森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
*応援お願いします*
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
加藤紘一氏と「自民党政治のゆきづまり」
加藤紘一氏が小泉政権から引き継いだ安倍政治の「改革」の評価にふれている。氏の評価は、端的にいえば標題に尽きている。『改革の影』を語る勇気を、というものだ。
氏の考えに即していえば、安倍氏のすすめた「改革」に光と影があるのが前提になる。だが、光を明確には語っていない。安倍政権を継ぐ福田氏の課題として、こうのべられているのみである。
福田さんは、改革を継続するのか、改革の光の部分はいいとして、どこに影があるのかということを明確に語らなければいけない。
要は、語られてはいない。当ブログでは安倍政権の課題は、改革の継続と改革の負の部分の修正という2つの拮抗関係にあったとみるのだが、改革をすすめればすすめるだけ、矛盾が深まっていく関係をとらえておくことが必要ではないかと思う。この点で、アンチ安倍の立場だろうが与党議員にかわりない氏とは見解が異なる。改革に光を見出そうとすることが難しい。
言葉を先にすすめれば、自民党のとりうる政策的対応はすでに選択肢がない。米国と財界からの圧力で「改革」はすすめないといけない、それをすすめると社会的分裂を引き起こし、国内の政情は悪化し、自民党の支持基盤を掘り崩すことになったというわけである。小泉改革からの歳月をふりかえると、むろん都市中間層の改革応援もあったなど曲折をへてきたのはちがいないにしても。自民党政治のゆきづまりを感じざるをえないというのが率直な感想である。
それは、加藤氏のような与党の中心幹部から、本質的な批判が出されているという事実に表現されているのではないか。
それはまた、加藤氏の語る小選挙区批判、二大政党制批判にも表れていると思う。小選挙区制という選挙制度は、政界再編を軸にして第二保守党をつくるという作業を通じて二大政党制という、保守政権を維持するためのしかけになってきたのである。
だから、これは自民党にとっては引き返せない道でもある。
参院選での有権者の意思は、新しい政治状況をつくった。加藤氏の発言も広い意味でいえばそうだし、福田氏の今後とる言動も、小沢氏の対決姿勢も有権者の縛りのなせる業だと考えたい。だから、福田氏と小沢氏の現時点での発言の内容や対応に多少のちがいがあっても、それは程度の差にすぎないと考えている。加藤氏もまた有権者の縛りを免れえない。
彼らの発言の一つひとつに自民党政治の矛盾の深まりを感じるし、それだけに、私は、有権者のつくりだした新しい段階の意味を深くかみしめたいと思っている。
氏の考えに即していえば、安倍氏のすすめた「改革」に光と影があるのが前提になる。だが、光を明確には語っていない。安倍政権を継ぐ福田氏の課題として、こうのべられているのみである。
福田さんは、改革を継続するのか、改革の光の部分はいいとして、どこに影があるのかということを明確に語らなければいけない。
要は、語られてはいない。当ブログでは安倍政権の課題は、改革の継続と改革の負の部分の修正という2つの拮抗関係にあったとみるのだが、改革をすすめればすすめるだけ、矛盾が深まっていく関係をとらえておくことが必要ではないかと思う。この点で、アンチ安倍の立場だろうが与党議員にかわりない氏とは見解が異なる。改革に光を見出そうとすることが難しい。
言葉を先にすすめれば、自民党のとりうる政策的対応はすでに選択肢がない。米国と財界からの圧力で「改革」はすすめないといけない、それをすすめると社会的分裂を引き起こし、国内の政情は悪化し、自民党の支持基盤を掘り崩すことになったというわけである。小泉改革からの歳月をふりかえると、むろん都市中間層の改革応援もあったなど曲折をへてきたのはちがいないにしても。自民党政治のゆきづまりを感じざるをえないというのが率直な感想である。
それは、加藤氏のような与党の中心幹部から、本質的な批判が出されているという事実に表現されているのではないか。
それはまた、加藤氏の語る小選挙区批判、二大政党制批判にも表れていると思う。小選挙区制という選挙制度は、政界再編を軸にして第二保守党をつくるという作業を通じて二大政党制という、保守政権を維持するためのしかけになってきたのである。
だから、これは自民党にとっては引き返せない道でもある。
参院選での有権者の意思は、新しい政治状況をつくった。加藤氏の発言も広い意味でいえばそうだし、福田氏の今後とる言動も、小沢氏の対決姿勢も有権者の縛りのなせる業だと考えたい。だから、福田氏と小沢氏の現時点での発言の内容や対応に多少のちがいがあっても、それは程度の差にすぎないと考えている。加藤氏もまた有権者の縛りを免れえない。
彼らの発言の一つひとつに自民党政治の矛盾の深まりを感じるし、それだけに、私は、有権者のつくりだした新しい段階の意味を深くかみしめたいと思っている。
« 必要なのは消... | 福田政権のた... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |
?
?