山荘雑記  

 定年退職後 信州白馬の里山に小さな丸太小屋を建て、
その生活の様子や山や旅の思い出など、気ままに書き綴っています。

東山偵察登山

2014年04月23日 | 山登り

 

 

 

 東山山頂から見た妙高、火打の頸城の山

 小屋に来て初めての晴天、白馬村と長野市の境界にある東山(1231m)へ行ってきた。この山は小屋を建てた時から付き合いの深い山で、今まで何度も登っているが、頂上付近の複雑な地形にまだすっきりしない個所があり、それを確かめるためだった。
いつも通り白沢峠のトンネル出口に軽トラを置き、白馬トレールのコースを辿る。雪解け後誰も歩いた形跡なく、身の丈ほどに伸びたクマザサで踏み後を見つけるのに苦労する。それでも通い慣れたルート、快調に進み昼前に頂上に着いた。峠から3時間半、テントを担いで1日がかりで挑んだ10年前がうそのようである。帰りはまたクマザサの藪こぎを想像すると勇気が無くなり、安易な林道を選び花園(かぞうの)に下る。花園から峰方までの国道歩きがつらい。今日の行動時間9時間、小屋に帰った時はくたくたで、峠に置き放しの車を取りに戻る余力は残っていない。明日裏山伝いに峠に登り、今日行けなかった鬼無里の温泉に浸かりに行くことにする。堀田山荘にて


早春の小屋---ネズミと知恵比べ

2014年04月22日 | 小屋生活

 

 

             峰方沢源頭の国道から堀田に通ずる脇道

  ゴールデンウイークの人混みを避け、静かな里山の早春を楽しもうと、その直前に小屋にやって来たが、まだ春には遠く、連日パツとしない天気で朝晩石油ストーブを焚いている。雪は日陰の谷以外はほとんど消え、何ヵ月も雪の下に押さえられていた草木はまだ寝たままで、一年で最も見通しが効き、普段見えない小屋への脇道も遠くまで見える。
 いつもならこの時期盛んに芽を出すフキノトウもまだでチラホラである。名物福寿草も桜の開花もまだ半月先だろう。

 しばらく小屋を空けるとまた谷地ネズミが入り込み、紙やビニール類
をかじり散らす被害が起こっていた。以前このブログで天然記念物のヤマネについて書いたが、谷地ネズミはそれよりもっと小さく体長4センチ程度で、動作は機敏で音もバッタと変わらない。かつて装丁前の日本画を丸ごとかじられたことがあったが、今回は大切な耐寒ブーツと冬用登山靴の中のスポンジがかじられ怒りが沸いてきた。
早速ホームセンターで捕獲カゴと誘引剤を買ってきて通り道に置いたがかからない。パンの切れはしに変えても効果がない。しかし夜、灯りを消し、寝入った頃どこかでゴソゴソ音がして目が覚める。当分お互いの知恵比べが続くだろう。

 


ブログの引っ越しやっと終えました

2014年04月04日 | メディア

 本日4月4日、ぷららのブローチから無事Gooブログへの引っ越しを終えました。長年ぷららのブログに慣れていたため、Gooの操作が分からず、事務局に問い合わせ、何度もやり直しやっと完了しました。特に以前のブログに溜まったかなりの記事と画像のデータの移動に苦労しました。圧縮したデータの解凍など初めての体験で、フリーソフトを使っていろいろ繰り返している内に偶然成功した感じです。移されたデータはほぼそのままですが、コメント欄の寄稿文に欠落が目立ち、寄せてくれた人に失礼なので、一つ一つ元と照らし合わせこちらで補充しました。まだこれから不備が現れるかもしれません。できればこのような引っ越しは2度としたくないと願っています。

 

 


プロバイダーが変わり、再び「山荘雑記」として生まれ変わりました

2014年04月01日 | ご挨拶



 2005年夏にホームページ「丸太小屋」を開設し、その中に「丸太小屋サロン」という名の掲示板を設け、沢山の方から投稿を頂き大変賑わっていました。ところが、徐々にしつこいスパム(掲示板荒らし)に見舞われ、ひどい時は1日に100通も無関係な記事が書き込まれ、とうとう音を上げ、やむを得ず2008年6月に閉鎖しました。スパムの中身はほとんど海外からのドラグなどの宣伝で、いろいろ手を尽くして発信者を突き止めようとしましたが、発信国位しか掴めませんでした。その後、ホームページの活性化のためホームページとは別に、同じプロバイダーぷららのブログサービス「ブローチ」に加入し、「山荘雑記」という名のブログを開設し、ホームページとリンクさせ、いろいろな記事へ多くのコメントを寄せていただきました。2010年から「丸太小屋たより」と改め、できるだけ小屋生活の報告を中心に書こうとしましたが、高齢化と共に以前ほど小屋滞在日数が多くなくなってきて、タイトルとのズレを感じ始めていたところでした。
 この度、ぷららのブログサービス廃止で、プロバイダーがGooに変わったのを機に、再び名を以前の「山荘雑記」に戻し、山や小屋の記事の他に、自然環境、各種文化活動、政治、スポーツ、旅、など、諸々の話題に広げていきたいと思っています。今まで通り沢山の方からのコメントが寄せられるのを大いに期待しています。