霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

昨年春の野鳥確認日

2017年03月31日 | Weblog
 今日は3月31日金曜日。今朝の諏訪の天気は曇りです。

 明日から4月。そろそろ夏鳥たちが渡ってくる季節なので昨年のおさらいをしたいと思います。

4月13日 ノビタキ初認
4月16日 ウグイス初鳴き
4月16日 ホオアカ初認
4月30日 アオジ初認
5月5日 ルリビタキ初認
5月5日 ビンズイ初認
5月13日 ジュウイチ初鳴き
5月16日 カッコウ初鳴き
5月18日 ホトトギス初鳴き

 ノビタキは初認後すぐに数が増えたのですが、ホオアカはなかなか数が増えませんでした。


ノビタキのオス

雪がまだ残る霧ヶ峰自然保護センター周辺

2017年03月30日 | Weblog
 今日は㋂30日木曜日です。今朝の諏訪の天気は晴れです。今朝は昨日の霧ヶ峰自然保護センター周辺の様子をお伝えします。


日曜日の降雪で周辺の積雪は増えました。車を降りて入口に行くのにも長靴に履き替えました。


ウサギの足跡と糞を見つけました。近くにあるとこの組み合わせで間違いがないんだとわかりますね。


建物内部の温度はご覧のとおりです。これでもかなり暖かくなりました。


屋根に積もった雪が溶けては凍り、立派な氷柱になりました。氷柱の間に見えるのは八ヶ岳です。


諏訪に帰るときにキジのオスに出会いました。温かくなり最近よく車道に出てくるようになりました。ご注意ください。

冬の霧鐘塔

2017年03月29日 | Weblog
 今日は3月29日水曜日。今年度も残りわずかになりました。今朝の諏訪の天気は晴れです。

 今朝は昨日の霧鐘塔の様子をお伝えします。霧鐘塔の北側はスキー場(霧ヶ峰スキー場)になっており日曜日に雪が積もったこともありなかなか良い雪質でした。霧鐘塔の周りは積雪1メートルくらいです。展望はとても良く、霧ヶ峰の山々だけでなく、八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスなども一度に見ることができます。


雪質は良好です。


とても良い天気でした。


台座の部分がちょうど雪に埋もれています。


車山(右側)から山彦尾根への展望です。


霧ヶ峰スキー場のゲレンデです。


雪に囲まれている霧ヶ峰自然保護センターです。


定点撮影の合間に

2017年03月25日 | Weblog
 今日は3月25日土曜日です。今朝の諏訪の天気は晴れです。昨日、イベントの準備などのため霧ヶ峰に行ったので、定点撮影もしてきました。今朝はその時撮った写真をご覧いただきます。火曜日の吹雪の影響で新雪は10センチ程度積もっています。でも気温が高いので雪は湿っています。除雪機を使おうとしてもすぐに詰まってしまいました。道路にもまだ雪が残っており油断は禁物。安全運転をお願いします。
 登山道を歩いていても雪を踏み抜いて思わぬけがをすることがあります。特に木道周辺では手首や足首を痛めることが多いので気を付けてください。


八島ビジターセンターと公衆トイレ


霧ヶ峰自然保護センター前のビーナスライン


霧ヶ峰自然保護センターの看板


大門峠近くの草原


ビーナスの丘


ビーナスの丘から八島ヶ原湿原


車山肩

春を感じに

2017年03月23日 | Weblog
 今日は3月23日木曜日です。今朝の諏訪の天気は曇りです。

 霧ヶ峰はまだたっぷり雪がありお花が咲くにはまだ時間がかかりますが、テレビでは日本各地から桜をはじめとするお花が咲いたとの便りが届くようになりました。私もちょっとお花が見たくなって東京の高尾山へ行ってきました。
 高尾山ではハナネコノメ、アズマイチゲ、アブラチャンなど早春の花が約20種類も咲いていました。スミレもまだ種類は少なかったですがアオイスミレやヒナスミレなど5種類見つけることができました。スミレの種類が多くなるのは例年4月上旬です。お客さんもお花目当ての方が多く、にぎわっていました。
 霧ヶ峰でお花が咲き始めるのは5月ですから2ヶ月近くも早く春が来ているんですね。


ハナネコノメ

 

真冬に逆戻り

2017年03月22日 | Weblog
 今日は3月22日水曜日です。今朝の諏訪の天気は晴れです。周りに見える山々は真っ白です。昨日の霧ヶ峰の天気は吹雪。最近暖かくなって積雪もかなり痩せてきていたのですが昨日のお昼前には新雪が10センチ程度積もっていました。道路も滑りやすくなっていました。まだまだ油断できません。














この冬の最低気温

2017年03月17日 | Weblog
 今日は3月17日金曜日。今朝の諏訪の天気は晴れ。自電車に乗っている時、手袋をしていないと手が痛い寒さでした。今朝はこの前の日曜日に撮った写真を紹介します。この冬何回かお伝えした霧ヶ峰自然保護センター前の百葉箱に収まっている温度計です。最低気温は-18℃を示しています。1月22日は-15℃でした。2月11日は-18℃でした。1月下旬から2月上旬にかけて最低気温を記録したものと思われます。2月11日はお昼になってもー8℃で巡回をしていてもとても寒かったのを覚えています。


百葉箱の周りはちょうど吹き溜まりのようになっています。


百葉箱の前に立つと百葉箱を見下ろすようなかたちになります。


最低気温は-18℃を示しています。

冬の霧ヶ峰

2017年03月16日 | Weblog
 今日は3月16日木曜日。今朝の諏訪の天気は晴れです。寒さも落ち着いてきて冬もあともう少しだなと感じるようになりました。この冬撮った霧ヶ峰の写真を整理してコラージュを作ってみました。霧ヶ峰ってお花が咲いている時期が注目されがちですが雪の霧ヶ峰も何かいいなと思っていただけると嬉しいです。



 左上の万歳ポーズの冬芽はオオカメノキの冬芽です。左中央の木の実をくわえた野鳥はカケスです。まだまだ雪景色を見ることができます。是非いらしてください。なお、霧ヶ峰自然保護センターはまだ冬期休館中です。オープンは4月15日土曜日です。段々準備が忙しくなってきました。

開館まであと一ヶ月

2017年03月15日 | Weblog
 今日は3月15日水曜日。今朝の諏訪の天気は晴れです。現在冬期休館中の霧ヶ峰自然保護センターですが一か月後の4月15日土曜日に開館します。植物たちが雪の下で春への準備を進めているように、霧ヶ峰自然保護センターも開館への準備を少しずつ進めています。新しい企画も進めていますのでご期待ください。


開館は一ヶ月後ですが霧ヶ峰自然保護センターはまだ雪の中です。

八島シカ柵巡回

2017年03月12日 | Weblog
 本日3月12日日曜日は八島ヶ原湿原外周にあるニホンジカ防護柵の点検と補修を霧ヶ峰パークボランティアの皆さんと一緒に行いました。天気は気持ちの良い晴れ。気温はちょっと暖かく感じました。雪のあるシカ柵巡回はこの冬三回目。1月は北側、2月は南側、今回は残っていた東側を4人で歩きました。装備は皆さんスノーシューとダブルストックでした。スノーシューを履いていても深雪を踏み抜くことがありました。


八島ヶ原湿原は真っ白です。


雪が積もっているとこんな苦労もあります。


網の補修など10ヶ所ほど補修しました。ゲートの雪かきも3ヶ所行いました。


動物の足跡、樹木の影、不思議な形をした雲など色々なものを観察できました。


こんなものもありました。なんだか楽しそうですね。


雪の霧ヶ峰、まだまだ楽しめますよ。