古語

2019-08-08 11:08:48 | Weblog

  今日も社長は大阪研修です・・

  昨日昼頃に倉敷から帰って来たばかりなのに・・・・・

 

  今日の仕事は家でという訳にはいかないので事務所に出てきています。

  カーテンは閉めてみっちり頑張ります

 

  お盆休みが終わる頃には数字を出したいなぁ

 

 

 ~~~~~

 

  今日の折々のことば

 

  わくらばに

   「まれに」「偶然に」という意味

 

   わくらば(病葉)は、夏の頃時たま見られる、紅葉のように色づく

    朽ちた木の葉のことだそうです・・

 

   人には色づく季節もあれば、むしばまれ、枯れゆく季節もある。

   枯れゆくその季節の早すぎる到来に、夏の盛りにかもすそのうら寂しさは・・・

 

 

 

    こんなに暑い日が続くと、いろんなことが起きます。

     例の保護猫(ぴけ)はこの頃逃げ回ります・・

       あんなに賢い猫が全く性格が変わり悪い猫になってしまいました。

       ご飯も食べません・・色んなフードに替えてはみるんですが・・・

       3日も4日も固形物は食べません・・・・

       いささか困っています・・

       牛乳ちゅ~るだけです・・口にするのは。

 

 

       昨夜と1週間前ぐらいの前に今年は2回,山から昔来たことのある

       よくよく太ったアナグマ?がきました。

       この暑さで山にも食べ物がないからこんな町なかに現れたんでしょう・・・・・

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする