二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

ウシカメムシ!

2018年12月30日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (12月25日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の杭やロープは昆虫探しのポイントだと昨日書きましたが、この日はゾウムシの他にもいくつか見つかりました。

コガネグモ科  シロスジショウジョウグモ!
昆虫ではありませんが、クモの仲間もたくさん見かけるんですよネ。

 

クサカゲロウ科  カオマダラクサカゲロウ!

 

アブラムシ科  マツホソオオアブラムシ!
オオアブラムシと名乗っていますが、かなり小さいです。 (笑)

  

 

カメムシ科  キマダラカメムシ!
ここじゃ寒さは凌げませんネ。 どこか他を探さないと…。

 

カメムシ科  ミヤマカメムシの1種!

 

カメムシ科  ウシカメムシ!
この公園にウシカメムシがいることは聞いていたのですが、今まで見る機会がありませんでした。 でもまさか12月も終わりに近いこの時期に見られるとはネ!! (^^)

 

 

以上 2018/12/25撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (12月30日 日曜日)

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂・♀)!
12月に入ってからず~っと撮りたくて探してた フユシャクガの交尾、年
末ギリギリになってようやく願いが叶いました。 やはり杭の上でしたネ。(^^)

以上 2018/12/30撮影 (^^♪

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き地で見つけた虫さん達…!

2018年12月17日 | カメムシの仲間

近くの空き地で…。 (12月7日~8日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつものように自転車で近所を散策していると、草刈りをしたばかりの空き地を見つけました。 「ここも刈っちゃったんだなぁ!」…って思ったら境界線の白い塀にたくさんの虫さんが張り付いています。 きっと草が刈られて慌てて飛び出してきたんですネ。 虫さんは大変な思いをしていますが、思わずニンマリ…。 気をよくして翌日も出かけましたが、さすがに数は減ってました。 今回は 空き地とその周辺で見かけた虫さん、一気にいっちゃいましょう~!! (^o^)

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシ!

 

ホシカメムシ科  ホシカメムシの仲間! (クロホシカメムシ?)

 

ヒゲナガカメムシ科  ヒゲナガカメムシ!…かな?

 

ヒョウタンナガカメムシ科  ヨツボシヒョウタンナガカメムシ!

 

ヒメヘリカメムシ科  アカヒメヘリカメムシ!

 

カメムシ科  シラホシカメムシ!

 

カメムシ科  ムラサキシラホシカメムシ!

 

ツチカメムシ科  ツチカメムシの仲間!    コツチカメムシ!…かな?

※参考
画像を明るくして再検討してみました。


( Nさん、ありがとうございました)

 

ヒョウタンナガカメムシ科  シロヘリナガカメムシ!

 

こちらも シロヘリナガカメムシのようです!

 

ヘリカメムシ科  ホオズキカメムシ!

 

カマキリ科  ハラビロカマキリ!

 

ゾウムシ科  サビヒョウタンゾウムシ!…かな?

 

クサカゲロウ科  クサカゲロウの仲間の幼虫

 

クサカゲロウ科  カオマダラクサカゲロウ!

 

コカゲロウ科  サホコカゲロウ!  右側にぼんやり写っているのは脱皮殻です。

 

ヒメカゲロウ科  ヒメカゲロウの仲間!…かな?

 

テントウムシダマシ科  ヨツボシテントウダマシ!

 

ゴミムシダマシ科  クチキムシ!  左端の虫さんに気がつかなかった~!  残念!!

 

ヒシバッタ科  ヒシバッタの仲間!

 

ハムシ科  トホシクビボソハムシ!

 

ハムシ科  ウリハムシ!

 

ハムシ科  ドウガネサルハムシ!

以上 2018/12/07~08撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で、いろんな虫さん!(3)

2018年11月14日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (11月10日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの花壇から、スタートです。 11月になっても まだまだたくさんの虫さんに会えるので嬉しいですネ。

ツチバチ科  ヒメハラナガツチバチ!
キンケハラナガツチバチと似ているので、一緒にいると混同してしまうことがよくあります。

 

 

 

テングスケバ科  テングスケバ!
もしかしたら まだいるかもしれないと思い、クワの木に行ってみたら一匹見つかりました。

 

シジミチョウ科  ウラギンシジミ(♀)!
表翅はオスに比べると地味ですが、スッキリ感があって好きです。

 

 

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!
秋が深まってくると 写真のように茶色っぽい個体を見かけることが多くなります

 

ヒョウタンナガカメムシ科  ヨツボシヒョウタンナガカメムシ!
この仲間は名前を調べるのが難しいんですが、姿形は好きなので見つけるといつも撮っちゃいます。

 

 

ヘリカメムシ科  ホオズキカメムシ!
この情景、見事な保護色ですネ!

以上 2018/11/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラカメムシ!

2018年11月09日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (11月3日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園には何か所かマイポイントがあります。 今日は春先によく行ってた場所に久しぶりに来てみました。

ゾウムシ科  オオタコゾウムシ!…かな?
とりあえず一枚撮って、さあこれからという時に 葉っぱの裏に隠れてしまい見失ってしまいました。残念!

 

ハムシ科  トホシクビボソハムシ!
クコが食草ですが、今回はツツジの葉の上で…。 トホシと名乗っていますが個体差があり無紋のものまでいるそうです。

 

カメムシ科  ウズラカメムシ!
カメムシの体形としては チョット変わってますネ…。

 

イネ科の植物がお気に入り! …なんですが、今回は違いましたネ。

 

 

 

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♂)!
メスは上顎が小さいので ホントにアリそっくりなんですが、オスは上顎が発達しているので 簡単にアリグモだと分かります。 この目を見ると ハエトリグモの特徴が出てますネ~!
(^^)

以上 2018/11/03撮影 (^^♪

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメナガカメムシ!

2018年11月03日 | カメムシの仲間

都内の公園で…。 (10月26日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気のいい日が続き、気持ちよく昆虫散策が出来ますネ。 

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシ!
体長5mm位、一見 ハエの仲間かな?…って見間違える小さなカメムシ。

 

ペアの状態で見かけることが多いですネ。

 

 

類似種が多く、同定はなかなか難しいです。

 

 

小循板の模様などからヒメナガカメムシとしましたが…。 どうでしょう?

 

 

 

 

以上 2018/10/26撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園でカメムシ4種!

2018年10月08日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (9月24日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カメムシ科  キマダラカメムシ!
大形のカメムシです。 近年、急速に分布を拡大しているということです。 近くの公園でも今年は見る機会が多いです。

 

カメムシ科  チャバネアオカメムシ!
丸みのある体で、緑と茶色が鮮やかです。 カメムシ臭は強いようなので触らない方がいいですネ。

 

カメムシ科  ツヤアオカメムシ!
光沢のある緑色のカメさんです。 ホント、ツヤツヤ…!

 

ツノカメムシ科  フトハサミカメムシ!  フトハサミツノカメムシ!
オスの腹端には太いハの字状の突起があります。 20日ほど前にメスを初めて見て以来、オスも見てみたいなぁ…って、思っていたのですが 意外と早く願いが叶いました。。

 

 

 

 

 

※参考
9月5日に別の場所で撮ったメス。

以上 2018/09/24撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道散策は楽しい!(3)

2018年10月05日 | カメムシの仲間

林道へ…。 (9月23日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られてプチ遠征…。 のんびりと1日かけて林道を一周してきました。 
林道散策3回目…。 

ヘリカメムシ科  ホシハラビロヘリカメムシ!

 

カメムシ科  エビイロカメムシ!
ススキがお気に入りのようですネ…。

 

 

ホソヘリカメムシ科  クモヘリカメムシ!
細長くてきれいなカメさんです。 

 

ホソヘリカメムシ科  クモヘリカメムシ(幼体)!

 

カメムシ科  トゲカメムシ!
トゲとツノの違いはなんだろ…? トゲの方が尖っているってイメージでしょうかネ。

 

 

ツノカメムシ科  エサキモンキツノカメムシ!
比べてみると 違いが分かりますネ。 やっぱりトゲの方が鋭い…! そりゃそうだね。(笑)

 

ツノカメムシ科  セアカツノカメムシ(♂)!

 

ツノカメムシ科  ヒメツノカメムシ!

 

カメムシ科  クサギカメムシ!

 

林道の途中で視界が開けました。  ここでティータイム! のんびりのんびり… ♪ (^O^)

以上 2018/09/23撮影 (^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲナガカメムシ!

2018年08月01日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (7月21日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

連日猛暑が続きますが、今日も近くの公園へ虫さん散策…!

ヒゲナガカメムシ科  ヒゲナガカメムシ!
エノコログサ(ネコジャラシといった方が分かりやすいかも…)の小さな群生地で見つけた小さなカメムシ…。
ブラシのように毛の長い穂の中で体調1cmに満たないヒゲナガカメムシが10数匹…。
名前の通り長いひげを動かしながら恋のお相手探しのようです。
触角が長いのも特徴なんですけど、前脚のマッチョな感じが魅力的ですネ~!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2018/07/21撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバラヘリカメムシ!

2018年07月27日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (7月17日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫友 M さんに教えてもらったキバラヘリカメムシ…。 

ヘリカメムシ科  キバラヘリカメムシ!
マユミやニシキギ、ツルウメモドキによくいるそうです。 
今回はマユミ…。 幼虫から成虫まで集団でいました。 
成虫は上から見ると黒っぽくて、腹部のヘリは黄色
と黒がクッキリ、下から見るとまっ黄色。 脚の色は黒と白、触角の先は赤っぽくて…、いろいろ混ざってるんです。

 

コチラは幼虫、足の色は成虫と同じです。

 

見比べると、「親子だな~!」…って思いますネ。

 

 

 

 

脱皮後、あまり時間が経っていないのか 翅の色が薄いです。

 

お子ちゃま、お子ちゃま、お子ちゃま………! (^o^)

 

以上 2018/07/17撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガメ、禁断の恋!

2018年07月19日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。  (6月22日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カメムシ科  ナガメ ! &  ヒメナガメ !
黒地にオレンジ色のラインが入ったナガメいうカメムシの仲間がいます。 このすっきりしたナガメのデザインを少し複雑にしたヒメナガメというカメムシの仲間もいます。 見かけるのはナガメの方が多いんですけどネ…。 今日はナガメがたくさんいるところを見つけたので、ゆっくり観察してみました。 するとその中にヒメナガメが数匹混ざっているのに気がつきました。 模様は明らかに違うのですが、なにげに見ていると見逃してしまうところでした…。 

一匹のナガメ(左)が、ヒメナガメ(右)に接近…!

 

おいおい、違うだろう…!

 

お相手が違うってば…!

 

とにかく突き進む。 「あんたんこと、好きやで!」…なんて言ってんのかなぁ~?

 

ヒメちゃん 「なに寝言 いうてんねん!」…なんて返してんだろうなぁ!(笑)

 

かなり熱烈にアタックしましたが…。

 

さすがに この一方的な恋は成就することはありません…。

 

ご覧のようにライバルが多いんですよネ~!

 

↓ 苦手な方はスル~してくださいネ。
ヤガ科  アケビコノハの幼虫!
成虫になると前翅表面は枯葉そっくりになるのですが、幼虫時代はド派手な模様です。

以上 2018/06/22撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカサシガメ!

2018年05月15日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。  (5月2日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

GW、真っ只中…。 今日は近くにある 3つの公園に出かけてみました。

コメツキムシの仲間!
グンバイナズナの実と比べると大きさがよく分かります。

 

ムシヒキアブ科  マガリケムシヒキ(♀)!
ムシヒキの仲間は昆虫界の最強ハンターです。 捕まったのはヒメマルカツオブシムシ…。

 

ノートリミングです。 食事中なので接近できました。

 

ハムシ科  ウリハムシ!
つい 「ウリちゃん」 …と呼んでしまうほど可愛いんですけど、野菜の大敵です。

 

ヒメヘリカメムシ科  アカヒメヘリカメムシ!
この公園では、よく見かけます。

 

ヘリカメムシ科  ホオズキカメムシ!
後脚の太い腿節が目を引きますネ。 「ごっつい!」…って感じ。

 

 

カメムシ科  ハナダカカメムシ!
初めて見るカメムシです。 チョット見づらいですが、ペアになってます。

 

ケシキスイ科  ヨツボシケシキスイ!
パッと見はクワガタムシ(♀)の背中にオレンジの紋がついたように見えます。

 

コガネムシ科  ヒゲブトハナムグリ(♂)!
メタリックなんだけど体毛も多く、その分地味に見えます。 この公園にもいました。

 

サシガメ科  アカサシガメ!
緑の葉の上に 赤~い昆虫…。 この目立ちたがりの虫さんはアカサシガメ。 一度見たら忘れられないほどの強烈なインパクトがあります。

 

 

 

以上 2018/05/02撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤニサシガメ!

2018年05月12日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (4月27日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

毎日、次から次と新しい虫さんと出会います。 (^o^)

ヒメカメノコテントウ!
「アッ!」…と思ったらすぐに葉っぱの陰に隠れてしまい それっきりでした。
もう少しゆっくり見たかったですネ~。

 

タケウチトゲアワフキ!
去年初めて見てビックリしました。 今年も同じところに ちゃんと出てきてくれました。

 

キイロクビナガハムシ!
よく似た種類もいますが、上翅の点刻が強く後方まであるので…。

 

 

羽アリ!
羽アリが草の上に1匹…。  
詳しいことは分かりませんが、女王アリが交尾を終えて新しい巣を作るために場所を探している、…というような状況でしょうか?  

 

 

 

ヤニサシガメ!
キレイに咲いたツツジの中に真っ黒なヤニサシガメ…。 目立ちすぎです。  
調べてみると、「体はヤニのような粘着物質でおおわれていて、マツの樹上で生活し、他の小昆虫を捕らえて食べる。マツの周辺の草の上でも見られる」 …と出ていました。

近くにマツなんてあったかなぁ?  今度 確認してこなくっちゃ…! (^^)

 

 

以上 2018/04/27撮影 (^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカスジキンカメムシ、幼虫!

2017年09月26日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。(9月21日・25日  木・月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

アカスジキンカメムシの幼虫!
アカスジキンカメムシと言えば、カメムシ界では 1・2を争う美形の主!
幼虫時代も成虫に負けず劣らずきれいなんですねぇ。
5齢(終齢)幼虫のまま冬を越して春に成虫になるそうです。
今回撮影したのは3齢から5齢(終齢)幼虫のようです。
特に3齢幼虫は 初めて見ましたけどきれいですネ~!

3齢幼虫…!

 

 

4齢幼虫…!

 

 

 

5齢(終齢)幼虫…!

 

 

どうやら4齢から5齢(終齢)への脱皮のようです…!
脱皮したてはオレンジ色ですネ。

 

抜け殻です…!

 

終齢幼虫 & 抜け殻 !

 

以下、4齢幼虫…!


  

 

以上 2017.09.21 2017.09.25撮影 (^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシの仲間、集合!

2017年09月24日 | カメムシの仲間

都内の公園へ…。 (9月18日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られて、都内の公園へ出かけてきました。
花壇の一角 オミナエシが咲いているところに、いろんな虫がやって来ます。
今回は、その中からカメムシを集めてみました。

ブチヒゲカメムシ!

 

 

ホオズキカメムシ!
後脚の腿節が 太いのが特徴です。

 

ホソヘリカメムシ!
体は細いですが、やはり後脚腿節は太いです。

 

 

ナガメ!

 

 

エサキモンキツノカメムシ!
背中のハートマークが目を引きます…。 初見! 見たかったんですヨ~!

 

 

以上 2017.09.18撮影 (^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キマダラカメムシ、幼虫!

2017年09月09日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (9月8日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

キマダラカメムシ(幼虫)!
自然界が作り出した不思議な模様を身にまとったカメムシ…。
キマダラカメムシの幼虫です。成虫の体長は20-23mm。国内に生息するカメムシ最大種です。
台湾、東南アジアを原産とする外来種で、1770年に長崎県で発見されてから現在では関東地方あたりまで生息範囲を広げたようです。
すでに東京都では2010年に確認されています。

3齢幼虫 (以下3枚)

 

 

 

終齢幼虫! (以下7枚)

 

 

 

 

 

 

以上 2017.09.0撮影 (^o^)

 

キマダラカメムシ(成虫)!
幼虫がいた場所のすぐ近くで7月31日に見つけました。

2017.07.31撮影 (^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする