とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

もういちど横浜放浪記 ~CLIMB THE MOUNTAIN

2013年08月12日 | 横浜市西区
    『なつかしの店と家並みに、想いを馳せる。
     ポケットの小銭あつめて、あの街へ…


  少しは夏らしいことをしようと登山を試みた。嫁はんも休みなので“道連れ”とする

  正午ごろに武蔵小杉駅へ行くと、湘南埼玉ラインはトラブルのためダイヤ乱れ。加えて新川崎方の踏切でクルマが立往生しているとのことで、横須賀線の電車が駅の手前で止まっている。踏切は駅から距離があり、なんでホームに入れないのか。運行システムの都合かもしれないけど小杉で降りる人にしてみれば理不尽を感じずにいられないのではないか。最近のシステムはずいぶんと厄介なものでありますな

  幸いに数分で動き出し、その電車に乗って保土ヶ谷で降ります。

  駅前のスーパーで飲みものを仕入れ、東隧道方向へ。そして隧道脇の階段道路を上り始めます。
  


  うっかり段数を数えるのを失念したけど200段まではないのではないかな。嫁はんはすでにそうとう暑そう。拙者も暑くないわけではないけどすでに慣れっこなのだ。尾根(?)へと登り詰め、岩井原中学校は夏休みとあって静か。というか静かすぎる。部活もないのかな?

  東へ向きを変え、バス通りをてくてく。病院に老人ホームにと、人がいずれお世話になるかもしれない施設が次々と現れます。そして左手に広大な敷地が見えると、そこが久保山墓地です。墓地の成り立ちについてははまれぽ.com2012年8月28日付の記事に詳しく記されています。

    山上公園(?)で一服
  久保山霊園管理事務所(左)

  管理事務所に併設されている公園で一休み。木陰に入ると涼しい。さて今日の一番目の目的は、この久保山の山頂を目指すこと。事前に地図を調べて目星はつけてきており、最初はこの管理事務所付近かなと思った。確かにここまでが緩いながらも上り勾配で、この先は下り始めるのだが、さらに先で再び上り勾配となった。そしてその先の久保山霊堂前バス停付近がサミットのようだった。

  久保山山頂

  

  山頂はこの付近。写真左の植え込みあたりが最も高いだろうか。厳密にはここは西区から外れ南区(伏見町)になっています。ちなみに標高は55.8メートルとのこと。

  久保山を征服して信号を左へ進路を取ります。もちろんというか下り坂です。するとここまで見事に120円で価格統制されていた飲料自販機でしたが、急に100円が目立ち始めます。

  

  やはり山上までは“強力”が運ぶため経費がかかっているのだろうとは嫁はんの談 冷たいコーヒーで喉を潤し、生き返る気分である。大通りを渡って再び坂を上ると横浜霞ヶ丘郵便局(無関心)が。近くの霞橋に立つと風が気持ちいい。

  霞橋から日の出町方向を望む

  魅力的な和菓子屋さんがあるも持ち運びには不向き。一本松小学校へ出ると道が広くなる。バス通りと言ってしまえばそれまでだが中途半端に歩道付きの道が狭くなるのは不思議ではある。細かいことを気にし始めたらキリがないのだが。

  そのバス通りを進んで、次は野毛山へ。公園内は所々で改修工事中のよう。


  野毛山展望台からベイブリッジ方向を望んで

  こんな綺麗な展望台があったかな(冒頭写真)と思うも一昨年8月にリニューアルしたらしい。1階はトイレで、上の展望台まではエレベータもあります。上がってみるも陰となる場所はなく暑いだけ。2階の踊り場のような場所は「こもれびテラス」というらしい。でも横に木が立っているというだけ。どこがこもれびているのだろう?

  

  園内にもこのような案内があります。旭区今宿の水道道でも見かけましたし、沿道の随所に置かれているようです。訪ね歩くのも一興かもしれません。なお野毛山の標高は47.4メートルとのことです。

  下山して昼食(後述)の後、市立中央図書館へ立ち寄り。3階へ上がって地図コーナーへ。住宅地図はもちろんというかすでにZ社ばかりですが刊広社のも保管されているよう。ここで2500分の1地形図を閲覧します。前述の山の標高は、これで詳しく調べました。



  一休みして最後は掃部山(かもんやま)へ。能楽堂から回り込むと工事のフェンスがものものしい。どうやら来年の開園100周年に向けて整備工事中らしい。ということで山頂を征服できず残念

  山頂に偉容を誇る井伊直弼像
  解説の看板

  ここの標高は30.2メートルとのことです。ところでこの“登山”は十数年前に当時所属していたサークルで例会企画として提案したもの。ところがサークルのボスが気乗りでなく没になった。するとテレビ番組「タモリ倶楽部」で都内の山を征服するという企画があり、先を越されてしまったのだ。(調べたら放送は1998年だったらしい)

  “夏山登山”を楽しんで“麓”へ。今夜は目的があるのですがそれまで少し時間がある。それならぴおシティを素通りする手はあるまい。地下飲食店街のゴールデンもつ生ホッピーを1杯だけ(大450円)。

  生ホッピー(右)、奥は嫁はんのレモンサワー

  承前の「目的」もあって煮込み、サラダ、鶏皮のパリパリ揚げにとどめ、勘定も1500円ほどと安いもの。店内は競馬や競輪中継に見入る人々で満員に近い賑わいでした。

  桜木町から国電と東横線を乗り継いで元住吉へ。日吉を出ると急に猛烈な豪雨が。日吉駅に入るときは降ってなかったのに! 元住吉の「目的」で雨をやり過ごしてから家路についたのでした。


【今日の昼食】
ふれあいショップのげやま(老松町1)
 ☆本日の定食 650円+アイスコーヒー 130円
   中央図書館併設の施設です。今日の日替りですが海老かき揚げ丼でした。お味はなかなか。780円でうな丼もありましたがこの値段でどんなのが出るのか。試す勇気がありませんでした横浜市健康福祉局のサイトでは「お食事の方は飲み物(コーヒー・紅茶)¥100」となってますけど今は130円です。


〔横浜市18区再訪計画残り〕
  旭区、泉区、神奈川区、港南区、港北区、瀬谷区、戸塚区(以上7区)

電車居酒屋へGo!

2012年11月07日 | 横浜市西区
  今日は朝から健康診断へ。ラッシュのピークを過ぎた南武線から東横線へと乗り換えて反町で降ります。泉町の歩道橋横にあった立ち食いそば屋は保険相談事務所に変わってました。地図調査時代はよく利用したんですけど格安牛丼店などの台頭で太刀打ちできなくなったのでしょうか。

  沢渡公園隣の神奈川県社会福祉会館が会場です。公園にはニャンコの姿が。

  沢渡公園のニャンコ

  意外と早く終わったためジョイナスで時間調整、そして11時半の開店を待って「電車居酒屋 よこはまみなと鉄道」の暖簾をくぐります。(慣用表現なだけで実際には暖簾はありませんでした) 先月14日の鉄道記念日に開店したと知人から教えられていました。

  ビルの4階にあり、エレベータはなく狭い階段をえっちらおっちら。もちろんというか拙者が本日最初の客のよう。窓側に京急600形の座席や、国鉄183系電車か14系客車かの座席が置いてあり、前者はボックス配置なので2人掛けの後者へ。ややあってご常連と思しき男性客がひとり現れ、600形に落ち着いた。

  ビル入口脇の看板

  ランチは3種類ですべてドリンク付き850円、その中からミックスフライ定食をチョイス。麦酒は神奈川県内広域麦酒企業団(笑)のだがこの時間から飲むわけでもない。こういう店に来ると、ついテーブルの下にセンヌキがないか確認してしまう習性は困ったものだ

  料理もコーヒーもなかなか美味しいけれど、今日は朝食抜きだったため何を食べても美味しい状況かもしれず、過大評価にならぬようにします。量も少なめで大食漢にはもの足りないかも。少し足りないくらいがちょうどいいのかな。

  12時を過ぎても来客はなし。さすがに4階まで上がってくるのは億劫という人が多いのだろうか。そのせいか女の子の“乗務員さん”もひとり。彼女さえいない日は「ワンマン」の表示が出るのかは謎であります。

  その“乗務員さん”のおススメでポイントカードも作り、今度は夜の「パブタイム」も訪れてみたいもの。他にもいろいろお酒があるようですし。なお支払いにICカードは使えませんので念のため

  ということですっかりマニヤ的な気分に浸りましたし、もう1~2軒探してみようかと(違

  最後に、武蔵中原駅近くの飲食店ビルにニャンコが居つくようになりました。夜しか見かけなかったのですが今日は珍しく昼間にいたので。

  

  ※ 突然のことですが2012年12月6日付にて閉店との告知が店のサイトに掲載されました。

よこれぽ.com

2012年04月17日 | 横浜市西区
  (はまれぽさんごめんなさい

勝手にココがキニナル


  4月11日から横浜タカシマヤで開催されている大北海道展の広告です(註:23日まで)。値段の末尾がみな1円です。他にもカレーパン201円とかちらし寿司3001円など、消費税の端数整理にしても本体価格が中途半端です。なぜこういう価格設定になっているのでしょう?実際の広告(pdf形式)→ http://bit.ly/HFuZVN(雲葉さんのキニナル)

とのさま調査結果


  消費税の端数整理に関してデパート側の取り決めがあったから!


  元横浜の地図屋が横浜のヨコシマ(?)な疑問を解決しようというパクリ企画(笑)。嫁はんも行きたい店があるというので足を運びました。

  南武線怪、もとい快速と東海道線を乗り継ぎ横浜へ。先に昼食を済ませて横浜高島屋へと向かいます。エレベータで会場になっている8階へと上がるとすでにすごい人だかり。平日の昼でこの賑わいなら土日は想像もしたくない。仕事柄とはいえ平日の昼間にプラプラしている珍妙夫婦だろうけど、こちらには好都合でもある。

  「日替り特別提供品」のコーナーへ行くと、売ってます「鮭とばチップス」801円。ところが売り場のおばちゃんは「800円でいいよ」と口をそろえます。疑問には思っているので「1円ってなんですか?」と聞いてみるも、決まりでそうしなきゃいけないとだけ。忙しそうでもあり、謎を残したままその場は立ち去った。実際に支払った額は800円であり、受け取ったレシートにも同じく記されている。

  鮭とばチップスのレシート

  “決まり”とはなんだろう?別の店で仔細がハッキリした。

  結論から言うと、消費税の端数整理に関して高島屋側の取り決めがあり、出店者としてもそれに従う必要があるということだった。

  つまり先の鮭とばを例にとると、本体価格は762円、それに消費税5%を掛けると800.1円で小数点以下は切り捨てたいのだが、高島屋が切り上げるようにしているため801円という値段になっているらしい。店としてはキリのいい数字で売りたいのだけれど、デパート側の事情もあって中途半端な値段になってしまうという、いわばジレンマの結果なのだった。(消費税の端数整理について、切り上げ切り捨て四捨五入は小売店が自由に決めてよい)

  ししゃも(カラフトししゃもではなく本ししゃも)のオスやロイズのチョコなどを仕入れて、意気揚々と後にしました。

  その後は例によって幸ヶ谷公園へ。桜もだいぶ散ってしまいました。それでもレジャーシートを敷いて花見に興じるグループが1組だけ。

   

  やがて雷が鳴り出したので撤収し、次いでは京急に乗って花月園前で下車、久しぶりにアルカード国道こと「国道下」を楽しむことにしましょう。拙者は1月に来てますけど嫁はんはいつ以来だろう?


【今日の昼食】
平沼 田中屋(平沼1丁目5-21)  

 ☆きざみ鴨せいろ 920円
   かつて平沼に住んでいたという女性漫画家さんが、著作の中で勧めていた店のひとつです。拙者も入るのは十数年ぶりか。その時は確かカレーうどんを食べた記憶があります。その漫画家さんが「都内なら1200円以上する」と評した鴨せいろはさすが。ここの人気メニューでもあるようです。ただ遺憾ながら麦酒の銘柄は神奈川県内広域麦酒企業団(笑)によるA社のもの。日本酒もいろいろあるよう。ただ勤務明けでもあり、今から呑んだら嫁はんが拙者を引きずって歩くことになりかねず、やめておこう。

横浜落ち穂拾い

2011年12月15日 | 横浜市西区
  数日前のこと。郵便局のサイトを見ていたら横浜市内で名称変更された局がいくつかあることに気づきました。それなら足を運ばねばなるまい。と誰が決めたわけではありませんが 行ってみたい店もあるのでまとめて訪れることにしましょう。

  小杉から東横線でまずは横浜へ。西口の相鉄側を出ると、その名も「横浜駅西口郵便局」があります。(地図



  ここは南幸局とジョイナス内局(共に無関心)が統合する形で改称・移転したもの。局番号の「02614」はジョイナス内のものを受け継いだようです。(南幸局は「02691」)


  みなとみらい四郵便局

  続いて東口へ抜けて橋を渡り「みみ」地区へ。新高島駅を越えて横浜ブルーアベニューの1階にある「みなとみらい四郵便局」を攻めます。ここは三菱重工横浜ビル内局(無関心)が移転・改称したもの。局番号「09007」は受け継がれています。

  ここで向きを変えて国電の線路を越えて戸部方面へ。貨物線の踏切に差し掛かるとちょうど貨物列車がやってきました。(冒頭写真

  ここで目指すは岩亀(がんき)横丁にある『市民酒場常盤木』です。1年前に「酒場放浪記」で登場し、今月に再放送もありました。ランチもあるとのことですが、えにっき内を検索しても入店実績はなし。それならランチをいただきにというわけ。ところがところが店に行くと暖簾はしまわれ「準備中」の札が。まだ13時前であり臨時休業などの掲示もない。早々に売り切れ御礼か、それともランチはやめてしまったのか???

  「常盤木」 残念ながら閉まっていた

  やむを得ず少し歩いた蕎麦屋で昼食にし(後述)、次は桜木町から電車で石川町を目指します。中華街へ分け入り、横浜山下町局(無関心)が「横浜中華街郵便局」になったというので足を踏み入れます。


  横浜中華街郵便局

  局番号は山下町局の「02166」を受け継いでました。経験値1とゴム印1を無事に求めて中華街をぶらぶら。地図を手にした観光客が目立ちます。こんなごみごみした街をよくも丹念に調査したものだ。

  局めぐりはこれで終わり。横浜へ戻って久しぶりに幸ヶ谷公園へも行ってみます。ニャンコは、いましたね

  

  今日はこのキジと白黒だけ。珍しく白がいません。ベンチに座ると白黒が膝に乗ってきました。ぬく~。でもそろそろ帰りたいしトイレにも行きたいしとご退出を願うと、しがみついて離れない。なんとか降りてもらいました。


【今日の昼食】
松山そば店(戸部町5丁目173)
 ☆天丼セット 830円
   以外や当えにっき初登場の店でした。以前に入った記憶はあるので、書き始める前のことか。とするとずいぶんと昔だな。頼んだのは本日のサービス品で、天丼ともりそばのセット(かけも可でした)。天丼は海老天2尾だけの質素なもの。蕎麦も少なめで全体としてちょうどよい。大食漢にはもの足りないかもしれません。

追憶 ~野毛、ぴおシティ

2011年02月22日 | 横浜市西区
  (今日は西区と中区に跨りますが、カテゴリーは「西区」にします)

  今日は嫁はんとお出かけ、行き先は野毛です。京急が今月末まで「野毛通手形」なる飲食店のクーポンと日ノ出町までの往復乗車券を組み合わせた企画キップを発売しており、それを使ってみようかと思ったわけ。

  しかしよく考えたら、それを買ってしまうと気ままに店に入るってことができなくなるし、発着駅の縛りも生じる。そんなわけでセルフオーダーメイドの行程です。

  南武線を乗り継いで八丁畷へ。いつの間にか西口(上りホーム側)駅舎が川崎方突端から移転しており、ホーム中央に広くてキレイな駅舎が完成してます。

  普通車で日ノ出町へ。駅裏手の階段を上って、まずは動物園へ向かいます。線路の上に出るとポチくんが。しばし遊んで、写真を撮ろうとすると郵便配達のバイクに驚いて逃げてしまいました。斜面を這うような階段を上りつつ動物園へ。結婚間もないころに来ていたのを、嫁はんのほうが覚えていました。

  園内をひとまわり。帰ってから知ったのですが、一昨日からインドセタガメの赤ちゃんを一般公開したらしい。(ヨコハマ経済新聞2月20日付) 頃やよしと見学できたわけだ。

  脱走中(?)

  人間の休憩所に落ちてます

  広い園内でもないので1時間程度でひと回り。昼食にも丁度良い時間なので退出します。

  さてお昼へと向かったのは、来る途中の路地に見かけた蕎麦屋さん。

  店の入口


場所の地図(西区東ヶ丘23-27)

  店名は「坂の上のそば屋 司」といいます。夫婦で営んでいるらしい。入ってみると先客に男性2人組だけ。平日の昼ならこんなものか。しかも場所といい表に出ていた品書きの内容といい、労働者の店とは考え難い。仕事中ならまず入らなかったろう。

  テーブル席に座って、まずはビール(ヱビス樽生)を1杯。肴はと品書きを開くと20種類近くある。値段はさすがにいつも呑んでる店並みとはいかないものの、予算と体力に自信があれば上から下まで頼んでみたいほど魅力的。迷ったので女将さんにおススメを尋ねると、関鯖のしめ鯖はどうかと。ではそれに従い、他に大根の柚子味噌も。ちなみに注文するのはいつも拙者です。嫁はんは、希望は聞くけど多様なメニューを目の当たりにすると『目が回る』とのこと。

  芝エビの天ぷらもいただいて、〆に冬ならではの「ゆずぎり」(1000円)を1枚ずつ。練りこまれた柚子のほのかな香りが口中に広がります。すっかり満悦してトータルで会計は5000円ちょうど。昼から贅沢をした感だけど、もしかして夜の方が安いかも?

  帰りがけに女将さんと少し話しに。よくこんなところ見つけたものだと感心されました。動物園に行くのにこんな生活道路は普通なら入り込まないだろうと。なおここに店を構えて丸1年だという。もっと前からあったように感じてたけど、他の店と勘違いしてたか。

  坂を下りてWINS近くの「馬ショップ」ことウィンズ横浜PRコーナーへ。残念ながら今日(火~金曜)は休み。嫁はんが欲しいグッズがあったそうだが分からずじまい。まだ時間が早いこともあり、嫁はんが一度行ってみたかったという磯子の浜マーケットへ足を伸ばします。磯子小側の八百屋で野菜や果物、そしておなじみ「伊勢元」で蕪の甘酢漬けなど。これでまたしばらく楽しめそう。

  バスで桜木町へ戻ってぴおシティの地下へ。まだ東横線があったころには寄り道の定番だった「キンパイ」を訪ねます。すると嫁はんが気分が優れないというので早々に外へ。バスに酔ったのではなく、前後に座った人のタバコ臭や入れ歯臭をモロに食らったそう。拙者も変なニオイがするとは思っていたものの、タバコは分かったのですがもうひとつの正体が不明でした。入れ歯だったとは…。手入れを怠るとひどい口臭になるそうな。それらの“コンボ攻撃”ではさすがの嫁はんも堪らなかろう。

  外気を吸いがてら野毛の飲食店街をぶらぶら。まだ16時半ごろなので大半の店は開いてない。ニャンコを構ったりして嫁はんの気分も持ち直し、再びぴおシティへ。キンパイの向かいにある「ゴールデンもつ」に入ってみます。昨年12月に開店したばかりという新しいお店です。店内では競馬や競輪中継が映し出され、それを食い入るように見つめながら一杯という御仁も。

  サッポロラガー中瓶450円、串焼きはおおむね2本で250円、煮込み300円と質量ともにまずまず。隣のテーブルに座っている中年サラリーマンが「ゴールデンボンバー」なるものを注文したのでチラと見てみると、シャーベット状に凍らせたキンミヤ焼酎に梅シロップをかけたもの。今そんなものを呑んだら連れて帰る嫁はんの苦労が容易に想像できるので見送り。品書きには「お一人さま3杯まで」の註釈もあります。

  左が「キンパイ」、右が「ゴールデンもつ」

  18時に退出。会計は…、果たして2軒分でも昼より安かった。国電で家路につきます。やはり“手形キップ”を買わなくてよかったか

坂道で 亀の歩みに 冬の香を(雲葉)

  想い出もいいけれど、新たな発見も、また楽し…(パクリ倒す)

“お屋敷町”も死語かな

2008年03月28日 | 横浜市西区


  午前中は事務所へ。出来上がり分を提出して、ちょっとした仕事を頼まれます。横浜駅西口周辺の再調査で、不明な点や建設中の建物がどうなっているかの確認などです。

  ハマボールの跡地には複合フィットネス施設が建設中。近くのNTTのビルにはコンビニと上島珈琲店ができています。ドトールやスタバに比べたらいい値段ですが、味も期待できそうです。もっとも我が家はドトールで豆を買ってきて家で挽いて飲んでいるわけですが。

  高名なラーメン店が並ぶ一角を過ぎて平沼橋方向へ。せっかくここまで来たのだから、某氏お屋敷へ行ってみましょうか。場所だけは知っています。

  1階がコンビニのビルの前にはメニューや口上が書かれたスタンドボードが。2階に上がってもいいのですが、“ご主人”(承前)不在の間に入場するのも、なんだか“空き巣狙い”のような気分なので見合わせ。まさに「闖入」であります。

  前も書いた気がしますが、“とのさま”がご主人様では昇格か降格か判然としないし、かといって「とのさま」と呼んでもらうのも甚だ変でありまして。でも、銭湯でも行って汗を流し、湯上りに寛ぐのも一興かなとは思います。問題は近くに銭湯がないことですが。

かもん

2008年03月12日 | 横浜市西区



  桜木町駅を降りると、東横線の駅跡に創造空間9001なる施設ができています。誕生は昨年9月でしたか。

  「9001」というと、登場時にいきなり横浜駅で脱線事故を起こした車輌を思い浮かべますけど、命名の由来としては同じらしい。でも脱線事故ではなく(当たり前だ!)、桜木町駅最終日の同駅着最終電車だったからとのこと(HPより)。

  その桜木町駅から北西方向へ。爪楊枝のように林立するビル群の向こうに小高い山があります。そこが掃部山(かもんやま)公園です。

  「服部」のように、地名やら苗字が熟字訓というケースは、たいてい由緒ある役職が源になっていたりします。でもなんとなく想像はつきますな。そこで広辞苑を引いてみると果たして…。

かもんりょう【掃部寮】平安時代、宮内省に属し、宮中の諸行事の設営や清掃のことをつかさどった役所。

  そしてそこの長官を『掃部頭(かもんのかみ)』と称したそうな。早い話が“清掃部門”で、掃部頭は“清掃部長”です。その清掃部長こそ、誰あろう井伊掃部頭直弼なり。そうか、井伊直弼は清掃部長だったのか(^^;。だからというわけではないでしょうけど、園内では整備工事が行なわれています。なんという偶然…。

  でも園内は綺麗で掃除が行き届き、親子連れが遊んでいる様は流石というべきか。


【今日の昼食】
下町ドラゴン本店(戸部町4丁目151)
 ☆日替りランチ 730円
   今日はエビ玉子甘酢丼&味噌つけ麺。疲れ気味の体に酢が効きます。でもそのせいか、つけ麺のつゆが薄く感じてしまうのが惜しいところ。12時過ぎに通りかかったら満員だったので、遅らせて再度入店を試みると余裕で座れました。生ビール(麒麟一番搾り)350円とはグラス(≠コップ)なれど安い。中瓶でも400円。飲み放題つき3500円(料理10品)のコースも魅力的な中華居酒屋です。 

みなとみらい商店街

2008年03月11日 | 横浜市西区


  みみ地区へは、東横線ユーザ以外にはなんとも向かいづらい場所です。横浜駅の地底へ下りて、さらに180円という運賃も微妙。“地方私鉄”なら当たり前でも、国電の130円に比べれば高いと感じてしまいます。

  みみ地区ではほとんどの信号交差点に名称が付けられました。道案内や居場所の確認に便利ですね。これも漏らさず書き込んでいきます。

  パシフィコの会議センター1階ロビーで休憩がてらパンフレット類を物色。マリタイムミュージアムで開催中の横浜 港の鉄道写真展(4月6日まで)のリーフレットがありました。見学の予定があるので、そのときに改めて記述するでしょう。

  地図には遊園地のアトラクションまで書かれています。こんなのそうそう変わらない…、と思いきや、意外と入れ替わりがあるものです。

  昨日に続いてランドマークプラザ1階へ来てみると、今日もピアノの演奏が行なわれていました(写真)。曲目は演奏順が違うだけで昨日と同じだったような。

  その昨日ですが、拙者はケータイのストラップに某鉄道車輌をぶら下げています。館内の模型店で買ったものなのですが、いいかげんに褪色が進んでくたびれたため“3次車”をと所望したところ、すでに終売の由。

  さて、新子安から海づたいに来た仕事も、明日は“山”へと分け入っていくことになりそうです。

  今日は暑かったですね。軽装にしたのにすっかり汗をかきました。明日はまた涼しくなるそう。皆様も体調管理にはお気をつけあそばせ。


【今日の昼食】
レストランポート(みなとみらい4丁目7-3)
 ☆ボロネーズ 300円+小鉢 99円
   横浜メディアタワーの2階、いつぞやも来た社員食堂です。一般開放してますが“社割”の恩恵には与れません。ボロネーズなるすぱげっちぃですが、昨日と今日の2日間だけの半額サービス。しかもサラダとスープ付き。さすがにこれは社員殿も同一価格とのお触れが。別に煮物の小鉢を追加しました。随所に「焼酎フェア」の貼り紙があり、カウンター内には瓶が林立してるけど、夜の営業に関しては不明な点が。営業時間も書いてないし、社員向けにしては乳幼児用の椅子が置いてあるし。黙って来てみればいいってことなのかな。

そういえば初めてだった

2008年03月10日 | 横浜市西区


  朝から雨。でもそれも11時前には上がってしまいました。桜木町駅を降りてランドマーク方面へ。動く歩道のことを「トラベーター」と言うのは知りませんでした。確かに「動く階段」があるのですから不思議でもなんでもありません。でもこの英語表記も、案内板によって「moving walkway」だったり、統一性はありません。

  タワーのフロアガイドをチェックするだけで小1時間。地図にフロアガイドがなぜ必要か。例えば配達物の宛先が不正確なときに確認できるなど、使い道があるのです。あくまで目安に過ぎませんが。

  ランドマークプラザ1階のガーデンスクエアで図面整理がてら一休みしていると、やがてピアノの生演奏が始まります。この場合の“生”は適切でしょう(^^;。曲目は「アリア(管弦楽組曲第3番)」や「ジムノペディ」などよく知られたものばかり。逐一チェックしたわけではないのですべては覚えてません。

  さて、展望フロア入口前では「雨の日サービス」として(すでに雨は上がってるけど)入場料700円(所定大人1000円)、しかもワンドリンク付きとの看板が。そういえば開業から十数年たつのに一度も入ったことがない。あれうれしやとチケットを求める。でも待てよ。すでに昼食時だし、食休みに来ればよいかと一時転進。食事を済ませて戻ると、サービスの看板は取り外され、通常料金に戻っていた。でも購入済みのチケットが無効になるわけではない。頃やよしとすべりこめたわけです。

  いつも2色刷りの地図でしか見ていない街の形を総天然色で見るのも楽しいもの。耐震偽装が発覚して工事が中断している建設現場がひときわ目立ちます。「スカイカフェ」でドリンクを引き換え。コーヒーが400円とあり、実質300円で入ったわけだ。紙コップ式自販機も100円と、観光地にしては良心的か。アンケート用紙が置いてあり、記入して万年カレンダーをもらいました(写真)。

  下界へ降りてクイーンズスクエアへ。ここもフロアチェックだけで難儀します。6階のキャフェテリアで一服。珈琲、紅茶が180円で、昼食時以外は閑散としていて落ち着けます。平日しか開いていないのが残念ですが。


【今日の昼食】
川村屋(中区桜木町1丁目1)
 ☆天ぷらそば 360円+いなりずし 140円
   桜木町駅構内の立ち食いソバ屋です。駅ソバの中では美味しいほうだと思っています。実は昨夜、某テレビ番組の替え歌コーナーで、貧乏でいつも“かけ”ばかりだから、いつか富○そばでかき揚げを2枚乗せてやる~!、ってシャウトしてた人がいて、なんだか立ち食いの天ぷらそばが食べたくなったのでした。立派な構えのソバ屋もランドマークの中にありますけど、勤務中には分不相応か…。

みなとみらい団地

2008年03月06日 | 横浜市西区



  横浜駅東口から新高島周辺の広漠とした地帯を抜けると、高層マンション街があります。どれも地上30階建てクラスなれど、まるっきり“団地”ですな。違いといえば学校がないことか。

  その一角に「Filmee」という施設が誕生し、これもマンションの階下部分ですが、2階にはショートショートシアターなる“小屋”があります。詳しくはハマ経の記事を。

  1階には高級おフレンチレストランがあるかと思えば、先日弁当を買った割りと安いスーパーがあったり。拙者は後者の客ですな。他にも美容室や結婚式相談所など。でも遠方からここまでわざわざ足を運ぶ人はどれほどいるか。映画以外は地元民相手の、いわば現代型商店街でしょうか。

  ビジネススクエアとMMパークビルの間には小公園が設けられ、ベンチも置かれています。24時間開放なれど防犯カメラも設置されており、悪さしたり野宿を企てても追い出されるでしょう。暖かい日の夕暮れ時など、コンビニでビールでも買ってきてのんびりしてみるのも乙かもしれません。


【今日の昼食】
洋食高島亭(みなとみらい5丁目1-2)
 ☆オムライス(デミグラスソース) 700円
   GENTOヨコハマ内にある「横濱はじめて物語」というアミューズメントスペースの一角にあるカフェです。ここは昭和を通り越して大正の雰囲気を。駄菓子などを売ってたコーナーは先月で閉店しました。さて、オムライスはベリーマガジン3月号に付いていたクーポンで。所定は950円です。750円の日替りもあり、そちらはオムライスなれどケチャップソース。こちらはデミグラスとやや上等か。ソースも中のチキンライスもまぁまぁなれど、卵の味がない…。スープも具がない…。はたしてこれに950円を投じるかというと、隣のファミレスに行ったほうが良さそう…。受け取ったレシートには「高島1-3-2」と旧表示のまま。公的に使うわけじゃないからいいけど。

高島町ふたつの遺構

2008年03月04日 | 横浜市西区


  横浜駅から根岸線の線路沿いに南下して東横線高島町駅跡へ。線路跡の高架は遊歩道への転用がようやく正式に決まりました。どうせならホームは残してほしいところ。

  駅廃止と共にがらんどうになった高架下スペースは、ソバ屋の復活もいいけど、文庫の東急車輛で野晒しになっている過去の名車のどれかを展示するのも夢がありますな。先日引退した東急8000系もいいですね。もちろん正面幕は「急・桜木町」で。マニヤの妄想ですが…。

  駅前(駅跡前?)のマンションには二代目横浜駅の遺構があります(公開空地)。昨年5月5日に立ち寄ったら、マンションが竣工したばかりで内覧会が行なわれていたため撮影を差し控えていました。今日はゆっくり見学も撮影もできます。

  規模は冒頭の写真にあるほどのこぢんまりとしたもの。入口には↓レリーフが。

  

  この他に当時の構内図も掲示されていて、それによるとこの遺構は小荷物受付所らしいことが分かります。

  “廃線めぐり”はこのへんにして。駅周辺を回った後は線路をくぐってみみ地区へ。食休みもろくにしていないため、横浜アンパンマンこどもミュージアムに入って一休み。ショッピングモールは入場無料ということもあり、子供連れで賑わってます。入るとまずは“よこしん”のATMがお出迎え(?)

  館内は食べ物屋が多いこともあり、様々な匂いが。それだけでまたお腹がふくれそう。トイレは普通でした(当たり前だ)。さて出ようかというときにドキンちゃんが登場(着ぐるみですよ)。場内はヒートアップするが、モッカ、もとい目下のアンパンマンの宿敵は高騰する麦価ではなかろうか。


【今日の昼食】
裕福飯店(戸部本町39-11)
 ☆唐揚げ定食 700円
   前回調査時はなかった店です。ごつい唐揚げに盛りのいいご飯と、すっかりお腹がくちくなりました。デザートに杏仁豆腐も。

浅山橋から

2008年03月03日 | 横浜市西区


  横浜駅周辺では駐車監視員のほかに喫煙監視員までいます。拙者はタバコを吸いませんけど、そういえば紫煙をくゆらす人の姿が減ったような。

  浅山橋から石崎川方面へ。前回も来ており、特に新鮮味は感じられません。1~2回間隔を置けばまた違ってくるのでしょうが。いえいえ、会社への不満ではありませんよ(^^;。

  世間一般での“横浜”を歩いているので、街角にクーポンつきのフリーペーパーを見かけます。そのひとつがベリーマガジンです。先月から読んでいて、今月で第4号と、わりと新しい。

  飲食店や美容院などのクーポン券の他に、今月号は横浜開港150年ということで、「横濱歴史雙六」なるページがあります。150年間の横浜の歴史のほかに、各陣では様々な指令が。中には「横浜~新橋間の駅名を横須賀線経由ですべて言う」とか「ベイスターズの主力選手を3人挙げる」なんてのも。今年も開幕投手は有ど(以下略)

  快晴だったのが午後から雲行きが怪しくなり、早めに撤収しました。写真のニャンコは、万里橋近く、2月27日付のと同じ場所にいた別のニャンコです。


【今日の昼食】
ガスト横浜平沼店(平沼1丁目2-20)
 ☆日替りハンバーグランチ 504円+プレミアムカフェ 126円
   カフェは新聞折込に付いていたクーポンで。

うるう

2008年02月29日 | 横浜市西区


  腕時計を見たらすでに3月1日になっていた。古いデジタル時計でもあり、年設定がないので、これはどうしようもなく自分で直します。

  世の中には「閏秒」というものがあります。何年かに一度(不定期)、8時59分59秒の次に8時59分60秒を加え、その次に9時ちょうどというものです。詳細は日本標準時プロジェクトのサイトをご覧いただくとして、1秒加えるのが閏“秒”なら、今日のように1日加えるのは、閏年ではなくて閏“日”ではないかと単純に思ってしまいます。太陰暦では閏月があり、何年かに一度、1年が13か月になることです。そしてその月を「閏n月」と呼ぶわけ。

  そこで調べたら、実際に2月29日を指して「閏日」と表し、それがある年を「閏年」と称するらしい。でもそれなら本当の閏年は、2008年の次に閏2008年があって…(以下キリがないので略)

  さて、昨日のうちに、今日は朝の来社をと言われていたので早速事務所へ。昨日までの出来上がり分を提出し、合間に上述のようなヨタ話をしていたわけです(ちゃんと仕事はしてますよ(^^;)。

  午前中はそのまま事務所で作業を。午後から現場へ、と思ったものの、重大な用事を思い出したので急ぎ帰宅しました。昼食は会社の人にご馳走になりました。ホカ弁ですけどね。でもおいしかったです(^^)。ご馳走さまでした。

万里橋周辺

2008年02月28日 | 横浜市西区




  横浜駅南口を出てさらに南へ進むと、万里橋という橋があります(地図)。今日はその周辺を。

  ヨコハマプラザホテル内にあるマニ、もといアニメショップでは開店を待ちわびる人の姿が。拙者もアニメは好きですが、ビデオ類やグッズを買ったりという方面には向かいませんなぁ。年2度の有明(かつては晴海)にも行ったことはありません。

  横浜中央郵便局は日本郵便(郵便事業)ゆうちょ銀行は入ってますがかんぽ生命はありません。それも名称として記入します。裏手の別館に看板が出ている「神奈川監査室」はどうするかといった問題は、総務の方に質問して掲載内容は落ち着きました。

  万里橋を渡ってファーストプレイス横浜へ。昨年完成した“雑居”タワーです。1階はスーパーやコンビニが、2~6階は飲食店や美容院、不動産屋に保育園、町内会館などなど。7階から上が住居となっています。フロアマップもあるのですが、念のため2階を歩いてみると、1か所すでに「貸店舗」の表示が。フロアマップからは削除されてなく、鵜呑みにしなくてよかった。

  その西側には小洒落たカフェ、と思いきやソバ屋です。古ぼけた建物が並びながらも小洒落たショットバーの類いがひしめく一角です。

  あとはデパートや地下街のフロアマップをもらい、それのチェックは事務所の机を借りて。いくら調査は現場主義とはいえ、人混みの中を無用にうろついては迷惑でしょう。


【今日の昼食】
ルナーフード(南幸1丁目4)
 ☆のり弁当 450円
   ダイヤモンド地下街中央モールにある小さな弁当コーナーです。大半の弁当は450円で、日替り特売350円というのもあります。今日は鮭弁当で、朝食も焼き魚だったのでパスしました。

横浜駅篇

2008年02月27日 | 横浜市西区


  今日もそこそこ風があります。
  まずはきた西口のニャンコに挨拶を。

  

  ちょっと顔を見せたら大あくびして蒲団に戻ってしまいました。

  さて、西口周辺をひとまわり。エクセルホテルの一角にあったディスカウント店は昨年で閉店してしまいました。便利だったんですけどね。その向かいの路地、通称「たぬき小路」も、動きがないと見えて1か所だけ“テナント募集”の看板が。怪しい雰囲気ですがいかがわしい店はありません。

  岡田屋モアーズは「全館改装前の閉店売りつくし」なんて表示が。でもいつまでなのか書いてません。上大岡の“閉店屋”じゃあるまいし。(笑)

  東口へ渡って、マルイは今日は休館。バスターミナルで休憩し、ついでに↓ステッカーを。これもじき見納めでしょう。マリンカードはというと、今も駅周辺の金券屋で10~20円程度安く売られてます。それも在庫限りでしょう。

  地上へ出て、京急と国電に挟まれた狭い一帯に、会社やら工事事務所やらがあります。もちろんそこも漏らさず調べます。道端にニャンコがいました。3匹いて、どれも同じような模様ですけど、なつくのは一匹だけ。しかも甘えだしたらキリがないタイプ。

   

  最後に冒頭の写真について。京急が創立110周年を記念して走らせている旧塗装車です(
京急報道発表資料)。ニャンコにかまけていて不意を突かれ、急いで撮ったのでいいアングルではありません。唸ったのは側面幕が従来の『川  崎』というシンプルなタイプだったこと。それでこそ京急です!


【今日の昼食】
たごさく(高島2丁目18-1)
 ☆唐揚げ弁当 525円
   そごう横浜店の地下、いわば“でぱちか”で弁当を買って、事務所の机を借りました。ご飯は栗と山菜のおこわ。さすがにうまい。それでいて安いからなおうまい(・∀・)。後で調べたらアルカード中原にも店を出してたのね。家の近くじゃ弁当を買ってってことはしないから気付きませんでした。