sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

熱田神宮の初恵比寿に行って来ました。

2023年01月05日 22時32分28秒 | 日記

熱田神宮の初恵比寿に行って来ました。

熱田神宮と行っても熱田神宮の初恵比寿は、

南鳥居の横に有る上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)という神社です。

いわゆる熱田神宮の境内社ですね。

熱田神宮は毎年1月5日に行われます。

 

初恵比寿の名物は、5日の夜0時から「一番札」を目指して始まり熊手を買ってお参りするが

根性の入った人達の普通です。

夜の熱田神宮は人で満員に成るみたいです。

毎年、名古屋のテレビでは報道されていますので知っています。

私の場合は、通常の普通で良いので昼間の参拝です。

初恵比寿と言えば福熊手です。

大きさは「大」「中」「小」が有るみたいです。

12月15日位まではNETで予約が出来るみたいです。

私は詳しくはないのですが、予約すれば「大」が普通に買えるみたいです。

予約無しでは、おそらく夜中に来ないと売り切れてしまうのでしょう。

私が行った時には「中」と「小」しか有りませんでした。

で、福熊手の中を買って参拝しました。

とりあえずは、初おみくじを引いてみました。

 

もちろん、熱田神宮の本殿もお参りしてきました。

今年も商売繁盛しますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする