ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

胆力とは断定することなのです。

2014年03月05日 | 心の筋力トレーニングを続けよう

勘違いしておりました。

「胆力」というのは別に「負けないぞ」と力むことじゃないんです。
勘違いしている人がいるかもしれないけれど、そうじゃないんです。「断定する」ことなんです。

自分があるとき、ある場所にいて、何かをしている時には、
「私が今ここにいることは、宇宙が始まって以来、宿命づけられていた必然の出来事である」と断定しなければならない。

「俺はここでこんなことをしてていいのだろうか」という、断定のない、決めのない気持ちはよくない。

内田 樹先生の合気道の師である多田宏先生も「胆力」と「断定する」という言葉を同じ意味で使われるそうです。

「うんっ」と言って、自分をその場所に据え付けるための胆力。

何やら倍音声明のようではないか。「うー(UT)」と言って身体を振動させ、宇宙の振動にチューニングしていく。

今ここを疎かにしない。球体の上をどこまで行っても地平に果てがないように、自分の目の先、鼻の先だって宇宙の果てなのです。

自分がいる「今ここ」は、宇宙の果てにも匹敵する特異点であり、特別で断定的な場所なのだと捉えると、
もっともっと、「今ここ」や周りの人を大切に感じられるようになるのかもしれない、ふとそのようなことを思いました。

George Harrison - What is life (lyrics)

ジョージですら、これが人生の必然なのか、自分は一体誰なのかと戸惑い、困惑し、断定できずにいるが、

「ここに自分がいることには、深い必然性がある」と断定する。

「俺は、こんなところで一体何をしているんだろう?」とは思わない。

 

ネット(Lifehacker)の記事からですが、「限界と共に働く」ということは、「諦める」ということとはまったく違うのですね。

限界=こんなところ、ではなく、限界と共にいることには深い必然性があるのだと捉えるなら、いつもご機嫌でいられるかもしれません。

そうやって、限界すらも断定していくことが「胆力を練る」ということに他ならないのかもしれません。

先日、良い文章に出会いました。

何が起こっているかなどまったく気になりません。

自分がこれからどうあるか

何者でいるか、どう感じるかを決めるだけです。 

なぜなら、あなたがそうしたいからです。

他の理由は必要ありません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 三回忌を迎えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿