なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

真珠紺式

2015-10-20 12:30:00 | 57

1985年(昭和60年)10月20日(日) 先負 くもり
2015年(平成27年)10月20日(火) 仏滅 くもり時々晴

昭和60年10月20日(日)、私たち夫婦は、横浜中区山下町で結婚式、披露宴を挙行した。
今日が、30回目の結婚記念日「30th wedding anniversary」
節目の結婚30周年を真珠紺式というそうだ。
妻の内助の功のお陰で幸せな家庭を30年も続けることができた。

今日は特別の日といってもいつもと変わらず、5時00分のアラームで起床、
「めざましアクア」、「めざましテレビ」で情報収集をする。

因みに30年前は「ズームイン!!朝!!」 から一日がはじまった。

今朝の「ナイスキャッチィ」は、
「女性に聞いた『胸キュン』ポイント」の街角インタビュー
・頭をポンポンされたとき
・スーツをふ脱ぎ、ネクタイを外すとき
・後ろかれキュン
・LINEの既読マークがついたとき
・男性の優しい姿をみたとき、ギャップにキュン
・電車に乗れなかったときの顔
・顔はかっこいいけど、見た目に無頓着な人 

今朝は、いつもより5分遅れで自宅をでる。
昨朝にくらべればだいぶ雲が広がっている。



今朝は、今日の記念の朝刊を買う。 

結婚30年、過ぎてしまえば、本当に早いものだ。

結婚して、なかなか子宝に恵まれず 4回目の結婚記念日の3日後に長女が誕生してくれた。
女子中、女子高、女子大を卒業して、現在、社会人4年目、
もうお嫁入りの適齢期になっている。 

娘の誕生から2年後6回目の結婚記念日を過ぎた12月に待望の長男が誕生した。
地元の中学の時から柔道をはじめ、高校、大学までの10年間柔道を続けてきた。
現在、社会人2年目、

息子が柔道をはじめたことを切欠に新しい大勢のお友達ができた。 
ご夫婦でのおつきあいさせていただいているご家庭もある。 

2007年(平成19年)8月17日、
自らの誕生日を勝手に記念してプログ『なかなか日記』をスタートさせた。
今日で通算2987日連続2987回目の更新となった。 

一昨年2013年(平成25年) 9月から御朱印収集をはじめた。御朱印おやじ。
167寺社を参拝、205枚の御朱印をいただく。 

「東京さんぽ」も第1回目は、2009年10月17日の巣鴨から現在も続いている。

今年の記念すべき30回目の結婚記念日は、妻の左手中指の消毒と診察を整形外科で受診してから、横浜駅西口へ 

今夜は、「30th wedding anniversary」を
横浜駅前のホテルの最上階のレストランのプラチナシートでディナーを予定している。

30周年にふさわしいプラン「アニバーサリープラン」
今夜は、大切な妻と大切なひとときを過ごす横浜の特等席を妻には内緒で予約してある。

最上階からの煌く夜景とライブ演奏の中、コース料理を存分に堪能する30年に一度の至福の時を過ごす。

30年間夫婦として仲睦まじく過ごせたことに、感謝しあい、
夫婦の絆をこれからもますます深めていきたいと思う。
30年間の思い出、そしてこれからのことについて今宵は、ふたりだけで語りあおうと思う。



そして、今夜は、ホテルに宿泊、明日は、みなとみらい、横浜中華街を散策する。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚記念日イブ | トップ | みなとみらい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

57」カテゴリの最新記事