KASS-keep average social studies-社会科

チンケな独り言です。

噴火

2015-05-30 05:16:32 | 授業
全島避難となった口永良部島。

数年前に、屋久島滞在約10分で、フェリーを乗り換え、訪れたことを思い出す。

民宿は落ち着いたよい雰囲気で、ご主人さんのお孫さんが可愛かった。
開けた景色にのんびりしながら「風の谷のナウシカ」を読んだ。
本がたくさんあったのに、私のチョイスはナウシカだった記憶が笑える。
民宿は集落から少し離れたところにあった。心配たが、全員無事避難とニュースで聞いた。

山中で飛び出した鹿の親子に急ブレーキを踏んだ。
今は鹿たちも逃げ惑っているのかもしれない。

防波堤の先でのんびり海を見た。
気分はのんびりだったが、基本的な波の高さが瀬戸内とは違った。
テトラポッドが巨大だったのも当然のことなのだろう。

湧き出る温泉は自然の恵み。
長期滞在の湯治客のための宿舎のようなものもあった。

火山が大噴火してしまうと恵みとは言えない。

みなさまの無事と、早く火山活動がおさまり、普段の生活に戻れることを願っています。