Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

bad people!

2006年08月30日 | 大久保
bad people!
Mr.Mさん:いつもレスいただきありがとうございます。さて、廃止した集積所ですが、今まで清掃センターは可能な限り回収していました。ただ、回収日を無視したゴミ出しが行われていました。このため、野良猫が中身を漁るために周辺に残飯が散乱したり、不燃ゴミが未回収となったりしていました。酷いのは粗大ゴミ放置でした。

そこで、私は直接清掃センターに出向いて状況を説明したので、匿名ではありませんでした。対応する側も、困っている人が誰か特定出来ないと状況の確認がしにくいのではないかと思います。匿名による相談の可否は知りませんが、依頼元は明確にしたほうがスムーズにことが運ぶように思います。

今回も北新宿3丁目プロジェクトと関係ありません。

集積所が廃止されて我が家の前は落着きましたが、道路に投棄されるゴミは相変わらずです。集積所があった時には、燃えないゴミの日には粗大ゴミを除いて投棄されているゴミを集めて集積所に運んでいました。しかし、集積所が廃止されて清掃をやめてしまいました。というかキリがないのです。

片付けた日に仕事から戻るとさらに大きなゴミが捨てられているとガッカリします。ゴミを運んでいる最中にも外国語を話す女性の集団が空き缶を捨てたりします。肌の色の濃い男性が歩きながら食べていたバナナの皮を自然に道端に投捨てる様子は日本ではナカナカ目にすることはないと思います。この程度の「マナー」なら老若男女出身国によらず何とかなりそうだと思うのですが気にしない人が多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

good job!

2006年08月26日 | 大久保
good job!

今回は北新宿3丁目プロジェクトと関係ありません。

歌舞伎町にある清掃センターに自宅の前にゴミが投棄されて困る旨相談しました。清掃センターで調べてみると、本来は集積所として登録されていないことが判りました。廃止の通知を貼ってくれることを約束してくれました。

2週間位は連絡がなかったので同じようなトラブルが多発していて、順番待ちかなーと思っていました。しかし、実際は現地調査を行い対応を検討いただいていたようでした。いきなり、しっかりした手作り感溢れる看板が設置されました。これには家内も大感激で「清掃センターやるじゃん。」とか偉そうなことを言ってました。

ゴミ投棄されていた場所は、そこだけ道路から少し凹んでいて単純に塀に貼り紙をしただけでは無視されそうでした。清掃センターはロープを渡して凹んでるエリアをカバーするように注意書きを設置してくれました。現地調査に基づくと判断したのは、このような工夫がなされているためです。

効果は絶大でピタッとゴミ投棄はなくなりました。清掃センターにお礼に行きました。ドンキでケース買いした飲み物を持参したのですが、役所なので受け取れないので気持ちだけいただくとのことでした。言われることは尤もで私が非常識だったと思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別訪問part2その2

2006年08月23日 | 北新宿3丁目プロジェクト
個別訪問part2その2

工事協定書の続きです。

3.工事協定書に違反した場合には、住民は工事中止を請求できるものとする。

いきなり、工事中止は厳しすぎるので項目を削除して欲しいとの提案がありました。確かに、コンクリートミキサー車を路上洗浄したら即工事中止というのでは実際的ではないと思いました。

ただし、着工までの経緯や不誠実な今までの対応から違反時のペナルティを設定する必要があると説明し、記載内容を検討いただくことにしました。

4.工事協定書は工事関係で一回締結して完成後のことは継続して検討する。(フェイコム殿提案)

拒否しました。
理由は工事協定書を締結することで工事の作業方法のみが合意に至ったとするには無理があると考えたためです。建物完成後の対応を了承していないのに、その建物の工事のみを了解するのは矛盾していると思います。

同様の手法を家屋調査でも使っています。「この家屋調査は分解工事のためのもので本工事とは関係ありません。」として近隣住民に家屋調査を受けさせました。そして、本工事を強行してしまったので「本工事の家屋調査はどうするんですか?」と聞くと「分解工事と本工事は同じ業者なので不要です。」と言い出す始末です。

何とか住民を出し抜こうとする姿勢は変わらないようです。工事協定書の締結もポーズだけなのではないかと疑ってしまいます。

また、フェイコム殿を含め事業主側は職業として北新宿3丁目プロジェクトに取り組まれているので休日返上も、やむを得ないでしょう。しかし、私は工事協定書について話し合いをしても一銭も貰えないし、貴重な休日が数時間とはいえ潰されてしまいます。考えてみれば、いい迷惑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別訪問part2その1

2006年08月19日 | 北新宿3丁目プロジェクト
個別訪問part2その1

8/6にフェイコム殿と自宅で工事協定書について話し合いを持ちました。今回は2時間強掛かりました。前回、いつの間にか雑談をしてしまう私も困ったものだと投稿したのですが、フェイコム殿が具体例を話しているうちに脱線することも一因だと感じました。比較的今回は話合いが進んだと思います。

細かいことも話し合ったのですが、トピックス4項目のみ2回に分けて投稿します。

1.入居者に本物件が既存不適格物件であることを周知徹底すること。

フェイコム殿は、まず本物件が既存不適格物件ではないと主張してきました。根拠は条例施行前に着工していて違法性がないことによるそうです。
それは、間違いであると私は説明しました。3月31日から施行されている絶対高さ制限を満足しない建築物は不適格物件で、本物件は強行着工したので既存となりえたということです。

本物件は賃貸なので入居者に通知する必要はないかもしれません。しかし、分譲物件であれば購入者にそのことを通知しなくてはなりません。理由は、建替え時には同等の高層の建物を建設出来なくなってしまうからです。

いずれにせよ、事業主側は入居者に通知しませんとのことでした。
私が看板を設置したり、横断幕を張ったりすることは構わないそうです。

2.本件建物と実害の因果関係は住民は経験的事実を通して疎明すれば足りるものとする。ただし、事業主が本件建物によるものでないことを証明した場合にはこの限りではない。

「実害があった場合には誠意を持って対応する。」というのはいかがでしょうとの提案がありました。これは受け入れられないと回答しました。

私は「実害」の認定基準を明確にしたいのです。住民は経験的に実害を受けたと感じた場合には改善を申し入れることが出来るようにしたいのです。

例えば、「マンション建設から1年後に地盤沈下が発生した場合には、何十年も地盤は安定していたのですから補償してください。」ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクロス板橋区役所前その3

2006年08月16日 | 北新宿3丁目プロジェクト
アクロス板橋区役所前その3

ホームページ見たら追加募集が始っていました。
着々と入居者が集まっているようです。
空き部屋推移は以下の通りです。暇な人は見比べてはいかがでしょう。
酔っぱらって書いているので精査していません。
804/805はホームページでは募集しておらずチラシでは途中から次期募集に変わっています。

6月28日ホームページ
202/206/207/208/301/302
307/308/407/408/
603/708/1303/1307/1403/1406/
1407/1408

7月13日ホームページ
202/206/207/208/301/302
307/308/407/408/
603/708/1303/1307/1403/1406/
1407/1408

8月9日ホームページ
202/208/301
307/308/407/408/
603/708/1303/1307/1403/1406/
1407/1408
501/502/503/504/506/507/508/
601
901/902/903/904/905/906/907/908
1001/1002/1003/1004/1005/1006/1007/1008
1101/1102/1103/1104/1106/1107/1108
1202/1203/1206/1207/1208

8月15日ホームページ
202/208/301
308/407/408/
603/708/1303/1307/1403/1406/
1407/1408
501/502/503/504/506/507/508/
601
901/902/903/904/905/906/907/908/
1001/1002/1003/1004/1005/1006/1007/1008/
1101/1102/1103/1104/1106/1107/1108/
1203/1206/1207/1208/

7月30日チラシ
202/206/207/208/301
307/308/407/408
603/708/1303/1307/1403/1406
1407/1408
504
601
904/905
1004/1005
804/805
1101/1104
1201/1204/1205

8月6日チラシ
202/206/208/301
307/308/407/408
603/708/1303/1307/1403/1406
1407/1408
504
601
904/905
1004/1005
804/805
1101/1104

8月12日チラシ
202/208/301
308/407/408
603/708/1303/1307/1403/1406
1407/1408
501/502/503/504/506/507/508
601
901/902/903/904/905/906/907/908
1001/1002/1003/1004/1005/1006/1007/1008
(804/805)次期募集に変更
1101/1102/1103/1104/1106/1107/1108
1203/1206/1207/1208
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクロス板橋区役所前その2

2006年08月12日 | 北新宿3丁目プロジェクト
アクロス板橋区役所前その2

オープンルームの内覧会が行われていました。入っていいものか迷っていたら、担当の方が通りかかって中に入れてくれました。

いろいろ聞かれたりアンケート書かされたり売り込まれるのは面倒だなと身構えていました。しかし、この担当の方は質問には適切に答えていただけましたが、強く売り込むことはなく淡白でした。私が汚い格好をしていたので冷やかしだと思われたのかもしれません。

オープンルームも見学しました。結論から言うと「思っていたよりも良い。」です。私も過去に賃貸マンションに住んだことがありますが、本物件のグレードの方が明らかに上です。値段も都内駅近にしてはリーズナブルだと思います。全般的に賃貸価格が下がっていることや設備の進歩を考えてもバランスが取れていると感じました。北新宿3丁目プロジェクトに反対する立場としては不適切な投稿となってしまいましたが、この物件に関しては好印象を持ちました。藤澤建設とやらが分譲用に建てたマンションを一棟買いしたとのことでした。写真は空き部屋のベランダに張られた巨大な宣伝幕です。

しかし、いくら良いマンションでもアクロス板橋区役所前が建ったことで近隣の不動産価値が上がることは決してないと断言出来ます。

気になったことは以下の3点です。
・7/22,7/30,8/6の3回いずれも日中行ったのですが管理人は不在でした。
 平日しかいないのでしょうか?
・7/22に行ったときには建物の通用口が開放されたままでした。
 セキュリティ管理は大丈夫なのでしょうか?
・7/30にエレベータと玄関ホールで目にした居住者(と思われる人)は私には堅い職業の方に見えませんでした。居住者と推測した理由は部屋の鍵を持っていたためです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクロス板橋区役所前

2006年08月09日 | 北新宿3丁目プロジェクト
アクロス板橋区役所前

Mr.Mさん:いつもレスいただきありがとうございます。さて、「建設に反対ならば私の要求は甘いのではないか。」とのご指摘ですが、正しいと思います。しかし、建設計画自体への要求は事業主側が受け入れないことが容易に予想されます。これでは話し合いは平行線で何も進展しないために、「不本意ながら」大人の対応をしているのが実情です。他にも司法に訴えるとか工事現場の入り口に自動車を停車して工事の進行を止めるような方法もありますが、住民・事業主双方にとって得るものは少ないと思っています。

私の夏の楽しみの一つとして屋外プールでの水泳があります。数年前までは神宮プールに行っていたのですが、フットサル場に変わってしまいました。屋外の50mコースは貴重で、ここ数年は板橋の小豆沢プールに行っています。自転車で行くのですが40分程掛かります。それからガシガシ2km程泳ぎます。

先日、アクロスのホームページを見たら、通り道に最近出来たマンションがあることを知りました。アクロス板橋区役所前です。現地の様子を少しレポートします。

ホームページでのイメージ図では判らないのですが、目の前を高速道路が走っていて実際の建物は印象が大きく違いました。以下のURLです。

http://www.across-jp.com/html/b_itabashi.html

外から見る限りは建物は完成しているように見えました。工事をしているようには思えないのですが、何故か1次募集として約半分の戸数しか賃貸の受付を行っていません。マンション経営に関する知識はないのですが、少なくとも人気が集中するような物件であれば、このようなことは行われないと思います。大丈夫なんでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別訪問

2006年08月05日 | 北新宿3丁目プロジェクト
個別訪問

Mr.Mさん:事業主側との話し合いは、うまく進んでいません。何を言っても「法律に触れていなので問題ない。」の一点張りでは和解出来ないのも当然です。私はこの「法律に触れていなければ何でもあり。」に強い反感を持っています。
良い例ではないかもしれませんが、シルバーシートに座っている時に目の前にお年寄りが立ったら普通は席を譲るでしょう。しかし、法律違反ではないのだからと言ってふんぞりかえっている人は軽蔑されますよね。そもそも、どこであろうと席を譲るべきで私はシルバーシートの存在自体を疑問に思っています。

話しが逸れましたが、今回の計画は条例施行前の駆け込み着工であって社会一般通念からみて不適切なものです。またその駆け込み着工を強行するために地域コミュニティを無視する姿勢をとっています。嘘までついて丸め込もうとしています。したがって、マンション完成後の反対活動もありだと思っています。

投稿の日付が前後してしまいました。
7/12の投稿がキッカケで7/15にフェイコム殿と自宅で話し合いを持ちました。2時間弱、色々な話しをしたのですが、いつの間にか雑談をしてしまうのです。私も困った性格です。

結局、私の言ったことは以下の通りです。
1.マンションの入居者のレベル管理を最も心配している。新宿という土地柄から雑多な人々が集まることが懸念される。入居者審査条件を明示して住環境への影響を明確にして欲しい。
2.管理人は24時間常駐にして欲しい。
3.マンション完成後の住環境変化、特に風害については実害発生時の対応を明確にして欲しい。
4.説明会等で検討するとした項目を全て整理して見解を提示して欲しい。

計画を説明された当初から比べたら、大きく譲歩しているつもりです。住民を蔑ろにして駆け込みで着工した巨大な建物であるにも関らず、建設計画に関係しないことばかりです。不本意ですが・・。何で対応出来ないのか不思議です。

写真は日本閣で建設中のビルです。私はみっともないと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年7月status

2006年08月02日 | 北新宿3丁目プロジェクト
2006年7月status

しまった月末でした。状況をまとめることを忘れてました。
建物計画:地上24F,地下2F,賃貸住戸239戸(内ワンルーム71戸かな?),飲食店
工事進捗:杭頭処理完了。2008年3月完成予定。
近隣住民:説明会社であるフェイコム殿より個別訪問を受けています。
説明会等:開催されていません。

結局、住民の要望が受け入れられたのは防音パネルの設置だけです。
住民説明会にて建物位置を西側に移動していないと虚偽の説明を行ったことについての謝罪はありません。住民との溝は深まるばかりです。

まとめてみましたが、事業主とのコミニュケーションは不充分ですし、何も対応頂けないのでアッサリしたもんです。

写真は庭で採れたトマトです。青いものはシロップ煮にしてデザートにします。完全無農薬で雑草の中で育ったトマトは香りが違います。目の前にマンションとか出来たら作るの止めようと思っています。私の楽しみがひとりなくなりそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする