めじるし農処(のーじょ)

Iターンで飯南町(島根県)に生息し、今年28年に新規に農業を始めた新人農家のブログ

8月6日 小宴会

2016-08-06 23:59:59 | 日記
8月6日(土) 晴れ後夕立
 朝4時起床。本日の行動予定は結構忙しい。なので、昨日、早々に「山羊の派遣」ができない旨、「ラムネミルク堂」に伝達してある。
 早々にキャベツの収穫を実施。その後、6時から開始される地元の草刈り活動に参加。
 私は、家の近傍の184号線沿いの草刈りを担当。なんとか7時半までに目途をつける。その後、他の場所の加勢に向かう。が、どうやら、草刈り後の草の処理に手間がかかっているようだ。そこで、一旦家に戻り、エンジンブロアを持って再び現場に前進。すると、草刈ができなかった場所が残っていたようであり、皆そちらに加勢していた。私も改めて加勢。結局、エンジンブロアは不要だった。
 草刈り終了後、しばし地元の参加者方々と雑談。すると、「大家さんと喧嘩してるの?」「仲良くしろよ」との声を多数聞く。私はそんな発言を一切した覚えが無い…なんだかなぁ…しかし、本日の予定は忙しい。適当に話題を受け流し、急いで帰宅。
 帰宅後、早朝に収穫したキャベツを軽トラに積載し、一旦赤名地域へ前進。先輩新規就農者の所で「パプリカ」を受領し、一路三次市(広島県)へ向かう。
 三次市にある飯南町のアンテナショップ「iマルシェ」。本日もここで、だれからも強制されていない販売促進活動を実施。当然ノーギャラ。酔狂だねぇ。
 乗りつけた軽トラに商品を陳列。すると、早々にゆめまーとの店員が来訪。さっそく私が持参したキャベツを購入してくれた。「こっちの方がいい」との事だ。嬉しい発言だ。が、多分勘違いしているような気も…確かに「新鮮」さは間違いないが、「良品」かは自身が無い。それにしてもありがたい事だ。先月来、毎週通っていた成果が現れ始めたかな?
 隣の「ゆめマート」の朝市が終わる昼まで、販売促進活動(呼び込み)を実施。その後、売れ残り商品を回収し、飯南町へ戻る。
 本日14時に、先日の「ニューファーマー研修会」で知り合った方の家へお邪魔させて戴く約束をしている。出発前に連絡を入れ、目的地へ向かう。
 14時過ぎ、その方の家へ訪問。先日のニューファーマー研修会で、この方が「苗づくり」に興味があるという事であったので、私の苗を作ってほしいとお願いしたのだ。その状況確認?のため、訪問。そこで暫し雑談。すると、夕立の気配が…
 15時前、訪問した家を後にし、下赤名の新規就農者の家へ向かう。本日、耕運機を借用する約束をしているためだ。
 予定通り耕運機を軽トラに載せ、自宅へ戻る。自宅に戻ると、雨が降ったあとだった。先日来、山羊達のエサとして天日干ししていたキャベツの葉っぱが、また濡れてしまった。せっかくあそこまで乾いたのに…
 仕方が無い。とりあえず、本日、まだキャベツ以外の収穫活動をしていないので、その他の農産物の収穫を実施。
 16時過ぎ、赤名の先輩農家の方から電話が入る。本日、この方の家で18時半から「焼肉」をする予定だったのだが、雨が降って仕事にならないから、さっさと始めよう。との事だった。早々に作業を切り上げ、本日の宴場所へ向かう。
 夕立が酷くて…という理由だったが、その夕立はとうに過ぎてしまっており、晴天の昼間から早々に宴。いいのかな?と思いつつも、一口飲んだらもう遅い。諦めて全力でビールを飲む。
 21時前、宴が終わる。その後、セカンドハウスで就寝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿