Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

南極旅行 27 フォルニエ・ベイ

2014-05-14 17:44:44 | 北米/南米/南極
2月21日 続き

 昼食の間に船は北へ進路を向け、夕方の4時、今回のクルーズの最終停泊地、アンバース島のフォルニエ・ベイに到着。

 
空はますます晴れ渡り、最終日にこんな天気を持ってくるとは、なんてうまい演出なんだ。

 
最後の停泊では上陸はなく、氷の浮かぶ鏡のような海面をカメラマンのアドバイスなど受け、動物を探しながらボート・クルーズ。

  
 
まるでカットガラスのような氷塊が美しく
 拾ってなめてみたら表面以外は塩辛くなかった。

あちらこちらで背びれを見せるのはミンク鯨。
 
 
おお、あっちのボートは鯨に近い!が、こればかりは運でどうしようもない。

  
氷の上にアザラシ発見との連絡が入ればそちらへ急行。

これはペンギンや他のアザラシを襲う獰猛なヒョウアザラシ。近くで毛皮の模様を見ればその名前の由来は一目瞭然。
  
とは言えここでは近づいても頭をちょっとあげる程度。「うるさいなあ」
 
「ふわ~、やっといなくなったよ」
しかしヒョウアザラシのこのあご、なんと180度近くも開くんだそうだ。

  
あっちの氷山の上にも
 
こっちの氷の上にもヒョウアザラシ。顔が細長くて、ちょっと恐竜っぽい。

動物探索の間にはこんなペンギンもやってきた。
 
ふるまわれたお酒やジュースで乾杯。

そうこうしているうちに陽が西に傾いてきて、船の姿がくっきり浮かぶ。
  
 最後はカメラマン推薦の角度にボートをまわしてもらって船首をパチリ。

 
船に戻ったらまたペンギンさんにごしごしこすられて、お世話になった長靴ともお別れ。

 
デッキではシャンパンがふるまわれて、南極探検が無事に終わったことを祝してカメラマンに向かった祝杯を挙げる。

 夕日に照らされて遠ざかる南極半島。

あとはウシュアイアに向けてドレーク海峡を渡るだけになってしまった。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南極旅行 26 パラダイス... | トップ | 目黒の新・果実園でフルーツ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タヌ子)
2014-05-14 23:38:51
なんと美しいブルーでしょう。
氷塊はまさに自然の芸術ですね。
南極の氷でウィスキー飲んでみたい(ウィスキー嫌いなのに、この氷を見たら久しぶりに飲んでみたくなった)。
ひょうあざらし、こんな大きな口ならペンギンなんて一飲みですよね。
空気が綺麗過ぎて夕焼けが見られない南極で、夕陽に照らされた南極半島を見ることができて、本当にラッキーでしたね。
タヌ子様、 (Lunta)
2014-05-15 18:08:43
最後の最後にこんな絶景を見せるなんて、このクルーズ、なかなか憎いでしょう?
空も海も氷も大好きなブルー。目に染みるようでした。
南極の氷ではもちろんウィスキーを飲んでいる人たちがいましたよ。
記事に書きそびれたけれど、氷に閉じ込められた空気がピチピチと音を立てて、それがまたすてきでした。

コメントを投稿

北米/南米/南極」カテゴリの最新記事