしまいました。(^^;)すいません。

P1120172_2 P1120184

今年の恵方西南西、無言で願い事を念じながら・・・とは、なかなかいかず、ついつい吹き出してしまいます。豆も年の数だけ?とはいうものの、さすがに完食できない数になってきましたねぇ。マメに暮らすつもりが食べすぎは厳禁だよね。(^^;)

P1120178_2 P1120175 P1120187

鬼のお面もいっぱいあります。最近のはかわいい顔ですが、昔の鬼のお面はちょっと怖すぎです。なお、まじくんがかぶっているのは大阪海苔組合さんのものです。

P1120170 P1120113 P1120117

おまけ:先日、パン屋さんで「恵方巻サンド」を食べました。↑サラダ巻きのご飯の代わりにパンっていう感じでおいしかったです。まぁ、考えてみたら、もともとサンドイッチの具を海苔巻きにしたのがサラダ巻きですから、違和感ないですよね。(^^;)海苔が食べづらかった・・・。