ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

断片的弾語り ~ Hey Jude

2015年01月18日 | ツールとしての音楽

なぜに人はたいして上達もしないピアノを弾くのでしょう、サルトル先生。

 

Chopin - Nocturne Op. 15 No. 3 in G minor; Jean-Paul Sartre

難解だったので購入するに至っておりませぬが、内田樹先生が師と仰ぐレヴィ=ストロースは音楽と世界に相同性(ホモロジー)を見出していた。

~「音楽自体が人文科学の最後の謎となり、人文科学はそれに突き当たっているので、この謎が人文科学の進歩の鍵を握っているのである」

本当なのかどうか分からないが、音楽自体に宇宙を見る気がする。

音楽と宇宙に共通する視覚を超えた振動と時間性、共鳴体としてのピアノや声について。

日本にもメンターがいらした。恥じ入ることなく続けてゆけばよい。

兼好さま、有難うございます。勇気をいただきました。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぉ♪ (沙於里)
2015-01-19 00:35:21
違うコードでも弾けちゃうなんて~すごい。
やっぱり音符は理系なのかも。
ゴルフィーさんの声はα波出てる気がします~。

訳詞がまたぐっときますね、私も新しいこと挑戦するぞ~っと。
返信する
うそでもうれしいー (沙於里さんへ)
2015-01-19 18:47:19
沙於里さまさま、あなたは私のメンターです。
あちゃちゃ、アップしてもうたーって感じのあるなか、勇気出ます。
一曲の完成を待っていてはキリがないので、断片的でいいじゃないか、って開き直りました。
α波ですか、なんだかそんな風に言ってもらえるとうれしいです、ほんとうに。
不思議なもので、ピアノに合わせて歌っていると、これがまともに歌えてるのか、耳をふさぎたくなるレベルなのか、本人には分からなくなるものですから。
返信する

コメントを投稿