Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

ベトナム縦断 20 新市街散策~帰国

2024-05-03 17:52:24 | 東南アジア

3月9日 続き

バッチャン村からの帰り、最後の買い物をしようと新市街にあるVincom Centerで降ろしてもらった。大きなスーパーがあることを期待したのだがこれが大外れ。思ったほど大きくもなく、買いたいものもなくて、これなら途中で見た巨大なイオンモールの方に行けばよかった。

ここからホアンキエム湖まで、途中におしゃれなカフェでもないかと歩くことにする。
 
フレンチコロニアルの建物が並び、ブティックなどが多いが、なぜか探すとカフェがない。

 
結局湖畔まで来てしまうと、ここからは交通規制がかかって広い道路は歩行者天国。
 
これを利用して子供の乗り物がたくさん並んでいるが、これ、子供が動かすのではなくリモコン操縦。夜市のおもちゃ屋といい、ベトナム人は子煩悩のようだ。

ここまで来たからにはあそこへ行こう、とオペラハウスの近くのケム・チャン・ティエンへ。
  
間口の広い店は中も広くて、以前はまるで薬屋のようにそっけなかったが今は華やかになってお客さんもいっぱい。
 
しかしなぜか店内にバイクの駐車場があるのは昔のまま。
 ココナッツミルクのアイスクリンと言った感じのアイスの味も変わらず、しかし値段はさすがに17,000ドン(約100円)と15年前の3倍になった。

 
湖の南側を歩き、西側にまわって湖畔にある立派な建物は水上人形劇場。北側にあるタンロン劇場が有名だが、ここでも見られるらしい。

が我々はホテルに戻って、フロントの脇にあるスパへ。
 この旅で3回目。時間があるので今回は2時間がっつり。一番ソフトなもみ心地だったが気持ち良かった~。

最後の夕食は旧市街に出ようかと思ったが、めぼしい所も見つからず、昨晩の食事がよかったのでまたホテルの下へ。すると及川ミッチーが「おかえりなさい」とにっこりしてくれて、やっぱりここにしてよかった(笑)。

今夜は昨日も気になったベトナム料理のセットメニューにしてみた。北部風と南部風があるので、ここはもちろん北部風。
 これにご飯が付いて二人前。
空心菜の炒め物にトマト入り炒り卵、揚げた豚皮を甘酸っぱいタレに付けて食べるもの、エビとスターフルーツの炒め物は見てすぐわかるが
 
小玉ねぎのように見えたのは小さなナスの漬物、牛肉と甘辛く煮つけられた白い野菜がなんだかわからずに聞いてみるとココナッツの果肉とのことで納得。サクサクとした歯触りで面白い。

食事を終えてやっと預けた荷物を受け取ると、「お土産です」と小さな紙袋を渡された。
 中に入っていたのはベトナムコーヒーとフィルター。
Solaria Hotel、便利な場所にあるのにリーズナブルなお値段、しかもサービスが良くて大当たりだった。

ホテルの前の道は交通規制がかかっているので、ちょっと先に出てGrabを呼ぶ。
出発したのは20時半。
 ライトアップされたホーチミン廟を過ぎたあたりまでは順調だったが、そこから北のタイ湖まで行くと大渋滞が始まってしまった。
 二人乗りバイクがびっしり、英語が得意でない若い運転手君はスマホの翻訳機能で「週末のデートで混んでいる」と教えてくれる。

ここを抜けてもホン川を渡る橋がまた渋滞で動かない。
「大丈夫。僕は裏道を知ってる」と運転手君、農道のような所に入って飛ばしてくれる。
が大通りに戻るとまだ渋滞していて、見ると道端に人が大勢立って一方向を見ている。花火でもあるのかと思うがそうではなく、なにやら大きな火事があったとのこと。
その先の橋も大渋滞で、さすがにこちらもあせってくる。かなり早めに出たつもりだったが、空港までは結局2時間もかかってしまった。しかし運転手君ががんばってくれなければもっとかかったかもしれない。こんな時でも距離や運賃を心配しなくて済むGrabはありがたい。せめてチップを奮発する。

22時半に着いたハノイ空港は夜遅くでもたくさんの人。
 
なんとか出発1時間半前に着いたのでラウンジへ一息入れに。
 
まあまあ広いラウンジ内に食べ物もいろいろあるが
 のどを潤してフルーツを食べるのが精いっぱい。

23:55に出発した成田行きのJLは満席。
帰りはわずか4時間ちょっとの飛行時間なので寝る間もなく
 朝食のヨーグルトとヤクルトをおいしくいただく。

到着した早朝6時の成田は3℃だった。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム縦断 19 バッチャ... | トップ | 旧古河庭園のバラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すねこすり)
2024-05-03 20:56:28
旅行記、楽しく拝読しました~。
ダナンやホイアン辺りは、被っている場所もあって、ついこないだ行ったばかりなのに、もう“懐かしい”(^^;
ホテルがどこも素敵です♪
及川ミッチー似のボーイさん、見たいかも!(^^)!
今の円安で、ベトナムは割と人気らしいですね。
ホーチミンとか南部に、今度は行ってみたいです。
行くなら、冬が良いですね。
すねこすり様、 (Lunta)
2024-05-04 08:42:19
ベトナム旅行、盛沢山だったので長くなってしまいました。
ベトナムは今ものすごいブームになってますね。
円安でどこに行っても「高い!」と思ってしまう昨今、安いと思えるのはベトナムぐらいってことらしいです。
特にホテルは値段の割にどこも設備、サービスとも良くて、毎食お風呂椅子でご飯食べていれば確かに安く楽しく旅行できるところです。
またベトナムにいらっしゃるなら魅力のなくなってしまったホーチミン中心の南部より北部がおすすめ。冬は結構寒くなるけれど、日本に比べればどうということはないです。

コメントを投稿

東南アジア」カテゴリの最新記事