愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

わんことトロッコ乗って~足尾銅山観光~

2019年11月15日 05時36分57秒 | 旅行(栃木)

ミスっちゃいました(^^ゞ

昨日のブログの前に 今日のブログを投稿しないと話が繋がりません

すっかり今日の内容のブログを投稿することを忘れていました(^^ゞ

あらためて 11月3日のブログになります!

「わたらせ渓谷鉄道」の「間藤駅」から国道122号を 再び桐生方面へ

 途中で県道へ入り「間藤駅」の次の駅「足尾駅」へ

1912年に開業したそうですよ 趣がありますね!

駅舎の右側からホームには自由に入れます(^^ゞ

ここでも列車に会えましたね(^_^)

ここから次の「通洞駅」の先にある「足尾銅山観光」へ

ここは歴史の教科書に出てきた「足尾銅山」の歴史を伝える施設

この建物から入ります わんこもそのまま入れますよ 大人一人830円で入坑できます

トロッコ列車に乗って 閉山後に開放されている坑内に入っていくんです

ここはトロッコ列車のステーション

トロッコ列車が入ってきました(^_^) 天井が低いよ~

『そうだよ』 パパは座ると天井に頭が付いていました(^^ゞ

一番前に座ることができました そして出発!

「通洞抗」といわれる実際に使われていた坑内への入口へ入ります

補強はされていますが 昔の様子がよくわかる坑内 ゆっくりとトロッコは進みます

すぐにトロッコの終点 ここで降りて坑内を観光していきます

トロッコ列車はすぐに戻って行きました

「まる」はここだけ降りましたが このほかは抱っこでした(^^ゞ

『昔の鉱山の跡だよ』 といっても「まる」にはチンプンカンプンだね(^^ゞ

ここから400年もの間 鉱石を採掘していた坑内を散策

江戸時代の採掘の様子を展示しているエリアから始まり

明治・大正時代のエリア そして昭和時代のエリアが続きます

リアルな人形で 当時の様子が再現されていました とても過酷な様子が伝わります

展示エリアからシアター室や展示室がある場所への通路は 綺麗な灯りが灯っています

足尾銅山の歴史を紹介する映像を見ることができます

紹介ビデオを「まる」も一緒に見ました すごい所だったということが分かりました

外へ出てきましたよ

おもしろいキャラクターの看板前で写真を撮ってお終い

貴重な体験もできた「足尾銅山観光」でした

旅行記はちょっとお休み 日常ブログのあとに再開します(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたらせ渓谷鉄道」駅巡り~栃木旅行~

2019年11月14日 06時16分42秒 | 旅行(栃木)

11月3日 足尾銅山観光を出たあとは「わたらせ渓谷鉄道」の駅巡り

国道122号線は「わたらせ渓谷鉄道」や「渡良瀬川」沿いを走る道路で

この国道を群馬の桐生方面へと向かいました

「足尾」から少し走り 「通洞駅」と「原向駅」の間にある鉄橋

この近くに駐車できるスペースがあったので「新キャバ号」を停めて

トロッコ列車が来るのを見ることにしました

その前に少し早いですが 車中でお昼ご飯を

鍋焼きうどん(^^ゞ 追加で乾燥ワカメと卵をトッピングして食べました

『美味しかったね(^_^)』 ちょっとほっこりしてから鉄橋の近くへ

『そうだよ』 人が通れる橋があってそこから鉄橋が良く見えました(^_^)

こういう所にくると 「まる」には走ってもらいたくなります(^^ゞ

いい走りでした!

どんぐりのかさの頭乗せもしました

鉄橋の下を流れる「渡良瀬川」

水が澄んでいてとても綺麗な川です(^_^)

近くの駅の時刻表を調べ そろそろ電車が来るので待ちます

来ましたね~ トロッコ列車「わっしー号」です(^_^)

2両編成で後ろが 窓ガラスのないオープンタイプの列車

乗客の人へ手を振りました(^_^)

トロッコ列車を見送って 先へと進みましょう!

走っていると さっき見送った「わっしー号」に追いつきましたよ

途中「富弘美術館」で休憩 そこから「草木湖」の湖畔への散策もしました

『そうだね』 ちょっとした散歩とトイレ休憩を済ませて出発

「神戸駅」に立寄り

ここには「列車のレストラン清流」があって 利用している人が多くいました

元の東武特急「けごん号」の車体を使って 食堂車のようにしたものらしいです

「神戸駅」の駅舎で食券を買ってから 跨線橋を渡っていくシステムでした(^^ゞ

もちろんここでは食べずです(^^ゞ

ここは「花輪駅」 でも車からは降りずに外観を見ただけで次へ

ここも通り過ぎただけですが「水沼駅」 ここには「水沼駅温泉センター」がありますよ

そして最後に寄ったのは「大間々駅」

ここまで来た目的は 近くにある銭湯に行くため

「千代の湯」さんをここから探しにいきました その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて来た「足尾」で見たもの~栃木旅行~

2019年11月13日 06時47分04秒 | 旅行(栃木)

11月3日の日曜日 この日も朝早くから行動開始

この日もいい天気の中禅寺湖(^_^)

そんな中禅寺湖畔「歌ヶ浜第一駐車場」から まずは「いろは坂」へ

車も少なく のんびりと景色を楽しみながら走っていると~

道路にサルが!

車が来ても逃げることなく 悠々としているサル 人慣れし過ぎてます💦

そして「いろは坂」が終わり 目指すは「足尾」!

国道122号線を快調に走り

到着したのは「足尾町」にある 「わたらせ渓谷鐡道」(わ鐵)の終点「間藤駅」

『そうだよ』 「渡良瀬川」沿いを走る鉄道 「わ鐵」

「足尾町」は 学校でも習った「足尾銅山」のある町 この「間藤」も銅山の一角

さらに駅から奥は「本山抗エリア」と呼ばれる場所 このあと行きました

着いた時間帯には電車はなく 朝ごはんを食べて待つことに

菓子パンと野菜ジュースの簡単朝ごはんでした(^^ゞ

8時を回り 桐生方面からの電車が来る時間になってのでホームへ

一両編成の電車が来ました 「わ鐵」はトロッコ列車が有名ですが これは普通の電車

まさにローカル線! 乗っていた人は親子連れの3人だけでした(^^ゞ

「間藤駅」からさらに道路を進んでいき 本山という地区へ

ここに産業遺産がありました

「本山製錬所跡」

足尾銅山で採掘された鉱石から銅を製錬していたおおきな工場

昭和48年に閉山となったあとも 輸入鉱石を製錬していたそうですが

平成元年に完全操業停止となったそうです

製錬所のシンボル「大煙突」 高さ50mで大正8年に造られたそうです

産業遺産の大きな工場跡のすぐ下には 綺麗な川が・・・「松木川」

水の色が青く なんだか神秘的な川でもあります

製錬所跡のすぐそばにある「古河橋」 明治23年に完成したものだそうです

この製錬所跡には 「間藤駅」からさらに鉄道が伸びていて 工場内まで続いていました

『ここには来ないんだよ』 もう廃線になっていますが鉄橋はそのまま残っていました

少し「間藤駅」の方へ戻ると小学校が 「旧本山小学校」です

今までこれだけ大規模な「産業遺産」は 見たことがなかったですね~

訪れる人もいないようで 残念な感じ

貴重な遺産なので もっと有効活用して観光に結び付けられたらいいのに~

このあとは「足尾駅」と「足尾銅山観光」へ行きました 明日のブログで

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖畔は国際避暑地~栃木旅行~

2019年11月12日 05時29分58秒 | 旅行(栃木)

11月2日の土曜日 長旅カヤック 竜頭ノ滝のマイナスイオンのあと

夕方近くになり 中禅寺湖を後にして「わたらせ渓谷鐡道」沿線で

車中泊をしようかと思いましたが・・・「いろは坂」へ続く道路が大渋滞💦

たくさんの人がボートで遊んでいたり 観光客がとても多かったからね~

なので予定変更 この日も湖畔で車中泊することにしました(^^ゞ

これで時間が出来たので「歌ヶ浜第一駐車場」から湖畔散策を開始

カヤック中に湖からみた「大使館別荘」へ行きました!

夕方4時を回り 太陽が沈みかけている中を散策

湖に近いこの遊歩道 車道とも分離されているので わんこと一緒でも安心!

いい色に紅葉していますね(^_^) とても綺麗でした!

歩くこと10分ほどで 「英国大使館別荘記念公園」に到着です

『おうちだね』

明治29年に建てられた イギリスの外交官「アーネスト・サトウ」の個人別荘が

のちに英国大使館の別荘となり その当時の姿に復元された この建物

中には入りませんでしたが ベンチに座り中禅寺湖を眺めるには最高の場所です(^_^)

『綺麗だね』 昔から避暑地として賑わっていたんですね!

「英国大使館別荘記念公園」の少し先には「イタリア大使館別荘記念公園」も

寄木細工を思わせる外観の建物「本邸」

昭和3年にイタリア大使館の別荘として建てられて 平成9年まで歴代の大使が

使用していたそうです! 素敵な建物です

この公園には桟橋があります カヤックの時に上陸しようかと思っていたところ

この頃には 山陰に太陽が隠れていました

桟橋から見た「男体山」 中腹より上だけまだ太陽の光が当たっていました

駐車場へ戻る途中には 大きな紅葉した葉っぱでの頭乗せもしながら(^^ゞ

こうして日が暮れました

そして夜ご飯の時間(^_^)

家から準備してきた 炊き込みご飯のおにぎりと「おでん」

フライパンで湯煎して温めて食べました(^_^)

夜ご飯のあと 「旅籠なごみ」で日帰り入浴を済ませて そして宴会(^^ゞ

チューハイとチップスターでね

そして就寝 寝袋に入って寝ました(^^ゞ

翌日は「わたらせ渓谷鐡道」沿線の観光をしました 明日のブログで紹介します

★おまけ★

この日と前日の夜 寝る時には「電気毛布」を使いました

「新キャバ号」に付いている電源を使い 温度は弱でしたが一晩中使用しました

それでも「走行充電」したバッテリーはほとんど消耗せず!

同時にスマホの充電もしていましたが まったく問題なし

ますます車中泊が楽しくなりそうです

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナスイオンを浴びる~竜頭の滝編~

2019年11月11日 06時40分50秒 | 旅行(栃木)

旅行記の第三弾

11月2日は 早朝から午前中に中禅寺湖カヤックで紅葉を満喫(^_^)

最後は結構ヘトヘトにもなりましたが 充実した時間を過ごせました!

お昼になっても 天気は快晴(^_^) 雲一つありませんでした!

「スライダー445」やブーツなどを乾かしつつ お昼ご飯を準備

お昼はトンカツを食べようかと思っていましたが アウトドアの続きで~

カップ麺にしました(^^ゞ でもこういう場所で食べるとほんと美味しいですよ!

そのあとは温かい飲み物を作って ほっこり(^^ゞ

気持ちいいひと時を過ごしました~

せっかくなので「中禅寺湖畔ボートハウス」にも行ってみました 入場は自由

ここは昭和20年代に湖畔に建てられた 水辺リゾート施設を復元したもの

寄贈されたベルギー大使館別荘のボートがある展示フロアがあったり

休憩施設にもなっているので ここで湖を眺めながらのんびりすることもできます

一息ついたあとは近くの「竜頭ノ滝」へ

中禅寺湖に流れ込む「湯川」にある滝

この日は水の量が多くて 豪快な流れを見ることができました(^_^)

『そうだよ』 高いところから流れ落ちる滝ではないですが見応えがあります!

茶屋があるところから上流へ

階段状になっているのが特徴ですね

マイナスイオンがガンガン出ている感じ(^^ゞ

しっかりと浴びてきました!

国道120号線が通っている場所まで登りました

カヤックをした中禅寺湖が 滝の奥に見えました(^_^)

『そうだね』 10年ほど前 家族で来て以来でした

「まる」も抱っこされて気持ち良さそうに 滝を眺めていました(^_^)

『そうなの?(^^ゞ』 やっぱりこの辺りも野生の匂いがするらしく

興奮することが多かった「まる」です

明日は「歌ヶ浜」から大使館別荘跡の公園などを散策した様子です

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする