ビジネスホテルの旅

5000円以下のビジネスホテルをまわる旅です。

タケノコご飯

2006年04月24日 13時59分18秒 | 料理
幸左衛門さんからタケノコを頂いたので
また、土鍋でタケノコご飯をつくりました。
今回は具を煮て味をしみ込ませました。
かなりうまかったです。
四人で四合のご飯をぺろりと食べてしまいました。

土鍋でご飯に挑戦! 男の料理

2006年04月18日 17時00分57秒 | 料理
土鍋でご飯を炊くのは難しいと思っていませんか? 実は思うより簡単なのでぜひ試してみましょう。
まず土鍋は使う30分ほど前から水をはり、水分を吸収させておきます。米と水を入れてふたをしたら強火にかけ、沸騰したら中火~弱火にします。10~15分ほど経ち、ぐつぐつ煮立つ音が聞こえなくなったら火を止めます。(時間は土鍋の大きさ等によるので音を目安にしましょう。)その後、10~15分ほど蒸らせばできあがりです。お焦げをつくる場合は蒸らす前に一度火を強め、ちりちりと音がしてきたらすぐ火を止めます。

というレシピを見つけ土鍋でご飯に挑戦しました。今日は、姉のところから見事なタケノコをもらったので、タケノコご飯にしました。

最近妻の勤めが変わり、残業が多いので料理をすることが多いのです。やってみるとなんと楽しいのです。子供二人を何とかデブにするのが目標になりましたが、味見をして自分だけが太っていきます。

レシピ  タケノコご飯

1合に対して

 醤油  大さじ 1
 酒   大さじ 1
 みりん 大さじ 1/2 
 塩   小さじ 1/4
 カツオだし

 材料 鶏肉
    油揚げ
    タケノコ
    人参 その他あるもの 量は適当


 米の量の15パーセント増しの水を入れた。
 炊く前にこんぶを入れダシをとっておきました。



それから、書いてあるとおりに沸騰したら中火にして15分待ちました。
コゲが欲しいので、15分後に3分ほど強火にしました。すると焦げ臭い匂いがして、慌てて火を消しました。失敗か!?

蒸らして15分。
緊張の一瞬です。土鍋のふたを開けるとやっぱり焦げ臭く下の方がおこげと言うより炭になっていました。でも、食べてみるとなんとうまい!イェーイ成功だ!!
もらったタケノコも新鮮でやわらかく土鍋で炊いたので釜飯のような味になりました。 早く炊けておいしい土鍋のご飯。またやっべ~

ついでに
簡単で上手い
タケノコの”ひりょうず”も作りました。
何を入れてもいいので、材料が少ない時でもOKです。

豆腐の水気をきる。
しょうが、片栗粉、 
ねぎ  その他野菜などあるもの 分量は適当 

今日はタケノコの固いところを細かくして入れました。
普段なら捨てるようなところも使いました。なんと賢い主夫ですな~
そして、豆腐とその他の材料をガエロガエロ混ぜ
コロッケみたいな形にして油で揚げます。
コロッケなどと違い油が汚れず、油もあまり減らないので嬉しいです。
豆腐2丁で18個ほどつくりました。1個あたり7円と経済的なのに
揚げたてはおいしく子供達も大絶賛。
明日は何つくっべ! 楽しみだ~