愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

旅の最後は世界遺産「姫路城」🏯~GW四国中国地方旅⑱🈡

2022年06月02日 05時37分24秒 | 旅行(兵庫)

長かった「四国中国地方旅」も 今日のブログで最後です!

4月28日の夜に家を出て5月2日まで4日半 ついに最後の訪問地へ(^_^)

そこは世界遺産「姫路城」🏯

『そう姫路城だね 大きいね!』 

「吉備津神社」などを参拝したあとは 「岡山県」から「兵庫県」へ一気に走りました

これまた高速は使わずに国道2号線を利用 でもすごく走りやすかった~(^_^)

今回の旅では「丸亀城」を訪れましたが やはり「姫路城」は規模が桁違いに大きい!

濠に囲まれているエリアも広いしね

お城の北側にある「城の北駐車場」に「キャバ号」を停めて お城見学にスタート!

さっそく「シロトピア記念公園」の芝生でゴロゴロする「りん」(^^ゞ

この公園からは「姫路城」の裏側が見えます 天気がイマイチなのが惜しい・・・

「中濠」の近く ツツジがたくさん咲いていました(^_^)

どこから見ても立派なお城 でも~

2015年に大改修が終わった時には 屋根瓦が真っ白だったように思うんだけど・・・

今は普通にみえる(^^ゞ 

「堀」に沿って 「姫路城」の正面へと行きましょう!

と この辺りで雨がポツポツ💧 傘持ってないしヤバイと思いながら先へ

奥に見えるのは「タの渡櫓」・・・だと思う(^^ゞ

城の正面側の「中濠」

『入ってみようね』 「桜門橋」から中に入ります

マナーベルトしていないので しっこをしないように注意ですよ(^^ゞ

「姫路城三の丸広場」

ここでもいきなり ゴロゴロですか(^^ゞ

『立派だね』 正面から見ると改めて大きさを実感(^^ゞ

『そうだね』 このような大きな城になったのは1617年だそうです

リードでズリズリ引っ張られても ゴロゴロを止めない「りん」なんです(^^ゞ

記念にみんなで写真も撮りました

お城の反対側を通って駐車場へ戻ります 1時間以内だと200円ですから急げ!

「シロトピア記念公園」まで戻ってきました この頃になると陽も差してきた(^_^)

いい天気になったので 最後にお城をバックに写真を撮っておしまい!

なんとか駐車場代が200円のうちに帰れました(^_^)

楽しんだ「四国中国地方旅」はこれで終了 このあとはパパの実家「京都」へと向かいました

その様子もブログに書かせてもらいますね(^^ゞ 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余部鉄橋はすごいね!~平成・令和のGW日記6

2019年05月11日 06時00分00秒 | 旅行(兵庫)

「出石」を出てから さらに兵庫県を横断していきました

次に訪れたのは兵庫県香美町の「余部」です

ここには「JR山陰本線」の「余部橋梁」があります

無料の自動車道「浜坂道路」を「余部IC」で降りると 見えてきましたね!

これが「余部橋梁」です(^_^)

橋梁の下には道の駅「あまるべ」があります 小さな道の駅です

これは昔の餘部駅の駅名標

「余部橋梁」は明治45年に完成した鉄橋から 平成22年にコンクリート橋に

架け替えられました

『ね~』 今は餘部駅側の3本の橋脚が保存されていて 一部を使い

余部鉄橋「空の駅」展望施設が造られました!

平成29年には「空の駅」に全面ガラス張りの「余部クリスタルタワー」という

エレベータも新設されました

エレベータに乗って 橋梁の上へ行ってみました(^_^)

登っていくにつれて「日本海」の絶景が見えてきました!

『橋の上だよ』 地上40mの「空の駅」に到着

『そうだね』 橋が架け替る前に使われていた線路も保存されていました

駅と反対側は途中で切れています(^^ゞ

もちろん手前にフェンスがありますから 端まではいけませんよ

豊岡駅行きの電車 いや電化されていないので正確には列車ですかね

反対側から来る列車を写真に撮るために 一度地上へ

下から改めて見ると やはり高いですね(^^ゞ

自由広場から丘の上へと登っていきます

急な坂道や階段もありますが この展望所は列車の線路よりも高く

背景に「日本海」を望めるので撮影ポイントとして人気があるそうです

しばらくするとトンネルを抜けて列車がきました!

「まる」も写真に収まって いい感じです(^_^)

それにしても いい眺めですね~

この日は風も強く かなり寒かったので すぐに降りました(^^ゞ

これは地上にある 昔の鉄橋の一部です 大きいですね

この時点でもう6時を回っていました

なのでこの日はここから車中泊の場所へと向かうことに

車中泊の場所は 鳥取県岩美町の道の駅「きなんせ岩美」です

到着したのは8時前 いつもより遅い夕食を車内で食べました

道の駅に併設するコンビニとスーパーで調達しました

『寝るよ』 かなりの距離を移動して疲れたので10時には寝ました(^^ゞ

翌日は早朝に「鳥取砂丘」へ行きました その様子はまた明日に!

★おまけ★

道の駅「きなんせ岩美」に行く前に お風呂に入りました(^_^)

道の駅と同じ岩美町にある「岩井温泉」の「ゆかむり温泉」銭湯ですね

大人一人310円と関東の銭湯よりも格安(^_^)

温泉街もなかなか趣のある場所でした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこOKの「出石そば」屋もあるよ~平成・令和のGW日記5

2019年05月10日 06時54分49秒 | 旅行(兵庫)

兵庫県豊岡市の「出石」に到着したのは もう3時過ぎ(^^ゞ

お腹も減ったので 早速目的のひとつ「出石そば」を食べよう!

「キャバ号」を駐車場に停めて向かったのは~

「出石そば」の「登城さん」 テラスにわんこ同伴OKの席が2つあるお店です

テラス席は 「出石城跡」の石垣やお堀の目の前

後ろに見えるのは「辰鼓楼」と呼ばれるもので 明治の頃には太鼓で

時を告げていたそうです 今は時計台になっています

『そうだよ』 3時を過ぎているのでお客さんは店内に数人ほどでした

「登城さん」のそばのメニューは一つだけ(^^ゞ 1人前5皿の「出石そば」

「出石そば」は小皿に一口分のそばが盛られたものですよ

私たちはそれぞれ5皿を追加して10皿分を食べました(^_^)

これです! そばつゆや山芋 生卵などで食べます こしのあるそばです

最後には蕎麦湯も飲めました

「まる」も少しだけ そばを食べましたよ(^^ゞ

ようやくお昼ご飯を済ませて そのまま周辺を散策です

「登城さん」のテラス席が見えますね なかなかいい景色です

「出石城跡」の「櫓」です

「出石城跡」のそばに「稲荷神社」があったので参拝に行きました

新緑が綺麗です(^_^)

『そうだよ』 神社へと続く階段には鳥居がたくさんありました

鳥居をバックに写真を この時は観光客も少なくてゆっくり撮れました

自撮りでも撮りましたよ(^_^)

神社の境内からは かつての城下町が見渡せます

古い町並みが残っていて いいところですね!

帰りは抱っこの「まる」

静かなところでもあります

GWでしたが 人出も少なく快適でした

このあと この日のもう一つの目的地「餘部」へと行きました

その様子は また明日のブログで

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子さんと遊ぶ?~平成・令和のGW日記4

2019年05月09日 06時51分53秒 | 旅行(兵庫)

GW日記の第4弾 「美山かやぶきの里」から次の目的地「出石」へ

国道162号や国道27号を走り「福知山」のドラッグストアで休憩

お昼ご飯は「出石」で食べるので ちょっとお腹の足しにアイス(^^ゞ

「まる」も少しだけ おすそ分けにあずかりました

ここから国道176号 国道9号を走り福知山の「上川口」から国道426号へ

「兵庫県」へ入る少し手前に たくさんの人がいる場所が!

ここまで来る途中では ほとんど人を見かけなかったのに なぜ?

気になったので 空き地に「キャバ号」を停めてそこへ行くと~

なんと「案山子」?(^^ゞ

子供たちが遊んでいる姿や おばあちゃんたちが日向ぼっこしている姿

「まる」は人だと思って駆け寄っていきました

けれど~

何だか人とは違うことに気付いた?(^^ゞ

匂いを嗅いだりして確かめていました

『返事ないね(^^ゞ これは案山子さんだね』

『動かないね~ 案山子さんだからね』 人ではないことが分かったようです

ここは「谷村の里」という場所のようです

が なぜ「案山子」がここにあるのかは分からず(^^ゞ

他には古い「道しるべ」や「神社」もあるようなので 少し散策してみました

石に仏様が彫られていますね

そして古い神社にも行ってみました

長い階段を登ります

「小和田神社」だそうです でもお堂の中は結構荒れていました

過疎化のせいで 神社を守っていく人がいなくなったのかもね・・・

階段を抱っこしてもらって降りた「まる」(^^ゞ

ここからまた「出石」を目指して走りました

このあともGWとは思えないくらい スイスイ走ることができました

「出石」での様子は また明日のブログで

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする