こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

近江11景の旅 7

2014-10-14 21:22:12 | 旅行―近畿地方
比叡山 延暦寺 根本中堂



ツアー2日目。


日程

ホテル(8:30発) ― 比叡山延暦寺(75分) ― 白髭神社(20分) ― 今津【昼食(45分)】 ― メタセコイア並木(35分) ― 今津港(14:20発) ~フェリー~ 竹生島(55分) ~フェリー~ 長浜港(16:20着) ― 長浜黒壁スクエア散策(50分) ― 長浜泊(17:15着)

ホテル長浜太閤温泉 長浜ロイヤルホテル




2日目の最初の見学は、比叡山延暦寺です。

修学旅行で行って以来です~~~

全くと言っていいほど記憶がないんです。
あるといったら、とっても長い説教を聞いて、みんな足がしびれて立てなくなってしまったという…
それから、夕方だったのかな?
辺りがずいぶん薄暗かったという印象です。

比叡山延暦寺というと、観光は
根本中堂ですよね。


比叡山は
東塔地域・西塔地域・横川地域と大きく3つの地域に分かれています。
根本中堂があるのは東塔地域です。

駐車場から歩いて、まず最初に目に入るのは
大講堂です。



その奥に根本中堂があります。


今回も中に入って説法を聞きました。
がほんの20分程度でした。

根本中堂前のブロンズ像



説法を聞いた後、フリータイムです。



まずはすぐ近くの
「文殊楼」へいきました。





雨が降っている上に、霧が出てきて辺りは幻想的な雰囲気です。


次はちょっと坂道を上って
東塔と阿弥陀堂


東塔


阿弥陀堂の前には水琴窟があります。



こんな看板も発見


鴨川で生まれた日蓮もこの比叡山で修業をしています。
横川地区で修業したそうです。


比叡山から琵琶湖方面へ山を下ります。

途中きれいな棚田が見えました。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (きゃおきゃお)
2014-10-14 22:43:27
比叡山は、まだ行ったことがありません。
琵琶湖周辺も ガイドブックは持っていますが、未訪問です。
雨で写真を撮るのも大変でしたね。
霧の東塔、とても素敵です。
こんばんは (こりす工房)
2014-10-15 18:28:20
きゃおきゃお様

比叡山は修学旅行以来です。
滋賀県もその時以来、未訪でした。

今回は彦根城と近江八幡がメインと思っていたのですが、
良いところが沢山ありますね。
また行ってみたい場所になりました。

雨が降ってきてしまったのはちょっと残念でしたが、
霧が幻想的な雰囲気を作ってくれました。

コメントを投稿