HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

アメリカスズメノヒエ

2013-10-13 | 緑色系

キシュウスズメノヒエだけが、要注意外来生物に指定されている。
指定の基準はよく分からない。
公園ではアメリカスズメノヒエが芝生広場に広がる。
スズメノヒエはここでは希少種(?)
シマスズメノヒエは普通に見かけるけれど、キシュウスズメノヒエだけが指定されている訳はわからない。
広がる場所によっては「有害」なのだろう。

いずれにしても、どこに害が及ぶか知らぬげに、草刈りの終わった芝生を埋めている。

 


雄しべの葯もまだ赤紫、雌しべの柱頭も赤紫

殆どの「総(花序の枝)」は、二本だが時には三本。
 




この「総」も三本。
普通は二本で、遠目には「Vサイン」がズラリと並んでいるように見える。
 


イネの花と同じ構造だけれど、雌しべの柱頭は飛び出しいてる。
 



雄しべは殆ど花粉を出し終えて、赤紫の色を無くしている。

(2013.07.13・19・26 明石公園)



(2013.08.08 明石公園)





(2013.08.09 明石公園)

真夏に汗かきながら撮っていた。
今はもう秋…だけれど。



アメリカスズメノヒエ イネ科スズメノヒエ属 Paspalum notatum
(2013.10.12 明石公園)
------------------------------------------------------------
去年のアメリカスズメノヒエ キシュウスズメノヒエ スズメノヒエ
オヒシバ メヒシバ シマスズメノヒエ キョウギシバ



コメントを投稿