とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

年末お買い物大作戦(売り尽くし篇)

2005年12月31日 | とのさまの休日


  プロフィールの写真を変更しました。やっぱりへべれけです

  未明に強風が吹き荒れ、拙者の愛車(ブリヂストンロードマン)がコケていました。朝には静かになって天気も良く、絶好の買い物日和です

  洗濯を終えて昼前に嫁はんと自転車で野川のディスカウント店へ。その途中の矢上川にはかなりの数の鴨がいまして、まぁ食べても美味しくはなさそうですが丸々太ったのから小鴨までが戯れています。冬だけかと思いきや夏もいます。水もぬるいし、よく住めるなぁとは思いますが、適度にエサがあって天敵がいないんでしょうかね。

  ディスカウント店は意外とすいていました。駐車場だけはいつも入場待ちの車がいて、警備員が通りを渋滞させないように「時間をずらして来店してください」と書かれたプラカードを手に車を流しています。つまり徒歩や自転車で来る人が少ないんですね。
  この店は3ヶ日は休みます。生鮮品や乾物などなど、ちょっと賞味期限が短いものは値引きシールが貼られ、メーカー希望小売価格178円の食パンが特売で99円、それがさらに50%引き 賞味期限1月3日? 明日食べるんだから一向に構いません。我が家は嫁はん双方の意向で「おせち」は作らず日常どおりの食卓です。それでもかなり買い込み、〆て約4600円なり。我ながらいい買い物だったかも。『買い物は革命的に』がモットーです。(意味不明
  ところで今は「定価」という表現は使えないことになっております。独禁法上の問題があるためだそうで、“希望小売価格”とか“参考価格”という表現になっています。“販売店の価格を拘束するものではありません”との注釈があるのもそのためです。いろいろと大人の事情があるんですな。

  ○エツで追加の買い物を少々しておしまいです。


  今年1年お付き合いいただきありがとうございました。来年が皆様にとってより良い年となりますように

  

最新の画像もっと見る

post a comment