Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

汐留ライフ(その1)

2012年10月28日 | その他
汐留ライフ(その1)

事務所が変わったので、タイトルを汐留ライフに変更します。浜離宮の写真がほとんどなのは変わりませんが・・。久々に浜離宮に行ったらコスモスが満開でした。


TOKYO GREEN 2012というイベントが開催されていました。こんな象もありました。なぜ象かというと、吉宗の時代に浜御殿において13年間飼育されたそうです。ところが飼育費はバカにならず、自分の餌代は自分で稼げと、象の糞を使った「象洞」という疱瘡の薬を制作し販売。ところがこれは不振に終わったそうです。ノリが江戸っぽくていい。


パネル展示もありました。万年青や変わり咲き朝顔など植物を愛でる文化があったのだなと再確認しました。家も出来たし何か始めてみようかなと思いました。


この日は菊が展示されていました。色々な菊がありました。萎れているみたいなのもありました。見る人が見ると、この花弁の垂れ下りは絶妙だとかの世界があるのでしょうかね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人夕食

2012年10月27日 | その他
一人夕食

かみさんが高校のクラス会に行ったのでDVDを見ながらの一人夕食。DVDは過ぎた夏を懐かしんでのThe Endless Summer。


野菜を刻んで、サラミをのせたサラダ。肉と玉ねぎをオーブンで焼いたメイン。調理作業時間はトータル約5分。ワインは'99のserpico。充分でした。


他に借りたDVDは「それでもボクはやってない」。京急は朝、かなり混むので注意しようと思いました。あと「エンロン」。これは面白かった。モンキービジネスとはこういうことかな。
CDを2枚無料で貸してくれたのでP.P&Mとクラプトンをチョイス。

Peter Paul & Mary - Puff the Magic Dragon


Eric Clapton - Wonderful Tonight - 1989

スタンダードナンバーはいいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日 横浜 Cambusa

2012年10月21日 | 外食
10月17日 横浜 Cambusa

19回目の結婚記念日でした。仕事の終わる時間が読めなかったので外食の予定はありませんでした。そんなわけで、夕刻から店を捜してネット上で評価が高い横浜のイタリアンに予約を入れました。看板は出ていなかったしイタリアンらしからぬ店構えでした。店の名前をカンブーザではなくブーザンカと記憶していたので、一度入店しようとし店員と会話して違う店だと判断し出ましたが、再度地図を確認しながら近所をウロウロして合っていたことが判りました。パスタは手打ちのみで店員が説明してくれました。


料理のレベルは高いと感じました。特にパスタが美味しかったです。シェアして出してくれました。まず、豆のスープが出てきました。
前菜:家内:佐島産 真タコ、インカのめざめ、セロリ、レンズ豆のインサラータ
   私:マグロのアンティパストミスト(・赤身とクスクスのタルタル・カラスミとウイキョウのサラダ・マグロのTATAKI・ブレザオラとルッコラのサラダ)
プリモ:卵黄30個のタヤリン;フィンフェルリとカルドンチェッリのソース
    モンタルチーノ風 ピンチ;イノシシと栗のラグーソース
セコンド:家内:シャラン産 鴨胸肉とフォアグラのソテー 赤ワインとオレンジのソース 
ジャガイモとモンターズィオチーズのフリッコ添え
     私:天然エゾジカのソテー 根セロリのピューレとゴルゴンゾーラで和えたホウレン草のスパッツレ添え
ドルチェ:家内:カンブーザ風ティラ・ミ・スー、ピスタチオのジェラート,私:モンテビアンコ


ワインは、'09のCastello Romitorio Chianti colli senesi。飲みやすい良いワインでした。この造り手はBrunelloのみを出しているものと思っていました。セラーを覗いたら'95がありました。ラベルはオーナーのサンドロ・キアの絵が使われているそうです。キャンティのラベルはタッチがしりあがり寿のようだと思いました。久しぶりに流星課長を読みたくなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塀工事完了

2012年10月20日 | 住宅
塀工事完了

諸般の事情により遅れていた塀工事が完了しました。これで、今回の住宅建設工事が全て終わりました。長かったような短かったような・・。実際には、着工してから1年数か月、用地購入から4年くらい経っていますので充分に長いです。やはり、塀が出来ると外観が引き締まるし、中に居ると落ち着きます。


これまでは、バルコニーと前面道路の間に遮るものがなく、前を通る人と目が合ったりしてチョットナーという感じでした。居心地が格段に良くなりました。


また、本日の朝、今年初めてパネルヒーターを使いました。じんわり暖まり気持ちいい。まだ秋口なので、日が昇って日光が差し込むとヒーター不要となりました。暖房用のパネルの形状は、それぞれの部屋に合わせています。一番右が趣味室に設置したもので、暖房計画をお願いした会社のオリジナルです。銅管を塗装しなかったので、レトロな工業製品の雰囲気がありオブジェとしても気にいっています。そろそろ、薪を仕込まなくてはと思いました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木購入

2012年10月14日 | 神奈川県
原木購入

以前からやってみたかった生ハムの原木購入をしました。写真は台所に鎮座した豚の前脚です。チョット味見をしたら、予想より美味しくない。失敗したかなと思いましたが、切り方が良くなかったようです。周囲の酸化して黄色くなった部分を取り除くと切りたての美味しさが楽しめました。


先週、横浜中央市場の生ハム屋、ジャストミートに行ったところ、手頃な価格で販売していることを知り注文しました。店はバアサンが一人でやっていて、結構商売熱心でした。二子玉川の高島屋では4万円で売っているとか、常温で半永久保存可能とか説明を受けました。


あと、恒例のイタリア展に行きました。


今年は生産者のサイン入りリモンチェッロを購入しました。


その他、パンツェロッティ、バーニャカウダポット、ビスコッティ、ストラッキーノ、チョコラータ、オリーブ、サルシッチャ、アンチョビを購入しました。それにしても私は何を目指しているのでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張

2012年10月13日 | その他
大阪出張

もう10日程経ってしまいましたが、大阪に出張しました。今回、初めてEX-ICを使いました。携帯電話でどこでも予約内容を変更できて、とても便利でした。国内出張の多い人は必携ですね。大阪は2回目15年振りくらいで、前回は部品ベンダーで故障分析を行いました。連日夜中まで現場に詰めていたので、大阪らしい食べ物は経験しませんでした。
駅のエスカレータで、いきなり右立ち(左側開け)を初体験しました。文化の違いを感じ、オバチャンとかに何か話し掛けられないかとドキドキしました。ハワイより緊張しました。


出張の目的は東京と同じ説明員でした。関東弁でコミュニケーションは問題ありませんでした。


今回もお好み焼きやら串カツなどを食する機会はなく、新大阪駅でラーメンを食べる程度でした。JR職員とかが店前に並んでいたので、地元の人が日常で利用するくらいだから美味しいのかなと思い入店しました。大したことありませんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の1本

2012年10月08日 | ワイン
9月の1本

9月は何故か90年代のトスカーナのワインを飲みました。その中で特に印象に残ったのが'95のSiro Pacentiでした。エレガントでしなやかなブルネッロでした。他のボトルもとても美味しかったですが、期待が薄かっただけにSiro Pacentiにやられました。期待が持てなかった理由は、ローマのリストランテで酷いボトルに当たった経験があるためです。このワインは'93を狸の洞窟で飲んだことも記憶に残っています。その時は美味しかったです。


あと、La vitaでの中学時代の友人との飲み会で持ち込んだ'95 Barolo Cicala Aldo Conternoも良かったです。料理が旨いのでワインも進みました。'04 Tignanelloも開けましたが、軍配はBaroloに上がったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイハでマッタリ おしまい

2012年10月07日 | 外食
ワイハでマッタリ おしまい

後半3日間の夕食をアップします。まず、3660 on the Rise。住宅地にあるレストランで、地元の人が多いようでした。ハワイは歳を召された日系人が多くてバスなどでも日本語で話し掛けられました。ここでは隣のテーブルの方と会話しました。


飲んだワインは2010年のHeronというカリピノでした。軽い味わいで魚料理に合いました。この日からコースをやめて、アラカルトにしました。量が多いので・・。マグロかつ、カニコロッケ、シーザサラダハーフ、ギンダラにしてデザートで〆ました。ホスピタリティは今回の旅行で一番でした。


次の日が、泊ったホテルの裏手にあるArancinoというイタリアン。イタリア料理が恋しくなっていました。セコンドがないカジュアルなレストランでした。ここは日本人観光客の比率が高かったです。


飲んだワインは2010年のCampograndeというOrvietoのBiancoでした。料理はカプレーゼ、アンティパストミスト、野菜パスタ、魚介リゾットでした。やっぱワインも料理もイタリアンが一番シックリきました。家で食べているものと殆ど変わらないということもありますが・・。


最終日が、ハレクラニホテルのオーキッズ。


ビーチサイドのテーブルでワインは奮発して2006年のBrewer-Clifton Chardonnay Courtney'sにしました。樽効きまくりのマッチョなシャルドネでした。ラベルを見たらアルコール度数は16.3%ありました。


前菜が家内がアワビ、私がマグロのカルパッチョ。たじろぐ位にポーションが小さい。心配になりました。メインは家内がモンチョンという白身魚で私がオナガ鯛のオーキッズスタイル。ポーションは充分でした。このオナガ鯛が美味しかったです。今回の旅行でナンバー1でした。


おまけがインチョン空港で寛ぐワシ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする