季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

茎立ちブロッコリー

2020-01-31 23:35:46 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
茎立ブロッコリー(昨年の種)
2019
9/13 種まき・・・ちょっと遅すぎた袋には8月下旬までとなっている。
9/17 発芽(4日目で発芽)
9/28 定植(小さな本葉2枚、少し早いけど植え付けした)
10/2 残りの苗を定植

12/27 初収穫(1本)
2020
1月中旬より収穫最盛期、摘んでも摘んでも次々と伸びてくる。もう食べきれない状態。

2月3月と収穫は続き、だんだん茎が細くなってきたがそれでも味はいい。
気温がたかくなり穂が出るとすぐに花が咲く。咲いた花を切って穂を収穫してが続く。
4月に入りさすがに食べるのも飽きてきた。たまに摘んで食べる。

ついに花を摘むのも面倒で畑で花見状態。
4月半ばより少しづつ抜いて月末には終了
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと気づけばクリスマスローズのつぼみが見えている

2020-01-31 22:39:14 | 庭の様子
今年の冬は寒暖差があり過ぎ、昨日は桜が咲く頃の陽気で最高気温18度、
今日は強い北風の吹く本来の冬。
今は1年で一番寒い時期、ほんとおかしな気候です。

地植えのクリスマスローズが春の陽気に目覚め白い花びらが開き始めました。
数日前はその気配もなかったのに、暖かい日が3日ほど続いたので一気に伸びたのでしょう。


一雨ごとにいろんな球根の芽が出始めています。
なぜこんな所に?と思う場所に芽がいっぱい出ています。
形からしてツリガネスイセンかブルーベル。
どっちがどうなのか?違いが分からない。
どちらにしても植えた記憶がないのに毎年増えていく。これってすごく嬉しい。
昨年はここには咲いていないと思う場所からもたくさんの芽。
これって種からも増えるのかな?

ミニ水仙ティタティタも芽を出し始めました。
今年は暖冬で周りの葉が生い茂って日を遮っているから花の付きはどうかしら・・・


今日で1月も終わり、1月は行くです。
ほんと何をするでもなく過ごしているうちに年明けから1か月が経ってしまった。


1/31の歩数=8596歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会へ

2020-01-30 23:13:05 | 日記
ノーベル賞を受賞された吉野彰さんの受賞記念講演を聞きに行きました。

当市名誉市民顕彰式の後「リチウムイオン電池から考える未来社会」という演題でお話をされました。

むかしむかし、テレビで「ナイトライダー」というドラマを見た事があります。
古い話なので記憶は薄れつつなのですが、マイコーという主人公が愛車を呼ぶとビューンと飛んできたり、
走行中前の車を飛び越えて走行したり、思いのまま。
その時の車は確か無人で走っていたと記憶しています。(不確かですが)
あんな車あり得ない夢物語の車でした。
今や人工知能、将来車を呼べば無人の自動運転の車が来る、
こんな時代が来ると言われても空洞だらけの我頭はちんぷんかんぷん。
しかしです。
今日の講演をお聞きして近未来はそんな時代になるのかなぁーとぼんやりとですが感じた次第です。

ただし、kutakutaはその近未来の時代を見届ける事は無理でしょう。

※なんだか自分で書いておきながら支離滅裂の文でお恥ずかしい次第(*´Д`)


講演会が終わって夫と落ち合い、コーヒータイム。
「難しすぎて訳分からなかった」と言えば『ぼんやりの頭に刺激を加えただけでいいよ』ですって。

帰り夫が車を停めているショッピングモールまでバスで行くと言います。
「何言ってるの! 歩くのよ!」
「30分もあれば歩けるでしょう!!!」
ガツンと活を入れて・・・



この辺りまで来ると疲れたとブツブツ。
ショッピングモールに着いたらどかっと腰掛け『休憩!』したのでした。


1/30の歩数=11743歩   1/29の歩数=8581歩   1/28の歩数=10360歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期一番の冷え込みの日に・・・停電!

2020-01-27 23:59:45 | 日記
今夕から雪、あるいはみぞれ予報が出ています。
少しだけ野菜の収穫をし、雑草を抜き、手がかじかむような冷たい空気に即退散。
この寒さだと雪になるかもしれません。

日が落ちてみぞれかな・・・雨かな・・・
これだと雪が積もる事もなさそう、安堵しました。

が・・・さぁー夕食にしようと電子レンジを点けた途端停電。ブレーカーが落ちたのです。
慌てて電子レンジOFにしてブレーカーを上げて、それでも再び落ちる。
エアコン、電気以外の機器を消してブレーカーを上げる。再び落ちる。
最後は電気だけ、それでも落ちる。
周りは停電していない。
あっちゃー!今季一番の冷え込みの日、なんでこの日に!

東電に電話、「今日は混んでいるので少しお時間がかかります」との事。
ま、今日中に来てもらえるので良かった。

懐中電灯で夕食を済ませた。夕食を作った後の停電で良かった。

夜11時前に電気復旧、原因はブレーカーの不具合。
なぜだか分からないが冷え込んだ日にこのような不具合が多いそうです。
作業して下さった方の話では今日は依頼が多く徹夜で作業だそうです。

着ぶくれで今夜は寝るしかないと覚悟していましたが復旧してほっとしました。

震災時の計画停電以来の停電でした。
冷たい雨の中、外作業もあり作業員の方に感謝です。


1/27の歩数=12992歩   1/26の歩数=12288歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ジャガイモ 植え付け

2020-01-26 23:15:44 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
今年も春ジャガイモを植えようと思う。
昨年キタアカリを植え、豊作だった(自己満足)ので今年もと意気込んではいるが、
園芸店の種芋コーナーで植え付けパンフレットを見ると、
《ジャガイモはナス科の作物なのでナスやトマトなどナス科植物の後に植えるのは避けましょう》
だそうです。
そんな事言われても・・・1坪農園より広いとはいえたかが〇〇坪の畑、
昨年植えた作物を考えると、あそこはナス、ここはトマト、そこはジャガイモ・・・
どこに植えればいいのさ!状態なのです。
菜園が見渡せる2階の窓から毎日眺めながら考える・・・
もうー仕方ない、連作でも。
お試し、実験だから、ダメ元で植えるしかない!

ジャガイモ アンデス(昨年12月に収穫したもの)

1/24 浴光催芽(日光に当てて芽出しを促す)始める
2/18 室内に移動して窓辺で芽出し始める

3/3  6玉植え付けた。芽出しを始めて1ヶ月余り、芽の出る気配はあるがまだ伸び始めてはいない。
3/17 8玉植え付けた。室内芽出しから約1ヶ月、発芽した芽が分かる位に芽出し出来ている
4/7 3/3に植えた芋は発芽始まる
4/12 3/17に植えた芋も発芽始まる
    これですべて発芽
   ※最後に植えた3/17日の芋の方が成長がたくましい。しっかり芽出しをしたからだろう。


ジャガイモ アンデス(新種芋)

2/4 浴光催芽(日光に当てて芽出しを促す)始める

2/10 植え付け
3/17 朝の気温2度、霜柱も立ち発芽したばかりの芽が寒さ被害。黒く変色。
5/7 花を摘んだ


ジャガイモ キタアカリ(昨年6月に収穫。芽がボウボウに出ているのをかき取ったシワシワ芋)

1/25 浴光催芽始める

3/1 植え付け
   ※かなり前から種芋発芽確認していたが「やさい畑」の本を参考にして3月に入ってからの植え付けにした。
4/7 10日程前から発芽始まった。芽出しが良かったか?成長が早い。


ジャガイモ キタアカリ(新種芋)

1/31 浴光催芽始める

2/10 植え付け
3/20 発芽順調


ちょっと気になっていた《インカの目覚め》
植えてみたいなとは思っても種芋売っていない。
スーパーに最近出回っている食用のインカのめざめは小さな芋。
こんなに小さいの?・・・やはり植えるのやめよう。
と思っていたのに、ホームセンターに行ったら、種芋売っていた。
買わないつもりなのに手に取って眺める、戻すを繰り返して結局負けた!
1キロの種芋購入、植える場所どうしよう。何かを抜かないと植え付け出来ない。

ジャガイモ インカのめざめ

1/27 浴光催芽始める

2/12 植え付け
3/21 発芽始まる
 ※育てるのが難しいと聞いていたインカのめざめ、発芽はしたが茎はヒョロヒョロ、葉は茶色の斑点模様が出た。
   多分何かの病気。
   かき取ったが再び斑点模様が出ている。


ジャガイモ シンシア(新種芋)

2/7 浴光催芽(日光に当てて芽出しを促す)始める

2/12 植え付け
    ※種芋は1ネット500㌘入りで5個。大きいのをカットした。
    ただ芽が偏っていて2個ほどしかないものもあり。これで発芽するのかな?
    それと小さく切り過ぎたかも・・・
4/7 10日程前から発芽始まる。植えた数全部発芽。
    大きな芋は3分割し輪切り状態でこれで大丈夫だろうかと心配したが発芽した。



5/7 すべての芋に2度目の追肥。これで追肥終了。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に手紙を書く

2020-01-25 21:09:48 | 日記
小学生の孫二人から年賀状を貰った。
成長を嬉しく思うと同時に「返事を書かなきゃ」と毎日頭の中を行ったり来たり。
久しく手紙など書いていない。最近はもっぱらメールばかり。

書かなきゃと思いながら日にちが過ぎ、早1月も終わりになろうとしている。

以前清里の萌木の村で買った某写真家さんのアザラシの絵葉書。
これで出そうと決めていた。
絵柄は2種、さてどちらがどちらにお似合いかな?
お姉ちゃんの方にはアザラシがお腹見せてゴロンとしている絵柄、
妹にはにっこり笑っているような絵柄に決めた。

子供に出す手紙の何と難しい事。
この漢字習ったかな?この言い回しで分かるかしら?この言葉理解出来るかな?
それに何より漢字を忘れている事。自分でもボケたかなと思えるほどに。
学生時代の古ぼけた辞書は今も持っているが辞書を引いてもあの細かな字は見えない。
拡大鏡で確認。ならばスマホの方が早くて便利、となる。

早く目が覚め、もう一度寝るのもなぁーと思い気合を入れて起床。
夫が起きてくる前に1枚書き終えた。
朝食後もう1枚、やっとの事で書き終えすぐに投函、やれやれ。


1/25の歩数=6213歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ

2020-01-24 21:43:24 | 庭作業・畑作業(備忘録)
冬バラ、これまで冬にこんなに綺麗なバラが咲いたことはありません。
それが暖冬の今年、春のようにきれいなバラが咲いています。
気温が低いから花持ちが良く、つぼみの開き始めから1か月以上も乱れる事なく咲いています。
冬枯れの庭に明かりがともったようです。





昨日とは打って変わり、今日は曇天ながら暖かな1日です。

気になっていた豆の支柱立てをしました。
風で折れたつるなど目立ちますが、折れた株は下から新芽が出ていました。

まだ白さび病が目立ちます。
以前一度だけ消毒はしましたが今でも葉の裏に白いぼつぼつが出来ています。
気付いたら即葉を取り除いています。
これを防ぐ方法は? 今後の課題です。


秋じゃがのアンデスの小さな玉を種芋にしようと思い、今日から芽出しを始めました。
昨年12月に掘った芋だからはたして種芋になるかどうか???なのですが、
ものは試し、ダメ元で植えてみようと思います。
ついでと言ってはなんですが、春作のキタアカリ、こちらは芽がぼうぼうに出ています。
これまで2度ほど芽をかき取りました。
これも日光に当てて種芋にしようかと。お試しです。多分ダメだと思いますが。
どちらも芋が出来るかどうか分かりません。ですから種芋は購入します。


1/24の歩数=10249歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の1日

2020-01-23 21:34:19 | 日記
昨夜、次女宅からの帰りはキラキラの星空だった。
予報は雨マークだったけど、もしかしたらお天気の崩れは小さいかも・・・

淡い期待は露と消え朝からシトシト降っている。
寒い!
でも、これが本来の1月の寒さなのかもしれない。


2日連続で娘宅のヘルパーをしてどっと疲れて、今日はダラダラ過ごしている。
娘宅では張り切って夕食作りして、我が家に帰宅したのは9時過ぎ、
野菜は刻んであったので急ぎ親子丼を作る。超適当に。
味はどうでも食べれればいいや、って感じ。
夫は・・・文句は言いません。言ったら・・・何が落ちるか分かっているから。



今日の「徹子の部屋」のお客様が
《きょうよう》 《きょういく》が大切、
特に年を取ると意識して用事を作る、行く所を作る事が大切だと。
ごもっともです。分かってはいるのですが寒かったり暑かったり、雨や雪だとつい出不精に。
元気で長生きは努力も必要!です。
あー、耳が痛い!


1/23の歩数=7708歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間予報はまるで梅雨のよう

2020-01-22 21:28:54 | 日記
ここ2・3日、きれいに見えていた富士山も今日は雲の中。
西からお天気下り坂、週間予報は曇りと雨マークがずらり、
1年で一番乾燥しているはずなのに。

例年ですと乾燥している今、ゼニゴケ退治の絶好の時期なのです。
毎日霜柱が立ち日中は溶けるを繰り返してコケが地面からはがれて浮き上がっているのです。
それをはがして一網打尽、それが今年は今もしっかり地面にへばりついて青々しています。
憎ったらしいゼニゴケ、強力な繁殖力で庭にはびこる。
カーペットをはがすように取り除きたい。


    

今日は次女宅でヘルパーの日。
夕ご飯作りが任務ですが準備などで午後から忙しい。
持っていく野菜、大根、茎ブロッコリー🥦を収穫。
葉付き大根で持って行けば葉はゴミ箱直行だけど、
調理して行けば「おいしい」と喜んで食べる。
廃物利用?だけど大根葉は栄養豊富なのよ。
ごま油で炒めてご飯のおともに。長女も次女にも好評です。


1/22の歩数=11607歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は娘宅でお助けマン

2020-01-21 23:54:41 | 日記
ガチガチに凍った地面。
日の出前の畑の野菜はフリーズ。



でも、よーく見ると、地面に近いところから野菜が目覚め始めている。
白い粉を吹いたようになっているサニーレタスや豆が
根本からだんだんと野菜本来の色を見せ始めていた。
kutakutaは寒いので背中丸めて、自然の力強さを感じた朝です。



さ、今日は長女宅のヘルパーの日。
お野菜収穫して孫に食べて貰おう。

アンデスでポテトサラダ、サニーレタスに赤大根、
カブ、立派に成長した大根に茎ブロッコリーなどなど。

アンデスのポテトサラダは大好評でした。
「ふっわふわの食感、美味しい~(^^)」
「このジャガイモ何ていう名前だっけ?」と孫達。

生姜焼きのお肉をサニーレタスで包んで赤大根の千切りも一緒に。
もくもくとほおばる孫達。
豚肉があまり好きではない上の孫、お野菜があまり好きではない下の孫。
その二人がパクパク食べる。
なんと嬉しい事。婆は笑顔になります。
婆は何度も『美味しい?美味しい?』と聞きます。

調理の前にアンデスも赤大根も野菜の姿を見せました。
『これ、なーんだ?』
「サツマイモみたい」
赤大根は「わあー、きれいな赤。お芋みたいだね」

少しは自然を感じてくれたかな。
すぐ忘れるだろうけど、こういう何気ない会話が大切なのかもしれないと思う婆です。


1/21の歩数=14171歩
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする