HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ハンノキ

2012-02-08 | 冬 白色系

小林一茶の句が必ず登場する。
水田の畦に稲のはざ掛け用、水路の脇には護岸用として…
野々池の周囲、林崎堀割の流れの脇にはまさしくその通りに植栽されていた。
何年立っている樹なのか知らないし、堀割が完成した頃からのものではないにしても
アキニレやセンダンなどと一緒に流れの対岸に並んでいる。
堀割の幅は2メートル足らずだけれど、土手からは4メートルは下を流れていて
近寄りすぎるとかなり危険な場所。
それでも花のつもりかな と言われた雄花は無数に揺れていたし

何とか雌花の赤紫も確認できた。



 


長く垂れ下がっているのは雄花、その根元辺りにちんまりと雌花が咲いている。
 
去年の果実が残っている。



ハンノキ(榛の木) カバノキ科ハンノキ属 Alnus japonica

ハンノキも花粉症の原因になる樹だそうだ。
確かに風に雄花が揺れていると黄色い花粉が飛びかうのだろう。
枝先に花柄が伸びて雄花序がついているので雌花はその下につく。
ヤシャブシ(夜叉五倍子)の雄花序には柄が無く、ハンノキと区別出来る。
オオバヤシャブシは、雌花の方が上につくので区別出来る。
(2012.02.04 鳥羽
-------------------------------------------------------------
雄花・雌花の画像 別ブログの検索ページ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ヤマアジサイ コアジサイ | トップ | ウメ0 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました~♪ (reihana)
2012-02-09 14:10:32
林の子さま こんにちは~☀
青空で気持ちがいいですが 寒いですね

ハンノキの果実は「ヤシャブシ」の果実に良く似ていますね
果実の大きさも同じくらいなのでしょうか?

今日も果実の名前を教えて頂きまして本当にありがとうございました
早速記入しました
それにしても 果実と思ったのに 繭とはビックリ仰天でした
これからも宜しくお願いいたします
返信する
ヤシャブシに似ています。 (林の子)
2012-02-09 18:36:59
昔は田んぼの近くにハンノキが植えられ、山ではヤシャブシが育っていました。
ヤシャブシもカバノキ科ハンノキ属なので似たような雄花が垂れ下がり、その下にちんまりと雌花。
出来た果実はヤシャブシの方が大きいですね。↓
http://hayashi-no-ko.blogzine.jp/photos/2007090115/0301alunus_fima.html
木にはいろいろと愉快な「物体」が見つかるのですが、時には毛虫が這っていたりしますから、ご注意を。
返信する
ありがとうございました (とんちゃん)
2012-02-29 15:01:39
ヤシャブシがリンクされているのでこちらをTBしていただいてありがとうございます。
>垂れ下がった雄花の根元あたりに「ちんまり」・・・
このくだりがなんとも絶妙ないい回しでほほえましいです!
本当に控え気味に寄り添うようにそっとついているだけなので目を凝らしてよく見なければ気がつかないです。
やっとのことで雌花の存在を見つけました。
似ているヤシャブシにはまだ出会ったことがないので見てみたいです。
返信する
山に入れば… (林の子)
2012-02-29 17:16:50
とんちゃん、こんにちは。
関東の雪は峠を越えましたか??
雪の翌朝は、舗装された道が氷ってしまって大変だった事を思い出します。
田んぼではハンノキ、山ではヤシャブシ…と覚えました。
カワラハンノキにはまだ出会っていないのですが、はなこ。さんのページではきれいな赤紫の雄花序。
雌花は咲き始めに白い花柱が少しだけ顔をのぞかせているのを撮りたいですね。
公園のハンノキは、少し弱ってしまってまだまだ花がぶら下がっていません。
返信する

コメントを投稿

冬 白色系」カテゴリの最新記事