こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

北海道ガーデン街道の旅 10~旭岳・姿見の池ハイキング2~

2011-08-26 21:32:13 | 旅行―北海道
コマクサ


間があいてしまってごめんなさい。
姿見の池のハイキングのブログをあと1回で終わらせる予定でしたが、
何回かに分けることにしました。


第1展望台~第3展望台を過ぎると夫婦池が見えてきます。

夫婦池とは鏡池とすり鉢池の2つの池が寄り添っているんです。
その間の細い道が遊歩道になっています。

鏡池に映っている安足間岳

すごく綺麗ですよね。
鏡池って言う名前だけありますね。
空に浮かんでいる雲も映っていますよ。

そのあたりで見つけた花

ミヤマアキノキリンソウ(だとおもいます)


この池の近くで、私の10メートル先を歩いていた人が、
「リス!」って叫びました。
あわてて、近寄りましたが、
リスが逃げ込んだ木の枝が揺れているだけでした~~~

あ~残念!
ほんの10秒くらいの違いでリスを見つけそこないました。


すり鉢池

斜面の白い花はチングルマの群生です。



こちらが鏡池



上の2枚の画像をつなげてみました。
夫婦池です。位置関係がわかりますか。

この池の間が遊歩道です。

この池を通り過ぎて少し進んだところにコマクサが咲いていました。
今日のトップの写真です。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (子猫の迷い道)
2011-08-26 22:06:04
本当にまるで鏡のようですね。
風景の写り込みがすばらしいです。
鏡池の手前の影はこりすさんですか?
返信する
北海道旅行 (yuta)
2011-08-27 00:45:13
こんばんは
北海道の風景は空気に透明感があってさわやかですね
あたしは東京のどんよりとしたところで棲息しているので
よけいにそう感じるのかもしれません

返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2011-08-27 08:55:40
仲良く並んだ夫婦池、綺麗ですね。
コマクサの咲く季節、今頃なんですね。
可愛い~!
リスに会えなくて、残念でしたね。
こりすさんが走って行く姿を想像しちゃいました。。
返信する
然別湖の (はなこころ)
2011-08-27 11:09:30
近くにある
「東湖(しののめこ)」に行ったときのこと
思いだしましたよ。
息を飲む
とは
このことです。

北海道の湖
綺麗ですよね~。

こりすちゃん、
無理しないでね、
PC,ぼちぼちね。

・・はなこころ
返信する
Unknown (万亀)
2011-08-27 11:58:08
こんにちは。
鏡池、綺麗ですね~。境目がわかりませんね。
早起きして良かったですね。
でも、リスは残念でしたね~。一瞬の差とは、悔しいですね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-27 16:11:31
子猫の迷い道様

この日はいい天気でしたので、かなり期待をしていましたが、
期待以上に素晴らしい風景でした。
鏡池はその名のとおり、山と空と雲を映していました。
そうです、影、私なんですよ。逆行にならないようにと選んだ場所が、自分の影が入ってしまいました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-27 16:13:25
yuta様

北海道の景色ってなぜこんなに綺麗なんだろうといつも思います。
空気が綺麗だからでしょうね。
特に山の景色は素晴らしいです。

高山植物も咲いていて、良い時期に行ってよかったです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-27 16:25:05
きゃおきゃお様

2つ並んで美しい池でした。
夫婦池の真ん中を遊歩道があるんですよ。

まさかコマクサを見ることが出来るなんて思ってもいなかったので、
びっくりとうれしいと、ツアーのみんなで大騒ぎしました。

リスが見れなくてちょっと残念でした。
私の前を母が歩いて、その前を歩いていた御夫婦が見つけたんですよ。
楽しみにしていたんですけどね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-27 16:28:05
はなこころ様

然別湖はまだ行ったことがないのですが、
そちらも素晴らしい景色だそうですね。

北海道はどこを見てもいいところがたくさんですね。

ご心配をおかけしました。
少しづつですが、凝りも取れてきているようです。
ありがとうございます。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-08-27 16:30:42
万亀様

鏡池に映る安足間岳、美しいでしょう~~~
青空に雲まで池に映って…
何枚も同じような写真を撮ってしまいました。

朝6時15分のロープウェイに乗った甲斐がありました。
こんな景色、なかなか見ることが出来ないのではと思っています。

リスはちょっと残念でした。
北海道でも、野生のリスはなかなか見ることが出来ないですよね。
返信する

コメントを投稿