Kenshunブログ Swingin' Cafe♪

Caféだから色々なお話し・・・

My One and Only Song #74 Wyolica 『Blues No.8』

2013年08月31日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第74回目に紹介したのは、Wyolica『Blues No.8』(1999)

2001年8月のシングル「チャイム」のカップリングで、オリジナルアルバムには収録されていないのだが

2004年発売のベスト『Wyolica Best Collection』 には収録されていることから

本人達にとっても愛着のある曲だということが伺われる


歌詞にあるように毎年8月の終わりになると必ず何度も何度も聞くナンバー

“それはまるでジャズのような感情で”

というフレーズがとてつもなく好きでたまりません

“沈まないで 沈まないで”

夏の太陽と同じように熱く燃えたはずの恋が終わってゆく

逢いたくても届くことのない相手への言葉にならない想いを

沈んでゆきそうな夕日と夏の終わりに重ねながら

まるで真夏の蜃気楼のようにゆらゆらと消えてゆく様を見事に表現している名曲



Wyolica『Blues.No.8』

 
 誰かとめて 夏をとめて 八月の終わりは
 低くうなだれたブルースのように胸をしめつける
 逢いたくても 逢いたくても 届かないあなたへ
 逢えなくても あきらめたとか そういうことじゃない

 だけど戻らない わからない 終わらない季節はない
 お別れの言葉のひとつも言えなきゃしょうがない

 それはまるでジャズのような感情であなたのこと
 愛したこと失ったこと全てを隠せずに
 八月の終わりにやってきて紫の空気を
 この体のどこかに染み込ませてゆく

 あなたのもと 急ぐように 八月の終わりは
 強く身がまえたロックのようにノドをかわかせる
 夜か来なきゃ 星もまるで 輝かないように
 この美しい夕日が溶けてなくなってゆくなんて

 まだ沈まない とまらない ここに置き去りにして
 あともう少し 少しだけ 沈まないで 沈まないで

 それはまるでジャズのような感情で
 愛したこと失ったことすべてを
 八月の終わりにやってきて
 この体のどこかに染み込ませてゆく


作詞/azumi 作曲/so-to 歌/azumi(Wyolica)



wyolica-Blues No.8

wyolica Best Collection 1999-2004~ALL THE THINGS YOU ARE~
wyolica
エピックレコードジャパン

デビューから2004年までに生み出した曲の中からメンバーが選び抜いたベスト・アルバム。アコースティック・ギターの響きと優しい歌声を最大限に活かしながらも、どん欲な彼らのさまざまな側面も1枚に詰まっている。

【wyolica(ワイヨリカ)】
個別に活動していたazumi(札幌出身)とso‐to(大阪出身)が、それぞれ同時期に別々に応募したsonymusicのオーディションをきっかけに知り合い、1997年春にユニットを結成。
ユニット名をwyolica(「草原の民」という意味の造語)に決定し、1999年5月21日シングル『悲しいわがまま』でデビュー。プロデューサーは大沢伸一。
優しく透明感のあるヴォーカルと、穏やかで切ない歌詞・メロディーを核に、振れ幅のある、かつオリジナリティー溢れるアイデンティティーを披露。
9月29日には7年ぶりとなる超待望のフルアルバム『Castle of wind』をリリース。
2013年5月31日、東京・渋谷JZ Bratにて行われたAzumiのソロライブ「Azumi new album "NEW STANDARD" Release Live」第1部のアンコールで、Azumi本人がWyolicaを解散することを発表した。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #73 RHYMESTER 『Magic Hour feat.さかいゆう』

2013年08月31日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第73回目に紹介したのは、RHYMESTER『 Magic Hour feat.さかいゆう』

2011年夏にリリースされたライムスターのミニアルバム『フラッシュバック、夏。』からの一曲

メインはアルバムタイトル曲の「フラッシュバック、夏」だったが

僕はこの、さかいゆうをフィーチャリング・ヴォーカルに据えた「Magic Hour」がとても好きだ


元々、「イイ!」と思っていた事に違いはないのだが

今年3月、プーケット島の夕暮れに出会った時、自然と頭に浮かんだのがこの曲で

まさに「光と陰 夢のようなリアリティー」を感じた瞬間だった


まず「MAGIC HOUR」という言葉がいい

日没後、刻一刻とグラデーションの色合いが変わっていくという時間帯のことで

冬の夕暮れの紫とも、秋の茜色とも違う、それは何色とも表現しがたい色

夏の終わりにしか見られない風景ではないだろうか


曲調も夏歌特有の爽快感や開放感といった健康的なイメージではなく

やりきれなさやソワソワ感、煩悶する感じなどが表現されていて見事

なおかつ歌詞には夏のキーワードが随所にしっかりと散りばめられていて

その詞一遍一遍が、一枚一枚の写真のように脳裏に浮かんでくるようだ

それは、暑さでのぼせた頭か夏の蜃気楼のようにぼんやりしているのだが

確実にそこにあった季節と、そこにあった思い出と恋心が絶妙に描かれている


そして、その歌詞というのがまた非常に面白い

こういうタイプのちょっと切ない夏の終わりの歌というのは、大体が失恋の思い出が多く

「あの夏の恋」とか「あの子は今どこで何をやってるんだろう」というような歌になるのだが

「君たちが今見てる写真が、その夏のパパとママのクライマックスシーンさ。」という歌詞にあるように

よくよく聞くと歌詞の中の2人は実は結婚していてハッピーエンドの曲になっているのだ

このアンバランスさというか(彼らの狙いなんだと思うが)、そういう裏切りもたまらなくイイ



RHYMESTER 『Magic Hour feat.さかいゆう』


 (さかいゆう)
 光と陰 夢のようなリアリティー
 奇跡しか起こらない 二人だけのこの時間
 過去と未来 今まさにシェイク・ハンズ
 誰からの贈り物 生きてる証そのもの
 It’s magic hour

 (Mummy-D)
 Uh それは日没後 20分限りのハイライト
 旅に疲れたオレたちを包むような むらさきに輝くトワイライト
 街をエスケイプ そこはアイランド 2度のトランジット ほとんど最南端
 着の身着のままふたりで見つめた長いサンダウン
 買ったばかりのデジタルキャメラ
 出会ったばかりのキミに向ければ 去ったばかりの熱が再び
 刻一刻と移ろうグラデーション 背景にイマのふたり焼き付けよう
 とすりゃ轟く雷鳴 雷鳴 雨の匂い 次の季節はもう近いぜ
 ……やり過ごせば徐々に主張し出す星たち
 キミは何を想う? オレは何を想う?
 もしかして同じか? ただの思い過ごしか???
 まそりゃそうと てなわけで 時は流れて
 君たちが今見てる写真が、その夏のパパとママのクライマックスシーンさ。

 (さかいゆう)
 光と陰 夢のようなリアリティー
 奇跡しか起こらない 二人だけのこの時間
 過去と未来 今まさにシェイク・ハンズ
 誰からの贈り物 生きてる証そのもの
 It’s magic hour

 (宇多丸)
 用意していた花火は全部湿気ってた 海の家もなんだか 少し減ってた
 さぁ作んぞ思い出!って必死になってた せっかくの休日 遊泳禁止になってた
 近くの遊園地も休園日 閉まってた
 しょうがねぇから そのあたり一日回ってた
 いいとこ見せるつもりのゲームはすげーヘタ 
 鉄板のはずのギャグもひと通りスベってた
 毎年まぁこんなもんさ 失望の連続 期待値低め設定がいつもの原則
 テキトーに飛び込んだ店の雑な定食 想定の範囲超えマズくてまた余計ショック
 横の客に聞いてはみた このへんの名所
 そんな気の利いたもんは実際んとこねぇっしょ
 ってのは百も承知 徒歩約20分で到着した ただの丘 自称景勝地
 丸一日下がる一方だったテンションの終点に
 相応しいそのファースト・インプレッション
 だがそのとき、昼と夜が反転した……未体験の色を発見した
 オレたちまでまるで神になったような気がする
 影の消えた光景 魔法かかった八月
 恐らく目下地球上で一番美しい夏 体感してる今のオレが結果勝者さ!

 (さかいゆう)
 光と陰 夢のようなリアリティー
 奇跡しか起こらない 二人だけのこの時間
 過去と未来 今まさにシェイク・ハンズ
 誰からの贈り物 生きてる証そのもの
 It’s magic hour


作曲:小野瀬雅生・Mr.Drunk 作詞:宇多丸・Mummy-D 歌:RHYMESTER feat.さかいゆう



RHYMESTER「フラッシュバック、夏。」~「MAGIC HOUR」

フラッシュバック、夏。(初回生産限定盤)(DVD付)
ライムスター
KRE

ずばり「夏」がテーマのサマー・アルバム。爽やかなサマーブリーズを運ぶノスタルジックな“フラッシュバック、夏。”、Mummy-D/Mr. Drunkによる5年ぶりのセルフ・プロデュース曲、サーフロックをヒップホップに落とし込んだ“サマー・アンセム”をはじめ、メンバー3人それぞれが指揮をとったサマー・ソングを収録。2011年の夏を彩る、決定版サマー・ソング・コレクション!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #72 井手麻理子『太陽の花びら』

2013年08月30日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第72回目に紹介したのは井手麻里子「太陽の花びら」(2000)

この曲は当時、本人も主演もしたキリン「きりり」のタイアップソングにもなった曲で

スパニッシュ・テイストの、勢いにあふれた心地よいナンバー

2000年にリリース後、13年目の夏も変わらず「これぞ夏」という日にセレクトしています

大空高くどこまでも響いていきそうなエモーショナルなヴォーカルが

夏のアツイ季節を盛り上げてくれます

マキシにはJazztronikによる秀逸なリミックスも収録している



井手麻理子「太陽の花びら」

SINGLE COLLECTION
井手麻理子
カッティング・エッジ

女性シンガー、井手麻理子の初のベスト・アルバム。10万枚を超すヒットを記録したユーリズミックスのカヴァー曲「THERE MUST BE AN ANGEL」、ヒット・シングル「蒼のつづき」「太陽の花びら」など全10曲を収録。

【プロフィール】
15歳の時、姉の部屋から流れてきたミニー・リパートンの「Lovin’You」がすべての始まりとなる。1本のデモ・テープをきっかけにオーディションで優勝、97年avexより「 CRAWL(クロール) 」でデビュー。その後「 風と共にながれて 」「 ~Seek~それが愛かもしれないから 」などFM各局のチャートを賑わすシングル曲を連発し注目をあつめる。99年、全国17ケ所のツアーと「Aswad・Janet Kay・Inner Circle・」らが出演したレゲエ・イベント「JAPA'N SPLASH」に日本人では唯一の参加。「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」「MUSIC FAIR」「CDTV」」など数々のテレビ、雑誌、ラジオ、に出演、FM NORTH WAVE、bay fmなど6年に渡り自身の番組を持つ。
5thシングル「 There must be an angel (playing with my heart )」がドラマ「危険な関係」の主題歌に起用され大ヒットに。7thシングル「太陽の花びら」では初のCM出演。同曲収録の2ndアルバム「 zeal 」はオリコンチャート初登場9位を獲得!2000年に自身の音楽を見つめなおす旅へ。ニューヨークを拠点にメンフィス、ニューオリンズやキューバを周る。(オープン・マイクなどのイベントに飛び込みで参加)帰国後「 HIGH LIFE 」をリリース、ロック・スピリッツの神髄に迫る白熱した歌はジャンルを超え高い評価を受ける。また「 HIGH LIFE 」とは真逆なスタンスで痛みや弱さをさらけ出すような素直な世界観を表現したアルバム「 THE CLOWN 」は内面を深く見つめ直した作品に。
2007年、デビュー曲「 CRAWL 」から「 蒼のつづき 」まで、9枚のシングをル収録した『 SINGLE COLLECTION 』をリリース。同年、グラミー・シンガーの ピーボ・ブライソンとディナーショーで共演。2007年、夏にはミュージカル「the last 5 years」に出演。山本耕史との二人舞台。初舞台ながらも説得力のある歌と演技が激賞され追加公演も開催。
以後、これまでの豊かな経験を生かし、自身が本来的な意味でのVocalistであると自覚し、R&B を始めPOP・TUNEからスタンダード、歌謡曲・JAZZ等、一般的に考えられるボーダーをものともしないで、各地のライブを通じ、音楽の素晴らしさを伝える活動を精力的に行っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン渡航8月6日~9日 日程第1日目「ふる里で夕食」

2013年08月30日 | Sakhalin

8月6日(火)

初日は移動のみで公式スケジュールはありませんが

サハリン渡航した総勢36名の中には、それぞれ初めてお会いする人もいるということで

交流会的な意味合いも含めて、日本料理「ふる里」で夕食会がありました


現在、ユジノ市内中心部には日本料理のお店が何軒もあるそうです

回転寿司の店もありますし、ラーメン店もあったりします

そんな中、僕達が訪れたのはレーニン広場のすぐ斜向かいにある日本料理のお店「ふる里」

「ふる里」はユジノサハリンスク市の目抜き通り「レーニン通り」と

日本統治時代には神社通りと呼ばれた「カムニスチーチェスキー大通り」との交差点にあり

目の前には「市役所」や「レーニン広場」が広がっています

ホテル「サハリン・サッポロ」からも徒歩1分という好立地にあります


ここはサハリンで最も有名な日本人、宮西豊さんが経営しているお店

宮西さんはユジノサハリンスク市に1991年に移り住みました

元々はアコーディオン奏者にして、作・編曲家でもあり、代表曲に「函館ブルース」があります

宮西さんは長年にわたり、ガガーリン公園やレーニン広場などへエゾヤマザクラの植樹活動をしたり

サハリン州はもとより、首都モスクワへも日本料理の技術を伝えるなどの活動で

2008年に外国人として2人目のユジノサハリンスク市名誉市民を受賞されました

また、今年から「旧樺太庁博物館」現在は「サハリン州立郷土博物館」の夜のライトアップを企画考案し

宮西さん自身が資機材や電気料など全面支援して実施しています


店内は広く日本的な雰囲気も当然のごとくばっちり

割烹のように着物を来たロシア人店員がサービスしてくれます

食事だけじゃなくアラカルトメニューもあるので軽く一杯にも使えます

サハリンへ行って日本食が恋しくなったら「ふる里」へどうぞ




サハリン・サッポロからすぐの場所にある日本料理「ふる里」





夕食会ではジャパニーズ名刺交換のあとそれぞれで交流を深めた様子です



堅苦しいお話はロシアでは似合いませんので、ウォッカで打ち解けるとしましょう



メニューも相当充実しているので紹介しちゃいましょう



こちらは新メニューの冷やしうどん、ミミガー(!)など



サラダもバリーエション豊富(大根サラダ、海藻サラダなどなど)



エビフライ、餃子、春巻きなど単品メニューはビールのつまみにいいですね



ご飯ものはカツカレー、チャーハン、天丼など



お寿司も握りに巻物いろいろ



蕎麦やうどん、焼きそばなど麺類も充実しています



パスタも鍋ものもしゃぶしゃぶまであります



サンドウィッチなんてのもありますよ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #71 Frankie Valli『I Make A Fool of Myself』

2013年08月30日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第71回目に紹介したのは、Frankie Valli & The Four Seasons『I Make A Fool Of Myself』(1967)

Four Seasonsのリード・ボーカル、フランキー・ヴァリは1934年ニュージャージー州生まれ

1953年にソロ・デビューし、1961年よりFour Seasonsとして、1965年から並行してソロ活動を再開している

最大のヒットはご存知、1967年の『君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You )』だ

そんな『君恋』の姉妹曲としてセカンド・ヒットを狙ったスウィート・ラテン・ソウルの名曲がこれ


勿論、世界中で愛されている『君恋』も名曲には違いないが

この曲も『君恋』に良く似た展開をする素晴らしい曲で、僕的には断然こっちが好きだったりする

ちょっとラテン的なアプローチも良いが、何といってもサビへの盛り上がり方がたまらない

前半は抑え気味で恋する切なさを感じさせたりもするのだが

その想いはどんどん膨らみ、サビへ向けてその感情が一気に爆発するように

"Hey,Little girl!"のシャウトからはじまるサビには、何度聴いても鳥肌が立ってしまう

ここの展開が本当に絶妙で、行くように見せかけて一度引き間を置いて一気に行くという感じが

勇気を持って好きな娘に告白する時のような感覚とよく似ていて胸を締め付けられるのだ



Frankie Valli & The Four Seasons『I Make A Fool Of Myself (内気な恋心)』(1967)


 When I'm away from you
 I know what to say and do
 But every time you're near
 My courage disappears ah-ha
 The words are on my lips
 When my composure slips
 While you're collected and cool
 I make a fool of myself

 I want so much to be
 The only love you see
 I fall each time I try
 To look good in your eyes ah-ha
 Don't know if I'll get through
 Being destroyed by you
 While you're collected and cool
 I make a fool of myself

 Hey little girl
 How could you care
 Little girl, you're unaware
 Of the love I have to share
 Inside me dying
 Oh I'm crying

 Lord above please let me see
 She's the life and breath of me
 How my heart is breakin'
 When I'm sleepin', wakin'
 I keep making a fool of myself




Frankie Valli - I Make A Fool Of Myself


RAY TERRACE - I MAKE A FOOL OF MYSELF

こちらはレイ・テラスのカバーにしてブーガルー・ソウルの名盤

「I Make A Fool Of Myself」以外にも「You’ve Benn Talking ‘Bout Baby」や「Get On Up」

ビートルズ「Michelle」のブーガルカヴァーなんて珍品もあり、中々の名作です

Solo/Timeless
Ace Records UK
Ace Records UK

代表作「Can't Take My Eyes Off You」を含むソロ1作目と、続くソロ2作目のカップリング。コンピレーション盤ではあまり耳にすることのない作品も楽しめる。
「I Make A Fool Of Myself」は本当に素晴らしい曲なのに、数多く出ているベスト盤の類には入っていないのはなぜなんだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン渡航8月6日~9日 日程第1日目「稚内港出航~コルサコフ港入航」

2013年08月29日 | Sakhalin

8月6日(火)~9日(金)

今年2度目のサハリンへ行ってきました

今回は『稚内商工会議所 ロシア人研修生受入事業20周年記念式典』の同行取材が主な目的で

3泊4日の日程で、稚内商工会議所中田会頭、今村副会頭をはじめとする商工会議所会員企業の代表者

工藤稚内市長ほか稚内市、稚内日ロ経済交流協会など関係者総勢36名で渡航しました

主な日程は8月7日、コルサコフ市での「稚内・コルサコフ定期航路利用促進合同会議」

「第6回友好都市経済交流促進会議、及び、議定書調印式」「コルサコフ市建都160年記念事業」

8月8日、ユジノサハリンスク市での「友好都市ロシア人研修生受け入れ事業20周年記念式典」など


出航日の8月6日は朝から青空が広がり、とても良い船出となりました

フェリーには一行のほか、コルサコフ地区オジョルスキー村と交流のある猿払村の生徒及び代表団

地元稚内の旅行代理店北都観光が主催するツアーのほか、道内・道外の大手旅行代理店のツアー客

ロシア人観光客など約150名が稚内・コルサコフ間定期航路アインス号に乗り込みました








船内では広々とした2等船室、ゆったりくつろげる1等船室、外の風が気持ち良い後部デッキで

免税価格の100円缶ビールを飲みながら寛ぐ人が多いです







売店では、開店と同時にウイスキーやタバコなどお土産を買い求めるロシア人が列をつくります

日本円を使い切るためだと思いますが、お菓子など含めて結構な量を買っていきます







初めて行く方はサハリンの様々な情報を入手しましょう

おすすめは「サハリンぶらっと街歩き」というミニパンフレット

大まかな地図と観光スポットが紹介されています



日露中間ライン付近では、今回の式典の盛会や旅の安全を見守るようにイルカの大きな群れに遭遇!

どこまでも広がる青い海を飛び跳ねたり、フェリーと併走して戯れたりして乗船客を楽しませました







島影が見え始めるとデッキに出て写真を撮る観光客が多くなります

こんな風に晴れていると本当に気持ちいいですね



コルサコフ港ターミナル前です



ターミナルの横には噴水があって子供たちが戯れていました

サハリンではこういう光景があちこちで見られます



ここからバスで小1時間ほどのユジノサハリンスク市へ向かいます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #70 MINMI『Friends』

2013年08月28日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第70回目に紹介したのは、MINMI『Friends』(1976)

5才の頃からピアノを弾き始め、周りの影響からJAZZやSOULなどブラックMUSICに興味を持つようになった彼女

TECHNO、DISCO、HOUSE色んなクラブに遊びに行った10代を経て

やがて、MINMIは1996年からラバダブショーケースや地元大阪のクラブでのヒップホップイベントでマイクを握り始めた

この頃から既にオリジナルトラックを制作しながら作詞作曲を始めていたらしいが

ライブ活動を始めてすぐに話題になり「RED SPIDER」やその他のアーティストのアルバムにゲスト参加をする

そして2002年8月、MINNIはJVCレコード社とレコード契約し1stシングル「The Perfect Vision」をリリースした

すぐにラジオ各局でヘビーローテーションされ、50万枚を売り上げる並外れたデビューシングルになった

「とんでもない天才がデビューした」と全音楽業界が話題騒然となったのだが

自分自身も当時ラジオDJとしてこの曲を紹介しており、その時の衝撃は今でも忘れない

その後も彼女トリニダード・トバゴ発祥のソカを取り入れたりしながら

アーティストとしての才能と多様な音楽へのアプローチを詰め込んだ曲を次々と世に放って行った

MINMIにしかできないヒップホップ、レゲエ、あらゆる音楽の要素を取り入れたアレンジと

アンダーグラウンドとメジャーイベントでの経験を活かしたパフォーマンスでファンを魅了し続けている

『Friends』はMOOMIN、PUSHIM、湘南乃風、JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KID、RYO the SKYWALKERらが参加

一癖も二癖もある彼らが1つにまとまり、人間愛の素晴らしさをひしひしと感じさせられるピース・ソング



MINMI『FRIENDS』(2005)


 (MINMI・MOOMIN・PUSHIM)
 手をつなごうーFriends この星で
 同じ時代を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この場所で
 同じ時間を生きてる偶然 だけど運命だから

 (JUMBO MAATCH・SHOCK EYE)
 本当近頃明るい浮いた話題もさっぱり
 自分がずっと真実と信じてたものが
 実はハッタリばっかりのハリボテだったり そんな毎日にがっかり
 誰もが文句ない世界へ あとどんくらいで
 Baby Don't Cry そう遠くないって 根比べ
 だから近づくため みんなが気が付くまで共に大声で歌うだけ

 (BOXER KID・RED RICE)
 母なる七つの海と大地に また命生まれて繰り返し
 この星の者同士 違いは無しって事伝えるのが大事
 それなのに 時に空回り迷い争い 先見えなくなり追えなくなり
 潰し合う前に未来に期待し つながれつかまれ さぁ この手に
 手をつなごうーFriends この星で
 同じ時代を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この場所で
 同じ時間を生きてる偶然 だけど運命だから

 (TAKAFIN・若旦那)
 そりゃ照れくせぇけど俺の全部見せていこう
 語り尽くせぬ程の泥臭い過去も yes俺もそのつもりさ もちろん
 さらけだすぞ本気の気持ちをtouch now
 ためてるなんて無駄な苦労だろう ダメになるだけ一人じゃ右住左住
 為になるかも壁をぶち壊そう だからタメ歳のオレラ二人も歌おう

 (RYO the SKYWALKER・HAN-KUN)
 誰も生まれてくるのさ泣いて だからせめて最期は笑って
 行けるよう 逃げぬよう この手示す方に明日は来る
 そうさ生まれてきた場所や肌や目の色じゃねぇんだ
 みんな同じ人間 いつも全身で 誰も彼も毎度毎度 愛とFight続け
 お前も お前も
 手をつなごうーFriends この星で
 同じ時代を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この場所で
 同じ時間を生きてる偶然 だけど運命だから
 つないだ手を 胸に強く感じて その温度で 温め合って 生きていこうよ
 この空の上 スピーカーの向こうまで
 冷めた世界なら僕らが見せつけようFriends
 手をつなごうーFriends この星で
 同じ時代を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この場所で
 同じ時間を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この星で
 同じ時代を生きてる偶然 だけど運命だから
 手をつなごうーFriends この場所で
 同じ時間を生きてる偶然 だけど運命だから


作詞:湘南乃風・JUMBO MAATCH・TAKAFIN・BOXER KID・RYO the SKYWALKER・PUSHIM・MOOMIN
作曲:MINMI 歌:MINMI


MINMI - FRIENDS

FRIENDS MINMI featuring works BEST
MINMI
ビクターエンタテインメント

天才MINMIとシーンのKING&QUEENが集結!!厳選された25タイトルBEST盤!!
今世紀最大のBIG TUNE!!!MINMI with湘南乃風、JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KID、RYO the SKYWALKER、PUSHIM、MOOMIN、HOME GROWNとの共演曲「FRIENDS」も収録!!!!
ジャパレゲを愛する多くのアーティストと歌った『FRIENDS』は必聴。フローなメロディーに込められた強いメッセージは胸に響きます。

【Profile】
大阪府出身。シンガーソングライター。
幼少からピアノを弾き始め、96年頃から大阪のレゲエやヒップホップのクラブで歌い始める。
この頃から自ら作詞、作曲を手がけるようになる。2002年8月に初のデビューシングル「The Perfect Vision」が売り上げ50万枚という快挙。
以降アルバムリリース毎にチャートのトップ5位内を記録。自身のプロデュースは勿論、湘南乃風の「睡蓮歌」や加藤ミリヤの「LALALA」等数々 の名曲のトラックや、ジャマイカでは現地アーティストのトラックを手がけ7インチレコードをリリースしている。
2006年にはシングル「サマータイム!!」がトリニダード・トバゴで反響を呼び、同地の祭典に招待される。
同年NYで開催されたソカアワードで新人賞にもノミネートされる。
2007年ソカモナーク世界大会では女性第三位を獲得。
第一子出産後、2009年6月に10thシングル「アベマリア」をリリース。
「シャナナ☆」以降約2年ぶりとなるリリースにも関わらず、発売前の配信チャートで2位を記録し、改めて日本でも根強い人気を見せつけた。
昨年はデビュー10周年ツアーで大成功を収め、新たな年となる2013年。同年4月に最新シングル「さくら ~永遠~ feat.湘南乃風」をリリース。
収録曲の「SAKURA feat.ASSASSIN」は「さくら」を英語にしたversionでJAMAICAのASSASSINを迎え、世界中のiTunesで同時配信される 事となった。
また、自身が主催する大型野外フェス「FREEDOM」も始動、2012年段階では約5万人の動員を記録。
2013年は開催地の淡路島、九州に加え東北を増やし、3カ所での公演を予定。
年々パワーアップしている今もっとも注目される音楽フェスの一つとなっている。
音楽活動だけに留まらず、常に進化するエイジレスな魅力はファッション界でも注目されている。
また、ママとなって更に積極的に社会活動を行い、新時代を切りひらくママとして、ファッションリーダーとして、多数の女性から支持されている。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン弾丸1泊2日の旅 8「コルサコフ港出航」

2013年08月27日 | Sakhalin

7月31日(水)

文字通り「あっ」という間の弾丸1泊2日の旅

この日サハリン時間朝8時にホテルを出発し、9時にはターミナルに着きました

ターミナルの道路を挟んで向かいには『オレーシャ』という商店があります

酒類やジュースに菓子類、パンやソーセージなどの食品も買うことも出来ます

小さな店ですが意外に商品は豊富で、2年前に来た時よりも小ぎれいになった印象

今回は深夜まで徘徊していたおかげで、スーパー『ピェールヴィー』にも行けずじまいで

何も買い物せず土産の1つも買ってなかったので、ここでパンを1つだけ買いました

まぁ、来週また来れるし良いんです(笑)






さて、コルサコフとは東シベリア総監であったコルサーコフ将軍を記念して名づけられたそうで

日本統治時代には大泊(オオドマリ)と呼ばれており、先端には国鉄の「大泊港駅」がありました

今もコルサコフ港に残る旧稚内航路の桟橋は現在は「南埠頭」と呼ばれているのだそう

そんなコルサコフ港は日ロ定期航路も発着する「南埠頭」

主に漁船などが利用する「中央港区」

にっぽん丸などの大型客船や貨物船、軍艦も利用する「北埠頭」からなるそうです

「南埠頭」は樺太時代から貨客船が発着していた場所で、稚内からの船も到着していました

当時は鉄道省(国鉄の前身)が稚泊連絡船を運行しており「船に乗って樺太に行く」というよりは

「鉄道を利用するため連絡船に乗る」という方が正しいのかと思います

それは鉄道連絡船の性格上、宗谷本線の優等列車と接続するダイヤを組み

1938年からは稚内側では列車が船に横付けできるよう

北防波堤ドーム内に稚内桟橋駅(稚内駅構内扱い)という仮乗降場が設けられていた事からも分ります

当然、大泊側でも線路が敷かれていて連絡船の乗客のために客車が待機して

そのまま当時は豊原方面へ列車で移動したそうです

今もそのままの形で線路と桟橋は残されており

現在は貨物の陸揚げに古いディーゼル列車が走っていました

1925年、当時の皇太子殿下(昭和天皇)が樺太訪問の際に立ち寄ったことが伝えられています

また、戦後多くの人々がこの港から日本本土に引き揚げていった港としても有名です



帰りの船の中でもお弁当は出るのですが、コルサコフ港で積むわけではなく

稚内からの行く際に積んで行くので、日持ちがするものが中心になってしまいます

なのでパンとチーズと蒲鉾といった具合です



それで特に帰りの便に日本人客に人気なのがカップヌードルです

売店には“カップヌードル”系と“どん兵衛”系があります

僕が食べたのは“パジャールスタ・ヌードル(シーフード味)”です(

2011年の稚内吹奏楽団公演では少々思い出がある“パジャールスタ・ヌードル”

ここで説明するのも何ですが、もののついでにエピソードを紹介します

稚吹で初めての渡航の際、同席のロシア人の“大将”と色々なお話(?)をしながら過ごしました

なぜ、“大将”という呼び名になったかというと

その人はホーマックで買ったと見られる炉端焼きコンロ「炉端大将・炙家」を持っていたからです

大将は僕に小樽でもらったらしい日本語とロシア語の小冊子を見せてくれ

「パジャールスタ(どうぞの意)」の使い方を教えてくれました

英語で言う所の「Please」ですが、それ以上に応用が利きますし

ロシア語会話に欠かすことの出来ない単語です

確かにロシア語を聞いていると、ありとあらゆる場面でこの単語を聞くことが出来ます

僕らもこの「パジャールスタ」のおかげで今回のサハリンでの旅が楽しくなりましたし

大将と触れ合ったおかげで、どんなロシア人とも仲良くなる術を得ました

ただ、行きの船旅の終盤には「パジャールスタ」はどんどん暴走し

大将と僕らが座っていた売店前のソファーを「パジャールスタ・シート」

大将が食べていたカップヌードルを「パジャールスタ・ヌードル」と呼び

お湯を入れた後、フォークでフタを止める手法(これはカッコイイ)を「パジャ食い」

などと悪ふざけが始まった事は、今も忘れられない思い出です



帰りの船での写真があまりないのは、仕事をしていたからです(いやホントに)

今回はあくまでも同行取材ですから、帰りの船の中でインタビューを録ったり

それ以外でも旅の感想など色々なお話を聞かせて頂きました

皆さんの貴重なご意見はまとめて稚内市サハリン課にレポート提出させて頂きます

ご協力下さった方、お疲れの所有難うございました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My One and Only Song #69 Patti Austin『Say You Love Me』

2013年08月27日 | Music

「My One and Only Song」

僕が独断と偏見でチョイスした唯一無二の一曲

大好きな曲、思い入れのある曲、泣ける一曲など心をこめて

一曲入魂でお届けするコーナー


第69回目に紹介したのは、Patti Austin『Say You Love Me』(1976)

パティ・オースティン(1950年8月10日-)はアメリカニューヨーク州ハーレム出身のR&B歌手

4歳にしてアポロ・シアターにてデビュー、5歳の時にRCAレコードと契約という超早咲きで

あのクインシー・ジョーンズとダイナ・ワシントンが洗礼時に代父母を務めたほど

1960年代後期にプロのセッション・ミュージシャンとなり

1976年にCTIレコードから『End Of A Rainbow』を出しソロデビュー

続いて『Havana Candy』(1977)、『Body Language』(1980)と発表していき

マイケル・ジャクソンと『It's the Falling in Love』(Off the Wall収録)や

ジョージ・ベンソンと『Moody's Mood for Love』や『Keep Your Dreams Alive』等とデュエットしている

1980年代はクインシー・ジョーンズのクエスト・レコードと契約

以降は着実に実力と人気を築き上げ、2008年にはグラミー賞を受賞するに至っているが

パティ・オースティンと言えば、やはりこの曲と言えるだろう

デビュー・アルバム『End Of A Rainbow』オープニングを飾るこの曲は

どこかミニー・リパートンの名曲「Lovin’You」を彷彿とさせるエバーグリーンな名曲

ちなみにこの曲は『In My Life』に収録された1983Verもあるが、やはりオリジナルの出来には叶わない

それにしても何て素晴らしい曲なんだろう



Patti Austin『Say You Love Me』(1976)


 Don't you know that I want to be more than just your friend
 Holdin' hands is fine, but I've got better things on my mind
 You know it could happen if you'd only see me in a different light
 Maybe when we finally get together, you will see that I was right

 Say you love me
 You know that it could be nice
 If you'd only say you love me
 Don't treat me like I was lice, ooh, woo, woo

 Please love me
 I'll be yours and you'll be mine
 If you'd only say you love me, baby
 Things would really work out fine

 Don't you know that I want to be more than just your friend
 Holdin' hands is fine, but I've got better things on my mind
 You know it could happen if you'd only see me in a different light
 Maybe when we finally get together, you will see that I was right

 Say you love me
 You know that it could be nice
 If you'd only say you love me
 Don't treat me like I was lice, ooh, woo, woo

 Please love me
 I'll be yours and you'll be mine
 If you'd only say you love me, darlin'
 Things would really work out fine

 Say that you love me
 Mmm...mmm...ooh...ho...ho...
 Say that you love me
 Mmm...mmm...mmm...

 Hoo...hoo...baby
 Would you say you love me
 You know that it could be nice
 If you'd only say you love me
 Don't treat me like I was lice, ooh, woo, woo

 Please love me
 I'll be yours and you'll be mine
 If you'd only say you love me, baby
 Things would really work out fine

 If you'd only say you love me, darlin'
 Things would really work out fine
 If you'd only say you love me, darlin'
 Things would really work out fine


 あなたは知らないのね
 私が友達以上の関係になりたいと思っていることを
 手を握ることは素晴らしいけれど
 私の心は「もっとステキなことがあるわ」って言っている
 わかってる?
 もしもあなたが私を少し違った見方をしたら何が起きるか?
 けっきょく最後は私たち一緒になるの
 その時にあなたは私が正しかったと知るのよ

 私を愛してると言って
 そうしたらステキだって知ってるでしょ?
 あなたはただ私を愛してるって言うだけでいいの
 私をウザイ女と思わないで
 
 お願い、私を愛して
 私はあなたのものになりたいの
 そしてあなたを私のものにしたいの
 ただあなたが私を愛してるって言うだけで
 何もかもが本当に上手くいくの

 あなたは知らないのね
 私が友達以上の関係になりたいと思っていることを
 手を握ることは素晴らしいけれど
 私の心は「もっとステキなことがあるわ」って言っている
 わかってる?
 もしもあなたが私を少し違った見方をしたら何が起きるか?
 けっきょく最後は私たち一緒になるの 
 その時にあなたは私が正しかったと知るのよ

 私を愛してると言って
 そうしたらステキだって知ってるでしょ?
 あなたはただ私を愛してるって言うだけでいいの
 私をウザイ女と思わないで
 
 お願い、私を愛して
 私はあなたのものになりたいの
 そしてあなたを私のものにしたいの
 ただあなたが私を愛してるって言うだけで
 何もかもが本当に上手くいくの

 私を愛してると言って…
 私を愛してると言って…
 私を愛してると言って 愛しい人
 私を愛してると言って…


作詞・作曲・歌/Patti Austin



Patti Austin - "Say You Love Me"


Patti Austin - "Say You Love Me (1983 version)"


原田知世も『Summer breeze』(2001)でカバーしている


韓国の国民的妹と謂われるIUがラジオで披露した弾き語り

エンド・オブ・ア・レインボー
パティ・オースティン
キングレコード

世界でパティ・オースティンの名をビッグにしたのは、いうまでもなくクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」の大ヒットである。この76年の作品がソロ・デビュー作で、抜群の歌唱力と表現力、さらには殆どが自作曲であるという才能も既に輝いていた。

【Patti Austin】
1950年8月10日生まれ、米ニューヨーク州ハーレム出身の女性R&B/ジャズ・シンガー。4歳の時にアポロ・シアターでデビュー、5歳でRCAレコードと契約した生粋の天才歌手。9歳でクインシー・ジョーンズのツアーに参加。76年、『End Of A Rainbow』でソロ・デビューを果たす。これまで数多くの作品を発表し、2007年4月にランデヴー・エンタテインメントから発表したアルバム『Avant Gershwin』で、翌年にグラミー賞を獲得。「セイ・ユー・ラヴ・ミー」「ハバナ・キャンディ」「ベイビー・カム・トゥ・ミー」などヒット曲も多数。
現在はJAZZシンガーとして活動し、今年の10月BLUE NOTEで公演を行う予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン弾丸1泊2日の旅 7「ハンバーガーショップBUBO」

2013年08月26日 | Sakhalin

7月30日(火)

ユジノ市内中心部のナイトウォーキングを終えたあと

一度ホテルに入り「弾丸1泊2日の旅」に1人で参加していた男性の部屋へ声をかけました

札幌の某大手新聞記者ですが、プライベートで参加したそうです

コルサコフ港に到着してから何となく話すようになり仲良くなりました

聞けば彼は宮城県出身で転勤で北海道に来たそうですが

「せっかく北海道に来たなら、利尻・礼文&サハリンへ!」と思い立ったのだとか

その決断力と行動力に頭が下がります


ツアー参加者は夕食の後、スーパー「ピェールヴィー」で買い物し

近辺の「レーニン広場」などを散策し部屋に戻ったようですが

「どうやって夜を過ごしたら良いか分からない」というのが本音のようです

このブログが今後サハリンへ行く方の参考になれば良いのですが・・・


そんな意味でも紹介したいのがこちら(笑)

「ユジノサハリンスク駅」横にある「ユーラシアホテル」の1階にあるハンバーガーショップ店「BUBO」

店名の通りフクロウがトレードマークになっています(ちなみにシティモール内にもあります)

ここは何と24時間営業です!

僕らが訪れたのはサハリン時間深夜1時でしたが、ほぼ8割方席が埋まっていました

時間が時間だけに大学生とか若い人が多かったですね


今はどこの国に行っても世界的チェーンのファストフード店がありますが

サハリンには当然そんなものはありません(求めてもいないけど)

ファストフードだってやっぱりローカル店に行かなきゃね

お腹いっぱいだったのですが、食べて帰らない口はない!ということで

日本の代表的な店と同じく写真入りのメニューを見てセットものを選びオーダーしました

ハンバーガーとポテトとコーラのセットで220ルーブル(日本円で650円くらい)

価格帯的には日本よりもほんの少し割高かもしれません

味はパンが少しボソボソとしていましたが味は中々イケます

ちなみに店内はフリーでWIFI接続も出来るので旅行者には便利

店内も綺麗だし朝に夕に深夜に安心して利用することが出来ると思いますよ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする