相対性理論とは?

高校1年の時に伊賀のカバ丸という漫画でアインシュタインの相対性理論をアイスシュークリームがなんたらってのを見て、数学の先生と仲が良かったので
「相対性理論とはなんですか?」
と聞いたら、簡単に言うと光より早く移動できれば時間を逆行することができるということだった。
その時は、好奇心だけだったので (´・∀・`) ヘーくらいしか思わなかったが、最近youtubeなどを見てて、いまなら少しは理解できるかも?
と思って、いろいろ見ていた次第。

例えば、光の速度で移動中に目の前に鏡を置いたら、そこに自分の姿は映し出されるのか?
自分の姿を映すまでの時間があるのだが、光として鏡に届く前に流れてしまうわけですな。

他にも地表から成層圏の果てまでの距離を考えたとき、地表と垂直なら10㎞として時速10㎞だったら1時間で到達できるわけだけど、地表から見ていると地球が回転してるので地表を離れた物体は斜めになりながら成層圏の果てを目指すことになるため、当然10㎞以上の距離になる。
ってことは、地表から見てる人は、物体が1時間以上掛けて到達するのを見てるが、物体は1時間しか経過してない。
ってことは、物体の中にいる人の時間の流れは遅いってことになる。
あ、あと、原子爆弾はアインシュタインが発明したってことだけど、ウランの核分裂エネルギーにもつながります。

それから相対性理論には特殊相対性理論と一般相対性理論があるとか、現在の物理学者はアインシュタインのたくさん残した仮説を証明してるのだとか。

そんなことをいろいろ調べたりしてました。
なかなかおもしろいよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ