へきのROOM

旅行している時のみ、基本的に更新です。行き先は、香港・マカオ・大陸・韓国がメインです。

往診

2011-07-02 10:09:05 | 香港
海外で病気になった時、保険に入っているのであれば、遠慮なくどんどん行きましょう。って記事を昔書いた気がします。国内であれば通常治療費は3割負担ですが、海外旅行傷害保険は往復のタクシー代まで全額保険対象となります。データーは古いですが、治療費はこんな感じ

へき自身も、何度か疾病や携行品などなど保険を利用しています。大概コールセンターに電話して、病院を予約してくれ、その時間に行って診察を受ける という流れです。総合病院を紹介される事が多いので、待ち時間が長いってのは万国共通かな? 港安醫院が多かったけど。

 そんな中、現地infoさんのブログで、良いドクターを紹介されてました。こちらを。

ホテルの部屋からエスコートサービスを頼む要領で、お医者さんが来てくれます。これは、良いですね、、
受付も、日本語が話せる香港人ではなく、「※ 24時間・日本人が、日本語で受付します。ご安心ください。」ってのがうれしいですね、、、、、
翻訳しずらい、微妙なニュアンスってのは、難しいですからね。
SOS・ウェルビーとかの大手じゃない分、小回りが利くのではないでしょうか? 

レストラン紹介ではないので、次回突撃リポートします  とは言えないですが、頭のどこかに覚えておいてください。もしもの際、役に立ちますよ。

っていうか、こんだけ在留邦人いるのに、今まで無かったんですかね??? 日本人向けに限らなければ、香港救症中心とかがありますけどね、、、

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yabu)
2011-07-02 21:07:23
クレカの付帯で世話になっています
いつも、連絡先などの小冊子は、持ち歩いてます!
返信する
yabuさんへ (へき)
2011-07-02 21:37:51
クレカ付帯の保険は、制限がある場合があるので確認しておいてね。
返信する
Unknown (Rally)
2011-07-02 21:43:24
私も、アドベンとリサ・チャム・クリニックにはお世話になってます。
ちなみに、先月盲腸(虫垂炎)で入院したうちの日本人スタッフは70,000香港ドル掛かりました。
サナトリウムですけど。
返信する
Rallyさんへ (へき)
2011-07-02 23:11:47
そうですね。死亡保険金は、自分じゃ使えないので、治療費はそれなりのものにはいっておきましょう。
ちなみに、ホテルと同じように、まず保証金を言われる場合も多いですよ。

自分が北京で外資系クリニックに行った時は、診察の前に、まず予算を聞かれました。その時は、3000万円に入っていたので、「3000万円以内でお願いします」と言ったら、人間ドック並みの検査を至れり尽くせりされました(笑)

キャッシュレスが受けれる場合でも、カードで立替するのも一つの方法です。何でかって? そりゃマイルを貯める為なり。

返信する

コメントを投稿