こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

北海道ガーデン街道の旅 11~旭岳・姿見の池ハイキング3~

2011-08-27 17:38:19 | 旅行―北海道
旭岳の噴煙


夫婦池の近くは高山植物が群生していました。

エゾイソツツジ


真っ白になっているのは多分チングルマだと思います。


途中雪渓がありました。


雪渓の上を歩きます。


こちらは一面ピンク色
エゾノツガザクラです。


姿見の池に近くなったところで、コマクサを発見

遊歩道のすぐ脇で咲いていました。

今回のハイキングコースでコマクサを見たのは初めてです。

添乗員さんの話では、
旭岳の回りでは何箇所かコマクサを見ることが出来るそうですが、
姿見の池のハイキングコースでは、この場所だけしか咲いていないそうです。

ということは、ここで見ることが出来たのはとってもラッキーだったんですね。

少し進むと今度は黄色の絨毯が広がっていました。
メアカンキンバイです。


ようやく姿見の池へ到着しました。

池の中はまだ雪がたくさん残っています。

ちょうど朝日が旭岳から昇るので、もろに逆光!
ちょっと残念ですが、
こんな写真しか撮れませんでした。
でも噴煙を上げている姿は、迫力がありますね。


 

腕もだいぶ良くなってきましたので、明日は東京へ行くことにしました。
ちょっと買い物と、見たいものがあったので…

携帯から更新できたらしますね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雄大 (小百合)
2011-08-27 20:40:55
爽やかな北海道の景色を楽しみました。
ありがとうございます!」
私も行ったことがないところだし~
腕の調子良くなって安心しました。
返信する
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2011-08-27 21:46:07
エキサイト以外  RSS が利かないので
まだお休みかと思ってました。

↓   急いで拝見しますネ
返信する
Unknown (ララママ)
2011-08-27 23:36:26
ここ数日暑い日が続いているので涼ませていただいています。
逆光の写真、いいじゃないですか~~~^^
雰囲気があった素敵ですよ。
返信する
Unknown (kanaママ)
2011-08-28 05:23:35
素晴らしい風景ですね。
ゆっくり旅してみたいです。
9月も半ばになれば、自由に動ける日もありそうです。
秋を楽しみたいなと思うこの頃です。
肩の調子もよくなりつつあるようですね。
良かったぁ~!!
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-29 17:30:41
小百合様

コメントのお返事が遅くなりました。

旭岳の反対側の黒岳も素晴らしい景色でしたが、山はやはりお花の季節がいいですね。
今度是非、いらしてくださいね~~~
紅葉も見事だそうですよ。

腕、少しずつですが、凝りもやわらかくなっているようですが、
片方が良くなると、もう片方がといった感じです。
御心配くださってありがとうございます。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-29 17:31:53
雨漏り書斎主人様

コメントのお返事が遅くなりました。

少しずつ良くなっています。ご心配をおかけします。
今週から、ブログ友達さんの所へ遊びに行こうかと思っていますので、
ま多よろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-29 17:34:03
ララママ様

コメントのお返事が遅くなりました。

山はすがすがしくていいですね~~~
この日は気温が14度ということでしたが、
アップダウンのあるハイキングコースを歩いたら、もう汗が~~~
結局上着を脱いでしまって、それでも汗が吹き出ていました。

朝日がちょうど旭岳山頂辺りから昇っていたんですよ。
逆光で、まぶしくて、山をゆっくり見れませんでした。
写真褒めてくださってありがとうございます。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-29 17:36:45
kanaママ様

コメントのお返事が遅くなりました。

山の風景大好きです。
雪が残っていてくれたら最高です!
今回は少し残っていたので、触ったりしてみました。

来月になれば少しは落ち着きますか?
その頃は涼しくもなって、どこへ行くのも苦にならないでしょうね。

肩の心配をしてくださってありがとうございます。
毎日接骨院へ通っていますが、だんだん良くなっているようです。
返信する

コメントを投稿