季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

庭仕事と菜園作業

2020-05-30 22:58:37 | 庭作業・畑作業(備忘録)


気になっていたアナベルの消毒作業をした。
と言うのは、2年ほど前、花と茎の付け根に白い綿状の虫がびっしり付き、最初は綿毛かと思ったら何と虫でした。
開花しているのでこの時点では消毒作業は花を傷めるので出来ず、仕方なく遠目から愛でて咲き終わったらすぐにバッサリ剪定しました。
それ以降はつぼみが付いた時点で消毒作業をしています。

ユリも先端にアブラムシが、こちらも消毒。
これで大丈夫かしら、数日観察しないと結果は分かりません。


春から初夏にかけては菜園作業は忙しい!
春の野菜を片付けたり夏野菜の植え付けをしたり、作業に追われて大変。
こんな時はもう菜園止めようかなと思ってしまう。

昨日はナスを4本、今日はピーマンをパプリカも含めて10本定植しました。
こんなに植えても食べきれないのに、種まきして苗があるのでとりあえず食べなくてもいいから植え付け。
それでも苗はまだ余っている。

最近思う事、植え付けより収穫より・・・何と言っても終わった後の残骸整理が大変、特につるの野菜は。
つるを支柱から外し、紐も外し、残骸は干してからからに乾燥させ・・・
暑いとほんといやになる。
この作業を並びの菜園友さんはいとも簡単に短時間で終了。
彼女は支柱からつるを外す前にハサミで上から下まで支柱と支柱の間をザクザク、あっという間に終了。
残骸は乾くまでその場にほったらかし。
kutakutaももし次回があればそうしよう。


5/30の歩数=5139歩   5/29の歩数=8420歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルムラサキ(青茎)の種まき、育苗、収穫

2020-05-30 22:16:35 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
ツルムラサキ(青茎)
5/30 種一晩を水につける。
5/31 種の回りに付いた果肉を取り除き濡らしたキッチンペーパーに種を挟む。
6/5 発根したのをポットに植える(2本)
6/9 発芽(1本)

6/29 定植(5本) ※種まきから1ヶ月

7/27 初収穫(4本のつるを収穫)

10/16 まだまだ元気。ツルもぐんぐん伸びる
     葉物野菜が少なくなった今、重宝する

11/11 終了
     まだ元気で十分食べれるがもう飽きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ(赤丸オクラ)種まき、育苗、収穫

2020-05-30 15:47:45 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
オクラ(赤丸オクラ)

5/30 キッチンペーパーを濡らして間に種を挟み、発根を促す。
6/1 発根始まる。発根した物からポットに植える

6/5 発芽始まる(種まきから7日)
6/8 発芽ほぼ出揃う。発芽率は良。

6/23 植え付け。(5/19 菜園友からもらった緑の苗4株も植えた)

8/1 初収穫(1本)
   ※ただし、緑は1週間ほど前からポツポツ収穫。だけどゴツゴツで食べれそうもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜(エンサイ)を種まき、育苗、収穫

2020-05-30 10:16:01 | 野菜 種まき・さし芽・植え付け
空心菜(昨年の種)

5/30 キッチンペーパーを濡らし間に種を挟んで発根を促す
6/1 発根した種をポットにまく(3粒/1ポット)

6/4 発芽始まる(種まきから6日)
6/7 発芽ほぼ出揃う。発芽率良好

6/17 植え付けした(16株)
    昨年ネキリムシ被害にあったので今年は植え付け時に対策した。

7/16 初収穫。(種まきから収穫まで約1ヶ月半)
    収穫後追肥した。

10/16 まだまだ元気でワサワサ茂っている
    刈り取ってもすぐにワサワサでとても食べきれない
    時々刈っては廃棄。勿体ないけど
    ただつぼみが出始めたそろそろお終いに近付いたのかな?
    つぼみの茎は早めに摘み取ろう

11/1 まだ元気だったが終了。収穫も食べるのも飽きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする