めじるし農処(のーじょ)

Iターンで飯南町(島根県)に生息し、今年28年に新規に農業を始めた新人農家のブログ

2月28日 山羊放牧

2015-02-28 23:59:59 | 日記
2月28日(土)  晴れ時々くもり
 朝4時起床。朝食を済ませ、いつものようにバイトに前進。
 本日の業務は、滞りなく終了した。バイトの途中、研修先の師匠から電話が入る。「バイオマスの講習会」があるので、参加しないかという事だった。講習開始は10時。途中から参加させて頂く旨の回答したので、速やかに講習会の会場へ前進。
 当初は座学で、PPによるプレゼンを実施していた。座学終了後、師匠から昼食を一緒に食べないかと誘われるが、山羊の事が心配なので、お誘いをお断りし、一時帰宅。
 帰宅後、山羊達の様子を確認。昨日連れ帰った親子山羊に異常なし。よかった。天気が良いので、家の裏で放牧することにする。

 山羊を係留した後、再び講習会場へ向かう。すると、知人が家に来られた。どのような所に住んでいるのか興味を持ち、休みのこの日、見に来られたそうだ。せっかく来られたので、簡単に住居の外観を説明し、山羊を見てもらう。
 その後、改めて講習会場へ向かう。約40分の遅刻。途中から見学させてもらう。
 午後の講習のメインは「ロープワーク」だった。現役時代にやっていたなぁ。途中、バイト先の社長から電話が入る。従業員の方と雑談で話をしていた「廃サツマイモ」をあげるという事だった。山羊やウサギの餌にできるから、捨てるようなら欲しいなぁという事を雑談で話ていたところ、社長に確認してくれると言われ、その回答を早速頂いた。ありがたい。後で取りに行くことにする。
 15時、講習が終了。師匠と一緒に、コーヒーを飲みに道の駅「とんばら」へ行く。すると、バイト先の社長が家族と居られた。先ほどのお礼を述べ、師匠としばし雑談。
 師匠との雑談終了後、帰宅。すると、「チビ」の様子がおかしい。嘔吐しているようだ。「アセビ」でも食べたか?倒れた竹の葉を食べさせようと係留していたのだが…
 いそいで係留を解き、反芻させている物を吐き出させる。当初は苦しんで座り込んでいたが、夕方にはフラフラではあるが歩き出した。何とか回復してくれよ。
 係留していた他の山羊達を飼育場所に戻し、軽トラを清掃し、バイト先の社長が用意してくれた「サツマイモ」を受領。その後入浴し、新規就農者の家へ向かう。本日昼に、また飲む約束をしていたからだ。
 何度目かの「悪だくみの会」実施。

2月27日 新たにヒージャー仲間入り!

2015-02-27 22:07:39 | 日記
2月27日(金)  曇りのち雪
 朝4時起床。朝食を摂った後、バイト先へ前進。いつも通り業務を実施しようとすると…お湯が出ない!パニックに陥る。とりあえず、自分の判る範囲でいろいろ試してみるが…ダメだ。昨日、大掃除の為、湯船の湯を落としているため、本日の湯張りは少々時間と労力がかかる。なのに…
 自分での解決を諦め、ボイラーのメンテナンスを行っている会社に電話をする。時間は朝の5時半過ぎ…会社へは当然誰も出勤しておらず、電話は不通。自動転送で、夜間担当者(社長?)の所へ転送された。事情を説明し、対処を要請。
 ほどなくメンテナンスを行っている会社から人が来られ、対処して頂いた。昨日の工事のため、止水していた為だった。
 落ち着きを取り戻し、再び平常業務へ移行。なんとか営業時間に間に合うかな?と思っていたが、なぜか湯温が上昇しない。なぜだ?確認すると、加温の手助けをするボイラーが燃焼していない。再び、メンテナンスを行っている会社に電話し対処を依頼。
 今回もあっという間に社員が来られ、故障対処。ボイラーの燃料管にエアが詰まっていたようだ。なんとか加温ができるようになる。
 しかし、いつもよりぬるい。じ後の対処は、日中の番頭を行うおばさんにお願いし、バイト先を後にする。
 本日、山羊を譲り受ける予定があるためだ。とりあえず、手土産として「しめ縄創作館」へ行き、「しめなわパン」と「クッキーの詰め合わせ」を購入した後、一時帰宅。使役達に餌を与えた後、浜田市へ向け前進。
 今回、昨年、農業大学で「野菜実践講習」を一緒に修学した人からの情報提供で、その方を仲介として、山羊を譲り受けることとなった。しかし、詳しいお話は直接会ってという事であり、詳しい事は判らない。まぁ、今回譲り受ける事ができなくても、面識さえあれば、またなんとかなるだろうということで、本日急きょ、伺うこととなった。
 途中ニュースで、先日、川崎市で中学1年生刺殺事件の犯人(容疑者:本来は逆の記述だが…)が逮捕されたという報道を聞く。結構前から情報が効聞き漏れていたのに、ようやくか…しかし、許せない所業。しかも、現在も犯人(容疑者)は、容疑を否認しているという。絶対に死刑だ。善悪が判らん歳じゃない。死刑にするべきだ!!
 いろいろ考えていたら、涙が出てきた。結局は「被害者」は死んでいる為「人権」がないので、生きている「加害者」の「人権」を守るため、死刑になることは無いし、なったとしても「執行」されないんだよなぁ。13歳、まだ世の中の楽しさ、厳しさも解らず、万引きを強要され、一方的に抵抗もできない状況で暴行を受けた上、残酷な方法で殺害されてしまった。無念この上ない。本人・家族・知人、やりきれない思いだろうな。他人の私でもこんな気持ちになるのだから。運転中、涙が溢れ、気分も高まってしまった。路肩に車を停め、心を落ち着かせるため気持ちをFacebookに載せた後、仮眠をとる。
 携帯のアラームで30分後目覚めた後、再び目的地に向け前進。知人と待ち合わせ場所で合流した後、知人の圃場を見せて頂いた後、山羊を飼育している場所まで移動。

 山羊を飼育されていた方は、予定外に山羊が増えてしまった為、誰か譲り受けてくれる人を探していたという事だ。非常に良い情報を得ることができて良かった。
 昨年生まれ、今年母親になった♀小春(母)と、今年生まれた♀小雪(娘)を譲り受けることとなった。かわいいなぁ…

 軽トラに即席柵を作成した後、山羊を載せ帰路につく。山羊の家族たちの悲鳴のような鳴き声が、また胸に響く…
 帰宅途中、町役場の圃場の担当者から電話が入る。今、役場とお話させて頂いている圃場について、進捗状況についての説明だった。思うように調整が捗っておらず、現段階では私の希望はかなわないという事だ。非常に残念ではあるが、引き続き、来年、自分が就農できるよう、土地の調整についていお願いする。
 夜、家に到着。帰宅後、先住の山羊達と対面させる。すると、予想していた通り泣き止んだ。明日以降、しっかりとした飼育環境にしてやるからな

2月26日 226

2015-02-26 23:59:59 | 日記
2月26日(木) くもり時々晴れ
 朝4時起床。本日のバイトの出勤時間は8時。しかし、やることはいっぱいある。が、まだ布団から出たくない。最就寝。
 5時、布団から出て洗濯物の整頓。昨夜から洗濯していたものを取り込み整理。その後、部屋の清掃。
 6時、朝食を摂った後、明るくなるのを待ち、昨夜、柵に戻せなかった使役達を飼育場所に戻す。餌を与えた後、バイトの出発準備。本日は、バイト先の大掃除。清掃に必要な道具等を準備。しかし、やっぱり軽トラの準備が間に合わない。まだ柵を解体できていない。仕方ない。普通車で出勤。
 バイト先の業務は滞りなく終了。本日は、やろうと思っていた場所の清掃を完成でき、いつもより満足。
 12時、速やかにバイト先を後にし、頓原の活性化センターへ前進。本日、町が主催で園芸講習(土壌診断)が12時半まで実施される。最後の30分のみ参加。内容は当然ながら全然判らなかったが、資料を頂けたので、後日勉強しようと思う。解ったのは、町で土壌診断ができるようになったという事だけだ。
 講習場所を後にし、帰宅。使役達に餌を与えた後、昼食。昼食後、使役達を家の近傍の竹が倒れた場所に係留。使役に竹を処分させようという試み。ゆっくりと企図を伝えるが、全然理解している様子はない。まぁ仕方ないか…
 その後、軽トラの柵を解体し、洗車。うんこだらけ… 今後、洗車場所も考えよう。
 夕方、使役達を柵に軟禁した後、頓原へ向かう。本日「はないカフェ」なるイベントがある。企んでいる事があったため、場に合わないが参加することにした。
 本日、夜間のこのイベントは初めて行うという。主催者側も不安であったようであるが、ひととおり盛り上がったと思う。私も、今考えているイベントについて熱く語ったが、反応は私の頭のように薄かった…
 カフェのイベント終了後、帰宅。帰宅後、毎年恒例行事となった映画「226」を視聴しながら晩酌。解りきったストーリー、解っている結末。だけど、涙が出る。みんな一生懸命だったのだ。この時代は。私は、決起将校側も鎮圧した政府側もどちらも批判したくない。どちらも「正義」を信じての行動。これらの歴史も、しっかり若年層に勉強させるべきだ。これらの事実の積み重ねが現代なのだ。これらを飛ばしては、先人たちに失礼だし、正しい歴史の評価もできないと思う。
 農業と関係のない所で涙を流している、農業研修生のブログでした。

2月25日 山羊情報

2015-02-25 23:59:59 | 日記
2月25日(水)  晴れのちくもり
 朝4時起床。本日は温泉のバイト。身支度を整え、朝食を摂った後、バイト先へ前進
 本日は滞りなく作業を終了。その後、一時帰宅。
 本日午後、美郷町で農業のバイト。ヤギを連れて来ても良いとの許可を得ていたので、急いで山羊の搬送準備。今冬、トレーラーを購入し、ヤギを載せられるようにするつもりだったが、未だ残雪が残り、作業は未着手。
 軽トラに軽易な檻を作成し、山羊4匹を載せた後、自ら昼食。昼食後、美郷町へ前進
 12月末、広島菜を収穫した場所に係留して良いとの事だったので、そこへ行き係留。サルに悪戯され、収穫できなかった広島菜はとうがたっており、また、周辺には雑草が茂っている。久々に山羊達は新鮮なエサを食する。
 本日の農業の作業は、ネギの収穫・梱包・運搬。手袋をしているのだが、その中に砂が入り、マムシにやられた指が凄い痛い。剥がされた爪の場所に、チクチクと尖った物を当てられている感覚だ。非常に困った指だ。手袋を外すと冷えて痛いし…3年くらいかかりそうだなぁ…
 予定より時間オーバーしたが、夕方作業を終え、ヤギを回収し帰宅の途につく。すると、以前、農業大学で一緒に修学した人から電話。久しぶりだ。出てみると、山羊を貰う気がないかという事だった。二つ返事でOKし、近日、ヤギを貰う事になった。
 電話の後、そういえば「乳呑み子かなぁ?」と不安になり、改めて確認。すると、知人は仲介をしただけで、細部は良く解らないとの事。「乳呑み子」だったら、残念であるがお断りしよう。育てられる自信がまだ無い。
 なんだかんだで時間を食ってしまい、帰宅すると7時過ぎ。辺りは真っ暗。仕方なく、山羊達を臨時に宵越しの準備を施す。今日は駆け足諦めよう。車で80km走ったから良いか…
 シャワーを浴びた後、晩酌

雑記
 中学1年生刺殺事件で、犯人がまだ捕まっていない。すごい不思議だ。監視カメラで姿を捉えられており、また、交友関係もほとんど明らかになっているのに。一部の報道では、高校生グループから万引きを強要され、それを断ったことから暴行を受けていたという。
 これって、被害者が成人だったら、とっくにこの暴行を働いた奴らは参考人として拘束されるよなぁ。
 殺された中学生は、高校生からの暴行等を受け、現在不登校だったという。この事は家族、学校も承知していたそうだ。不思議な成り行きだ。
 一部では、高校生が卒業するまで待っているらしい。本当だとしたら、ものすごくおかしい事だと思う。
 殺された中学生は死ぬ準備が出来ていなかったろうに、けど、犯人がこの高校生であったならば、加害者は捕まる準備が出来る状況だ。納得いかない。
 人殺しは凶悪な犯罪。犬や熊は、即刻殺されるのに、人間だけは何故か生き残ることができる。言い方を変えれば「殺されるより、殺した方が得」だ。殺された方はたまったもんゃない。私は、人を殺めてしまった場合、それが「過失」であれ「故意」であれ、一律「死刑」で良いと思う。その上で、裁判によって刑罰の軽減を図るべきだと思う。だって、殺された方は死ぬ準備ができない上、苦情もいう事ができない。人の命を軽視した結果なのだから、基本的に「死刑」にするべきだと思う。
 以上、いつ死んでも良いように準備を整えようと思いながら、農業で生活していくために準備を進めている、農業研修生のブログでした。

2月24日 臨時農業バイト

2015-02-24 23:32:18 | 日記
2月24日(火) くもり
 朝4時に目覚めるが、本日も温泉のバイト無し。但し、農業のバイトが急遽入ったが、8時までに出勤すれば良い。再び就寝。
 6時起床。朝食を摂った後、使役達にエサを与え、出発準備。本日の昼めしにするラーメンとご飯、そして、ラーメンを作るためのマナスルを積み込む。その他、諸作業をするための工具、紐等を積載。ゴミ出しをした後、美郷町へ前進。
 雪は家の周りはまだ残っているが、他は殆ど溶けており、地肌が良く見える。春が近い。
 本日の作業は「ネギの収穫・梱包」及び「高菜の追肥」だった。追肥作業は初めてであったが、次第に要領を覚え、円滑に実施できるようになった。実施面積はとても広く、効率的に実施するためのアイデアを思いつく。今度、自分で実施する際、効率的に実施できるよう反映させたい。
 本日の作業を終え、帰宅準備。その際、明日も手伝えるかと問われる。喜んで手伝わせて欲しいと回答。但し、明日は温泉のバイトがあるので午後のみ。その事を承知してもらった後帰宅。
 帰宅後、使役達にエサを与えた後、駆け足。本日も10km。昨日もそうだったが、道は真っ暗で心細い。痴漢に襲われたらどうしよう…と阿呆な心配をしつつ無事帰宅。膝が痛い。
 シャワーを浴びた後、晩酌。

雑記
 韓国が、戦時中に日本企業で強制労働させられたとして、日本企業およそ30社を相手に損害賠償請求訴訟を予定しているらしい。1500人が訴え、1人1000万円を賠償請求するそうだ。
 日本政府は1965年の日韓請求権協定で解決済みとしてきているが、韓国では前回もこのような訴訟により日本企業に支払いを命じている。本当に日韓は和解したのか?
 もういい加減韓国との国交を絶つべきだと思う。既に日本は、ODA等で約3兆円を提供している。その資金によって「漢河の奇蹟」といわれたインフラ整備、経済復興も成し遂げたのだ。それでもまともな運用ができないから、これだけのODA等を受けていてもまともな国になっていない。はっきり言ってアジアのクズだ。現在でも0.1円/1韓国ウォンだ。とんでもない大金の支援を受けているのに更に要求。
 日本政府は今までの円借款の返還を求め、応じない場合は「国交断絶」しても問題ないと思う。世界も納得する。ギリシャよりも酷いよ。この膨大な支援は、血税でなされている。絶対におかしい。
 そもそも、日本国民だって1000万円/年稼ぐのが難しいのに、あの0.1円/韓国ウォンの国民がそれだけ稼げるか?それに、現在、「太平洋戦争」は日本を相手に米国と韓国が共同で戦ったと教育していたんじゃなかったっけ?つじつまが合わんだろ!
 もっと平和的に大人しくしていたいがあまりにも酷い活動をするので、余計なお世話ではあるが世間に歴史教育を実施したいなと思う、農業研修生のブログでした。