@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

静岡のパワースポットへ・・・

2010年11月07日 | 旅行
朝食を済ませた後は各自自由解散。

早々に帰る人もいれば、海が近いとあって釣り船を仕立てて海釣りへと出かけるグループもいました。

Hさんはと云えば、来た時と同じくS君と一緒にN尾さんの車に同乗させて貰って、東京へ帰る事に。

と、その前に・・・

旅館から比較的近くにあり”静岡のパワースポット”と言われている、「来宮(きのみや)神社」に寄ってみる事にしました。



「来宮神社」は古くから来宮大明神と称し、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めています。



参道の入り口では第2の大楠が出迎えてくれました。



こちらは中が祠のようになっていました。




こちらが社殿。



日本武尊、五十猛命、大巳貴命が祀られているそうです。



そして、社殿裏手にある国指定天然記念物樹齢二千年以上の楠の巨木がパワースポットです。





こちらがその「大楠」です。


幹のまわりを一周すると1年長生きすると言われています。



幹の窪みには沢山のお賽銭が・・・。



大涌谷の「黒たまご」では長生き出来なかったHさんもこれで1年は長生きできそうです!

ちなみに、来宮神社は、『禁酒』の神としても古くから、一般に信仰されていて、毎日禁酒に来られる人が跡を絶たないのだとか。

そして、実際に禁酒した人は今まで万余を数えるそうです。

もちろん、Hさんはそちらはお願いしませんでしたけどね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海の海岸散歩する二人連れ... | トップ | 緒川 怜 /霧のソレア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事