惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2662-オジロワシ

2014-11-01 | 


   長らくご無沙汰いたしました。
   早や11月、10月もあっという間に過ぎ去りました。
   空回りする事が多かった月でした。
   雨の週末となりましたが、気分転換に
   威勢のいい写真をUP致します。

   オジロワシ

鷲掴みした獲物を得意げに持ち去るオジロワシ、

今の私に一番必要な貪欲さです!

元気に鳥を撮っていた頃の未発表画像から探し出しました。


**************************************

空回りする事の多い最近です。

鳥撮りはもう出来ませんが、もう昔を懐かしむ事もなくなりました。
コンデジで撮る写真さえもろくな物が撮れずにいます。

そんな折、昔の仲間から素晴らしい鳥写真が送られて来ました。
何時も行っていた場所に珍鳥さんが現れたそうです。
賑わいが目に浮かびます。


難題を抱えてオタオタしている間に皆さん大活躍です。
先日も後輩から嬉しいニュースが舞い込みました。
何時もシフォンケーキを贈って下さる「鎌倉シフォン」のケーキ屋さんが
2冊目のレシピ本を上梓しその出版記念パーティーの招待状が届きました。
横浜の夜景を望みながら屋形船を貸切にしてとは豪勢ですね。
生憎山の家の問題でその日は参加出来ませんが・・・。
後輩の活躍は嬉しいものです。

早く難問を解決してスッキリしたくなります。
何をするにも見えない(見づらい)聞えづらいがネックになります。
つい自分の殻に閉じこもって好きな事しか出来ないのです。

週2のリハビリ通いと早朝散歩だけは続けています。


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あり?、昔の仲間?? (鳥案内人・まっちゃん)
2014-11-01 19:16:57
 今も仲間だす!

今回は大きな鳥なので見つけやすい。
未だ、双眼鏡はあまり使えませんがそれでも判るから助かりますっちゃ。
公園の水場も賑わってるけど、行けないでいます。

 遠出はまだ怖くてできませんが、そろそろ島へ行きたい気分。

オジロワシ、憧れますね。 
お邪魔します (korekore)
2014-11-01 21:52:41
お久しぶりです。
オジロワシ、きれいに撮られていますね。
私は、オジロワシは遠くの高い木にたたずんでいるだけの写真しか撮れませんでした。
しかも、雪が降っていたし、、、
鳥撮りは撮れる時だけにして、好きなことだけを楽しまれればいいと思います。
お元気でお過ごしください。
Unknown (ななごう)
2014-11-02 04:12:05
紅さん、おはようございます。

紅さんが記事に出されて居なくても、私は毎日必ずチェックさせて頂いて居ます。

体に響きますので、絶対に無理はいけないと思います。

マイペースで良いんじゃないでしょうか?
紅さんの事は、皆さん良く御存知ですから。と若い私が生意気な事を申しまして、大変失礼致しました。

オジロワシ (つちや)
2014-11-02 06:14:43
お早うございます
オジロワシが捕まえたのは魚ですね。
カメラチャンスも良くてこちらも良く撮っています。

もう11月に入りました。 
このところの寒さに重ね着をしたいのにカレンダーは
1枚1枚脱いでいきます。
何処か変な気持ちですがこれの世の常ですね。
思うようにならないのが人生です。 
寒さに向かいますが、がんばりましょう!
私も同じです (nao♪)
2014-11-03 05:05:46
紅さん、物事が上手く進まない時期ってありますね。
まして自分の健康にも自信がなくなると、気分が滅入ってしまい・・・
それがますます自律神経に影響し症状が出て、自分の殻に閉じこもってしまいがちですね。
私も今同じ気持ちでいます。

紅さんはまだリハビリ時に歩き、好きな作品を作ろうという気力がありますから大丈夫!
こんなに力強い素晴らしい写真を撮っていたのですから、再びという思いがあるでしょうが・・・
偉大な芸術家も、力強い作品から枯れた味を出す作品に変化していくものです。

私は自分が今「ウツ」状態なのでは?不安になっていますが・・・
まずは主人の「偲ぶ会」を終え、これからは気持ちを切り替えて前を向いて生きていかねばと思っています。
でもまだまだ食欲もなく、眠れず、感情がコントロールできなくて・・・
お互い焦らずに「何とかなるさ」と信じて前に進んでいきましょう。

「鎌倉シフォンケーキ」、私も食べてみたくなりました。


Unknown (yuta)
2014-11-03 18:40:28
こんばんは
あせることはありませんよ
ゆっくり ゆっくりと
自然教育園に珍鳥があらわれたのですね
あたしも先日行ってきました
秋らしくなりましたよ
写真をアップしてます
焦らないことです。 (山小屋)
2014-11-04 07:33:05
11月もあっという間に3連休が過ぎました。
私にとっては忙しい3連休でした。

焦らないことです。
気持ちを穏やかにもって過ごしてください。
難問は時間が解決してくれます。
♪ 鳥案内人・まっちゃんへ ()
2014-11-04 21:47:08
お返事が遅れました。

>今も仲間だす!
有難うね(涙) 
大きな珍鳥、私にも見えますね(笑)
水場の賑わい、ブラインドを張って粘ったあの頃を思い出します。
病み上がり、余り無理はしないでね! 
島は逃げませんから・・・(笑)

オジロワシ、沢山飛んでいるので撮れたのですよ。


♪ korekoreさんへ (紅)
2014-11-04 21:56:39
お返事が遅れました。
ご訪問有難うございます。

オジロワシ、この時は沢山飛んでいたので撮れたのかも知れません。
korekoreさんなら、これから幾らでも撮れますよ~! 又出かけて下さいね。

もう望遠を手にする事は出来ないと思いますので鳥は無理です。
今は絵を描いたり陶芸を楽しんでいます。
生きているだけ、儲けもの (polo181)
2014-11-04 21:59:11
私もだんだんと貴女と同じ状況に近づいております。機能がだんだんと
失われて行きます。右肩の間接が痛くて手が後ろに回らない。首が痛い。
車の右折の時にこまります。でも、まだまだ残った機能が沢山あります。
それらを使って、精一杯生きる。それしか選択はありませんね。
もうすぐ、2014年の集大成を発表しますが、
鳥の種類は半減しました。
それは、去年と比べてのことです。たった一年で半減ですよ。
明日も、なにくそと、里山を登ります。

コメントを投稿