みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

教室のソラマメで豆板醤を作りました

2018-05-10 11:53:14 | Weblog

ソラマメの季節です。

昔はソラマメが美味しいとは全然思わなかったのですが、自分で作るようになってからは、なんと美味しい食べ物なんだろうと思うようになりました。

そんな美味しいソラマメで、豆板醤を作りました。

このあと、菌が活躍して美味しい豆板醤になってくれるはず。

 

豆板醤の作り方は、ネットに色々と転がっていますが、ワタシの場合は、こんな感じ。

 

ソラマメを収穫して

莢から取り出して蒸して薄皮をとって

潰したソラマメ、米麹、塩、韓国唐辛子、手前味噌と混ぜて

瓶に詰めて発酵を待つ!

工程は以上!

蒸した豆の薄皮を取り除くところだけ、ちょっと手間でしたが、拍子抜けするくらい簡単です。

市販の豆板醤は、ひたすら辛いだけの単調な味ですが、手作り豆板醤は、味噌(自家製)の甘味も加わって、ほんのり甘くて辛い、奥行きのある辛さで美味しいです。

 

手作りで豆板醤を作りながらつくづく思ったのですが、食べ物というのは、必要な材料を必要なだけ使って作ると本当に美味しい

 

自分も市販品の恩恵を受けているので、市販品全てを否定するわけではありませんが、コスト削減や日持ちを良くするために、手作りでは入れない色々なモノを入れていくので、市販品は、安ければ安いほど、ホンモノの味からかけ離れたものになっていますよね。

醤油とか・・・外食すると、たまにビックリするような味に出会います。あ、ジンジャーエールも、手作り品を飲んでみると、あの大手メーカー品の商品は、どこをどうとったらジンジャーなんだ?と思えてきます。

無添加の商品が美味しいのは、余計なものを使わないで、使うべきものをちゃんと使って作るから美味しいんだなーということを手作り加工品を自分で作ってみると痛感します。

 

自分で野菜を作るなら、普段買っている調味料を自分で手作りしてみるのも楽しく、そして美味しいのでオススメです。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスでは、現在、下記の参加者を募集しております。

農業実践教室秋冬野菜コース

8月スタートの秋冬野菜コースの受講生の募集を開始いたしました。

現地説明会を開催いたします。お気軽にご参加ください。

日  程 申し込み締め切り日
5/12(土) 10:45~12:00 現地説明会

5/10

5/13(日) 10:45~12:00 現地説明会 5/11
5/19(土) 10:45~12:00 教室見学タイプの説明会 5/17
5/20(日) 10:45~12:00 現地説明会 5/18
5/23(水) 10:45~12:00 現地説明会 5/21
5/27(日) 10:45~12:00 現地説明会 5/25

説明会申し込みはこちら

 

6月の野菜づくり半日特別講座

6/23(土)に野菜づくり半日特別講座を開催いたします。

~内容~

1.有機野菜の試食と畑の見学

2.家庭菜園を始める手順、菜園計画の立て方

3.これから栽培する秋冬野菜の特徴と栽培の基本と無農薬栽培での病害虫対策

4.有機栽培(農薬不使用・化学肥料不使用)のための土づくり~堆肥とは、肥料とは、肥料の選び方と使用量について

 

申し込みはこちら

 

BLOF理論実践講座

5月26日(土)

BLOF理論を実践している方、入門講座にご参加された方向けの講座です。

BLOF理論を実践している方の圃場を視察し、現場で起きていることをBLOFの視点で考え、解決する講座です。 

→申し込みはこちら

BLOF理論入門講座

 8月11日12日25日26日開催

BLOF理論を理解するための講座です。4日間かけてシッカリ勉強します!

 →申し込みはこちら 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿