HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

スズメノヒエ タチスズメノヒエ

2012-10-07 | 緑色系

去年まで茂っていたボタンヅルは手入れされてしまっている
ミソハギやサジオモダカが少し残っている須磨離宮公園の池の畔
池の北側にスズメノヒエ
シマスズメノヒエは花穂が垂れ、葯は赤紫
アメリカスズメノヒエ、キシュウスズメノヒエは直立、葯は赤紫
スズメノヒエは黄色
それだけが記憶に残っていたから、暗さの中だったけれど撮った

いずれまた撮り直すことになるだろう

 


(2012.08.20  須磨離宮公園)


 


スズメノヒエ(雀の稗)イネ科スズメノヒエ属 Paspalum thunbergii
(2012.08.26  須磨離宮公園)

料理教室の途中でメールと留守電
不明の花があるので…と、木村さん
幸ちゃんからは滝野帰明の時間連絡
公園の藤見池で木村さんを待つ間、アメリカスズメノヒエを撮り
シマスズメノヒエを撮っていた
その近くにスズメノヒエ(これは別種、タチスズメノヒエ)
どこにでも広がっているモノではないのだろうけれど得した気分だ


 



 


(2012.09.08  明石公園)


 


(2012.09.08  明石公園)

葯の黄色、それだけでスズメノヒエは同定出来ていた
「日当たりの良い草地に普通に生える高さは40-90センチ」の記述は読んでいたけれど
今まで見ていたのはせいぜい20センチ程度だった
河川敷で見たスズメノヒエは図鑑の記述以上、150センチ近くだった


 









 
タチスズメノヒエ(立ち雀の稗) イネ科スズメノヒエ属 Paspalim urvillei

(2012.10.04  明石川) 
--------------------------------------------------------------
シマスズメノヒエ アメリカスズメノヒエ キシュウスズメノヒエ



コメントを投稿