
勉強会?
職場でSCM(Supply Chain Management)に関係する勉強会のメンバー募集がありました。参加してみることにしました。勉強する文献を定めて、輪講形式で読み進めていく会合をイメージしていました。ところがドッコイ、各自がテーマを自分で決めて、1人で勉強してメンバーに発表するというのです。勘違いだったので辞めたいと申し入れましたが、予定に組まれているとのことで受け入れられませんでした。そもそも、勉強しようと思うくらいですから、私はSCMに関しては全くのド素人です。

慌てて、図書館で本を借りてSCMについて調べました。あまり日にちがないので斜め読みです。エイヤでパワポ資料を作り始めました。夏休みの宿題を放置していた子供の自由研究みたいな感じになっています。こんなのではメンバーからの質問に堪えられそうもありませんが、アドリブで逃げようと考えています。
高校の倫理社会の授業は、準備されたテーマから選んで勉強し発表する形式でした。私は哲学者のカントを選んでしまいました。高校生にカントを勉強しろという教師も無茶振りだよなと今は思っています。著作は私の歯が立つようなものではなく、「純粋理性批判」とかは本も開きませんでした。大して勉強もせずに発表の日を迎えてしまいました。
1.カントは一生独身であった。
2.カントは毎日同じ時刻に同じコースを散歩した。
3.カントは英語スラングでは、別の意味がある。
というネタだけで発表を乗り切りました。
こういう発表とかの期日が厳密に決まっているものに準備万端で臨んだことがありません。毎回、頭の中に梅沢富美男の「夢芝居」の1フレーズ ♪稽古不足を幕は待たない♪ が流れます。
職場でSCM(Supply Chain Management)に関係する勉強会のメンバー募集がありました。参加してみることにしました。勉強する文献を定めて、輪講形式で読み進めていく会合をイメージしていました。ところがドッコイ、各自がテーマを自分で決めて、1人で勉強してメンバーに発表するというのです。勘違いだったので辞めたいと申し入れましたが、予定に組まれているとのことで受け入れられませんでした。そもそも、勉強しようと思うくらいですから、私はSCMに関しては全くのド素人です。

慌てて、図書館で本を借りてSCMについて調べました。あまり日にちがないので斜め読みです。エイヤでパワポ資料を作り始めました。夏休みの宿題を放置していた子供の自由研究みたいな感じになっています。こんなのではメンバーからの質問に堪えられそうもありませんが、アドリブで逃げようと考えています。
高校の倫理社会の授業は、準備されたテーマから選んで勉強し発表する形式でした。私は哲学者のカントを選んでしまいました。高校生にカントを勉強しろという教師も無茶振りだよなと今は思っています。著作は私の歯が立つようなものではなく、「純粋理性批判」とかは本も開きませんでした。大して勉強もせずに発表の日を迎えてしまいました。
1.カントは一生独身であった。
2.カントは毎日同じ時刻に同じコースを散歩した。
3.カントは英語スラングでは、別の意味がある。
というネタだけで発表を乗り切りました。
こういう発表とかの期日が厳密に決まっているものに準備万端で臨んだことがありません。毎回、頭の中に梅沢富美男の「夢芝居」の1フレーズ ♪稽古不足を幕は待たない♪ が流れます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます