みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第15期:準備中~めぐみの雨が降りました!

2013-07-30 23:39:59 | Weblog

東京ではひどいゲリラ豪雨の日々なのに、畑に雨がちっとも降らない・・・という日が続きました。

しかし、毎日雨乞いをしていた甲斐があり、やっとまとまった雨が降りました。

BANZAI!!

まとまった雨のおかげで、ネギ苗が元気づき、ハーブのタイムは、この時期に一回り以上大きくなり、そして、畑の土を掘れば、湿り気がある証拠である「濃い茶色」の部分がだいぶ長くなりました。

このまま湿り気が適度にあるうちに色々と進めておきたいところです。

 

今週末は第15期土曜コースの1回目講義日です。

いろいろとやることを考えておりますので、どうぞお楽しみに!!

 

そうそう、最近畑の周囲を捨て猫がうろうろしています。

小さな子猫で、人の顔をじーっと見て「ニャー♪」と泣きますが、追いかけると猛ダッシュで逃げます。

魔女の宅急便のジジを思わせる黒猫で、かわいいのですが、畑を荒らされると困るので、なつかないようにあえて怖い人を演じています(笑)。土曜日までいるかしら。。。いても困るし、いないとちょっとさびしいし。。。複雑な心境です。

 


農業実践教室第14期:収穫祭その2

2013-07-26 13:23:05 | Weblog

乾杯は、生ビールサーバーを一生徒さんが持ち込んでくださって、アルコールを飲める人は大感激!

 

乾杯の後は、いよいよ皆さんが作ってくれたお料理の数々を楽しむ時間です。

いっただっきまーす!

 

手作りピザ!

こちらのピザは生地から手作り。

収穫祭のために、50分間もの間、生地を自宅でこねてきてくださいました。ありがとうございます~!

 

アクアパッツァ。

 

かぼちゃの肉詰め。

雲片肉とかぼちゃのバルサミコ酢ときゅうりとナスの浅漬け風サラダ。

 

野菜の串焼き。

肉団子入りトマトスープ。

トマトと枝豆の炊き込みご飯

これに加えて本当はビシソワーズがあったのですが、写真に撮り忘れてしまいました!!残念!

 

そしてタコス

野菜の春巻き

ジャガイモの素揚げ

トマトのロールケーキ

教室のトマトを使った自家製トマトジャムが入っています!

野菜のインドカレー

こちらの方、本業で日本橋にてワゴン車でカレー販売をやっていらっしゃいます。今回は、そのキッチンカーでご参加くださいました!

 

 

野菜カレー屋さんは、途中でちびっ子のお店屋さんに早変わり。

「どーぞ!」

「ごひゃくえんです。」

チョビっと盛り・・・。

子供サイズでの提供です。

 

卒業生Kさんから差し入れのワインをイタリアンシェフTさんがご紹介。

Kさん、ごちそうさまでした!

そしてこちらのチームはミントとジャガイモのパスタ。


最後にチーズを削って山盛りでon!

調理用トマトとトウガラシとニンニクだけで作ったソースのパスタ。

 夏野菜のガスパチョスープ

 

そして差し入れ。

男性Iさん手作りのブラウニーとカップケーキ。

カップケーキはレーズン入りだったのですが、レーズンもきちんと洋酒に浸かったレーズンだと、女性陣はそのキメ細かさに驚きでした。

一生徒さんの奥様が作ってくださったトマトゼリー。

 

ちょこっとずつ食べても、あれだけの種類の数のお料理を食べると案外おなかが一杯になるものです。

総勢60名超の参加者ということで、今回は全体の量に迷いましたが、皆さん、おなか一杯になるまで召し上がっていただけました。

 

美味しいお料理を食べながら、いつの間にか一列に並んでご歓談です。

 

こちらも一列に並んで・・・。

向かい合うより横ならびの方が話しやすいのかも。。

そして、恒例、たきのさわさんがセンセになって開かれるそばうち教室。

今年もツルツルっといただきました。

 

そして最後に恒例の修了証授与式です。

今回もまた、皆さんのお顔をおひとりずつ思い浮かべ、作りました。

作りながら、走馬灯のように3月からの日々が思い出されます。

一人ずつ内容の違う修了証書なので、少し大変なのですが・・・。

皆さん、小ネタ満載の方たちばかりで、楽しみながら作らせていただきました。

 

というわけで、第14期も無事豊作の中の収穫祭を開催することができました。

これも14期生皆さんが頑張って丁寧な作業をしてくださったおかげです。

 

皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でございました!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月31日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:収穫祭その1

2013-07-22 23:37:15 | Weblog

土曜日。

待ちに待った収穫祭を行いました~!

今回から、水曜コース、土曜コース、ハーベストクラブの合同収穫祭といたしました。

なので、人数は総勢60名超。

大勢での賑やかな収穫祭となりました。

 

まずは収穫から。

皆さんで手分けして野菜たちを収穫していきます。

いざ、収穫!

 

ゴミ袋の準備も。

 

収穫祭で使う分をしっかり確保した後、全員分の持ち帰り野菜を分配してみました。

フォトシンセシスの農業実践教室での収穫祭は、人数が多いのでチームに分かれてお料理を作っていただき、皆さんでいただく形で運営しています。

今期は7チームに分かれてお料理を作っていただきました。

 

まずは、卒業生のハーベストクラブチーム!

 

水曜コースの皆さんその1!

 

土曜コースの皆さんその1!

土曜コースの皆さんその2!

水曜コースの皆さんその2!

土曜コースの皆さんその3!

 

土曜コースの皆さん、その4!肝心のリーダーとその奥様がいらっしゃらないのですが・・・。

…あ、リーダーは、ココ ↓ にいらっしゃいました!

 お疲れ様ですっ!

 

 

収穫祭では、各チームとも事前にメニューを考えてきていただき、材料もすべて用意して臨みます。

だいたい1時間程度で作れる料理ということで、アウトドアの料理ですからインフラだって制約があるのですが、皆さん、制約をものともせず素晴らしい手際で素晴らしく美味しいお料理を次々と作っていってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのお料理される姿、なかなかサマになっていました!

男性がとってもしなやかな動きでフライパンをゆすっていたり・・・、収穫祭はまた皆さんの意外な一面が見えて楽しいですね。

皆さんがお料理をしている最中に子供と遊ぶのも立派なミッション!

一輪車も立派な遊具だということですね。

 

料理開始後、1時間経たないうちから次々と「できました!」の声がかかり始めました。

 

 

というわけで、予定より早いのですが・・・・

カンパーイ!

今期もお疲れ様でした~!

~続く~

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月24日(水)、7月31日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 

 

 

 


農業実践教室第14期:10回目~一雨ほしい!

2013-07-16 22:03:59 | Weblog

毎日強い日差しが照りつける畑は、干ばつ状態です。じりじりと表面から焦がすように太陽が畑の土を乾かしていきます。

去年もそうでしたが、野菜には酷な状況です。あまりにも乾いているので水を人工的にやっていますが、雨の素晴らしさには敵いません。

収穫祭以外の日に、たっぷりの雨が降ってほしいです。

 

さて。

この時期嬉しい収穫三昧です。

エダマメもあっという間に旬が終わりそう・・・・

と思いまして、最後の講義日には大量にエダマメを収穫していただきました。

 

前回講義日にはちょうど良いくらいに青々としていたエダマメたちですが、品種によっては今もうだいぶ枯れあがってきています。

ためしに葉が黄色くなったエダマメをゆでて食べたら・・・苦いっ!!です。

よい子はマネしないよーに!

 

ところで。

教室では、お楽しみアイテムの管理もできるだけみなさんに体験していただけるようにしております。

先日の講義日には、サトイモの除草と土寄せ、ラッカセイの除草をしていただきました。

除草をしているとじっくりと作物の様子も観察できますよね。

みなさんに除草していただいたラッカセイは、もう花をつけています。

このくらいの時期に・・・・やっぱり一雨ほしい!!!

 

なにをするにつけても、一雨ほしい~と思う今日この頃です。

近々、収穫祭以外の日にたっぷりの雨が降りますように!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月24日(水)、7月31日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp

 

 


農業実践教室第14期:10回目~肥料の計算、緑肥で畑をパワーアップ

2013-07-11 15:58:41 | Weblog

夏野菜が次々と収穫できるようになり収穫の喜びに沸く今日この頃ですが、秋冬野菜の作付け準備もそろそろ急がなければなりません。

 

春夏コース最後の講義日には、投入肥料量の計算方法を皆さんに学んでいただき、その計算結果に基づいた量の肥料を畑に入れていただきました。

肥料と一口に言っても色々ありますが、まずは肥料三要素の一つである「窒素の肥料」について理解していただきたく、畑に入れる「鶏糞」の量を計算していただきました。

家庭菜園歴25年の方が、「え、肥料って量を計って入れるの??」と驚かれていましたが、野菜によって、窒素系の肥料を入れる量は大分違います。たとえば、ニンニクとレタスでは、ものすーっごく違います。また、アブラナ科系(キャベツ、白菜等)は、窒素系の肥料量が多すぎると、ひどい虫害が発生しやすいので、肥料量はできるだけ抑えて与えたいところです。

教室では、目の前にあるエリアにどのくらいの量の肥料を入れたら良いのか、面積、作物が必要とする窒素量、教室で使っている鶏糞の窒素含有比率をお伝えして皆さんに計算していただきました。

計算の仕方を理解していただき、計算結果が出たら、いざ投入!です。

 

自分で計算して肥料を入れると、また肥料を入れる気持ちも違ってくるのではないでしょうか。

 

秋冬に向けてもう一つ。

教室では、強烈に肥料を吸収した作付け跡地に緑肥という分類の植物の種を播きました。

緑肥という分類の植物は、収穫することを目的とした植物ではなく、畑のケアのために種を播き育てる植物です。

畑にまんべんなくビッシリと種を播くので「播種機」という道具を使い、交代で種を播いていただきました。

 

3日後には緑肥は無事発芽~!

この夏の間に大きく育って畑のメンテナンスに貢献してくれますように!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月17日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:10回目~トマトも枝豆も、品種で味が違う!を実感していただきました。

2013-07-09 21:32:13 | Weblog

梅雨が明けて猛暑が続いていますね。

みなさん、夏バテしていませんか?今年も猛暑の夏のようです。

もう、猛暑がふつうの夏の景色なんでしょうね。暑さに負けず、張り切って猛暑を乗り切りましょう~!

暑いので、涼しげなショットから。。。

 

トマトの水浴びの図。

 

今期は、いろんなトマトを栽培しました。

大玉トマト、中玉トマト、ミニトマト、調理用トマト、それぞれ数種類ずつです。それを全部、品種ごとに収穫して、食べ比べていただきました。

 

味の違いは、結構明確です。特に、中玉、トマトは、甘味、酸味、うま味の感じや皮の感じなど、本当に面白いように品種で違います。

 

そして、枝豆。

今年は、黒マメ、茶マメ、黄マメ(ふつうのエダマメ)の3種を栽培しました。

採れたてのエダマメをすぐに茹でて、いただきまっす!!!

 

茹であがったマメはこんな感じ↓

黄マメ、茶マメ、黒マメ、の順です。

わかりやすく色も違いますね~。

 

もちろん、味も違うのですよ。

みなさん、味の違いにオドロキだったようです。普段食べているエダマメも、こーやって味わいの違いを知るとさらに大好き度がアップしますよね!

ちなみに、教室では黒マメが一番人気だったようです。

お持ち帰りいただいたエダマメの量はかなりの量だったと思います。

トマトもエダマメも、教室では今この瞬間が旬です!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月10日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期:9回目~弱っているナスを再生させる

2013-07-05 15:34:19 | Weblog

教室の畑では、モロッコインゲンが最盛期です。

モロッコインゲンのトンネル。

天井からインゲンがたくさんぶら下がっていて、楽しい森になっています。

ざっと収穫したらこのくらい。。。

皆さんには結構な量をお持ち帰りいただきました。

 

 

さて。

今期の教室は、少し変わりダネのナスも栽培しています。

 

こちらは、青ナス。

しもぶくれが特徴の在来品種です。

固い皮なので、煮込み等にも向いています。

 

こちらが白ナス。

皮がまぶしいくらいの白さです。

一つの樹になる量は想像以上で、なかなか良いです。お味もふつうのナスと同じように美味しいです。

ただ、お料理するとこのキレイな白色でなくなってしまうんですけれどね。

 

そんなナスたちですが、少々元気がないものもあるので、テコ入れをすることにしました。

追肥をしたうえで、チョキチョキと枝にハサミを入れていきます。

 

結果はどうでしょう??

畑で確認してみてください!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月10日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


農業実践教室第14期9回目~こんにゃく順調、調理用トマトの美味しさに全員で開眼!

2013-07-01 15:12:19 | Weblog

先日の土曜日は土曜コースの講義日。

お天気に恵まれた一日となりました。

こんにゃくが、分かりやすく、日一日と成長しています。

なかなか陽気な姿で、見ているだけでニンマリしてきます。

 

ところで。

教室では、トマトの実が次から次へと赤くなってきています。

トマトは、その面白さ、味わい深さを皆さんに知っていただきたく、いろんな品種を植え付けていますが、その中でも特に皆さんに知っていただきたいと強く願って植え付けたものが調理用トマトです。

 

調理用トマトは、生食で食べるとピンとこないかもしれません。

特にワタシがオススメしている品種は、生食だとボンヤリした味です。でも、加熱すると、とびきりの美味しさになるトマトです。

そう、加熱するとスーパーでスペシャルな美味しさになるトマトです。

どんなふうにスーパーでスペシャルかというと。

これに塩とコショウ少々、オリーブ油ちょっとだけで、十分美味しいパスタができる、というくらいのスペシャルさなのです。ああ~、この表現で分かるでしょうか???トマトソースを手作りされる方でしたらお分かりになるかもしれませんね。ベーコンとか、動物系蛋白質は敢えて入れない!という挑戦をしたくなるトマトです。

 

今回は、ランチタイムに大玉トマト2品種の食べ比べと、調理用トマトの生食と加熱後ソース化したトマトの食べ比べを行いました。

テーブルの上が赤色だらけでテンションがです。

 

調理用トマトは、加熱するとうま味がグンっと上がります。今回はオリーブオイルで軽く炒めつつ少し煮込み、塩だけ加えたトマトソースをぽんちゃんに作ってもらいました。

受講生全員に生食と食べ比べていただきましたが、全員がその味の差に驚きました。

加熱したソースのとにかく美味しいこと!

 

うま味が濃く、甘味もたっぷりですが酸味も確実に残っていて、そのバランスの良さに脱帽な調理用トマトです。

 

調理用トマトは収穫が始ったばかりなので、しばらく収穫はスローペースです。

ですが、収穫祭の頃にはそれなりに採れていることでしょう。

皆さん、収穫祭のトマト料理に乞うご期待!です。 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第15期農業実践教室説明会のご案内

2013年8月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:7月10日(水)、7月24日(水) 10時30分~12時

土曜コース:7月13日(土)、7月27日(土) 10時30分~12時

※上記日程でご都合の合わない方は、お気軽にお問い合わせください。

第15期農業実践教室説明会詳細はこちら

15期コースは、秋冬野菜コースです。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ダイコン、ブロッコリー、レタス、ホウレンソウ、葉物野菜、シュンギク、カブメインに、秋冬に管理する野菜、そして秋冬コースは、堆肥づくりやぼかし肥料作り、畑の管理の仕方など循環型農業の基本を学んでいただきます。秋冬スタートの方が、野菜作りは理解しやすく、オススメです。

→第15期 詳細はこちら

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

第15期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転しました!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp