KASS-keep average social studies-社会科

チンケな独り言です。

離任式

2008-03-31 21:00:31 | 指導
離任式でした。

結局、いろいろなことを話してしまいました。
涙はでなかったかもしれませんが、心では泣きっぱなしでした。

うまく、話ができたかどうか。
泣きそうになるので、つまりつつ、途切れ途切れに、言葉がこぼれていきました。

別れを通して、生徒の成長につなげることができたかどうか。




2年前、完全にやる気をなくしていた私が立ち直れたのは、あなたたちに出会えたからです。
あなたたちに出会えてよかった。

本当に、ありがとうございました。

WE CAN DO IT! ~一致団結~

2008-03-31 04:52:40 | 指導
ただいま午前4時37分。

本校での勤務日、最後の一日です。

今年度の学級目標は、英語でした。
実は私は、英語があんまり好きではないのですが、それはともかく。

WE CAN DO IT!
~一致団結~

これが今年度の学級目標でした。
なんて訳せばよいのだろう、と4月の私は悩みました。

「わたしたちはやればできる!」
「ぼくたちにできないことなんかない!」

そんな意味に思えました。
(ええ目標やんけ~)と心から思いました。

1年が経ち、3月の終わりを迎えて、どうだったのでしょうか。

私は、本当に、目標に向かって努力してくれた、と思いました。

毎日、言うべきことを言ってきたつもりです。
だから、今日、別れの言葉は、必要ないのかな、と思っています。

あれやこれやと二転三転するうちに、もう今年度は無理だろうと思っていた転勤が、最後の最後で決まったとき、正直複雑な気持ちでした。
転勤を申し込んだのは私自身なので、誠に身勝手なことだと思いますが、みなさんとお別れすることは、つらいものがあります。
例えるなら、「失恋」したような、そんな気持ちです。
別れたくないけれど、どうしようもなくて、仕方がなくて。
まあ、私だけがそう思っているだけですが。
それでは、お別れです。

何か、話をしようとすると泣いてしまいそうで、私の表向きにまったく一致しないので、無駄な話はしないように、離任式を終えたいと思います。

さようなら。

まだ学校

2008-03-30 23:33:57 | Weblog
明日、離任式だというのに、まだ学校にいます。

浸っている自分が、なんだか情けない気がします。
片付けがいまいち進みません。

気弱さが自分らしくないので、気持ちが悪い、と自分に苛立ちます。

さて、もう一頑張りして、帰って寝ます。

3本の映画 ~転勤前の振り返り~

2008-03-29 21:34:14 | 指導
4年間の勤務で、自分に何ができたか、を再点検。

新しく、できるようになったこと…特にありません。以前より、少し我慢ができるようになったことかもしれません。→不合格

新しく、挑戦したこと…グループワークトレーニング、かもしれません。しかし、ファシリティターとしての研修を積んだわけでもないので、挑戦はしたけれど、できるとは言い難いと思います。→再テスト

学校のため、生徒のためにできたこと…4年間で、3本の映画を創ったことです。すべて、3年生を送る会で上映しました。実際には、シナリオだけ存在して、創ることができず、お蔵入りとなった作品もあります。それぞれ、違った味のある名作に仕上がっていると思います。実は、映画もよかったのですが、気に入っているのは劇の方です。ひとつはヒーロー戦隊もので、テニス部の5人が学校生活をだらしなく過ごす“怪人”を倒して、学校の平和を守る、という話。一番気に入っているのは、浦島太郎と白雪姫を合体させてSFにした究極のエンターテイメント。生徒の力がすばらしかった名演です。→合格!

まあ、いい4年間だったということかもしれません。

もつべきものは

2008-03-29 20:42:33 | Weblog
今日は、メインの引っ越しの日でした。
友達が夫婦で手伝ってくれたので、ものすごく早く終わりました。
冷蔵庫などの大物も、あっさり運び終え、やや拍子抜けです。
整理整頓でこの先苦労するとは思いますが。
何度引っ越ししても、どういう工夫があるのか、分かりません。
転勤の多い仕事なので、引っ越しにもなれているはずですが、ま、こういう点は慣れよりも生活力の問題だと思います。

洗濯機を新たに購入しました。
ライトシェードも二つ買いました。
なぜかアイロンも。どうやら壊れてしまったようです。
何かとお金のかかる季節です。

夫婦だけで買い物をすると、なぜか、ケンカになります。
私の未熟な性格のせいだと思いますが。
そういうときに、友達が近くにいると、冷静になることができます。
そとづらがいいから、かもしれませんね。
こういう点でも、感謝です。

引越中のマイハニー

2008-03-29 05:24:06 | Weblog
助手席にはいつもと違う人?がいました~。

ハロゲンヒーターです。
シートから落ちないようにベルトをつけました。
後部座席も荷物だらけ。
引越は大変です。

今日も引越。
明日も引越。
以前は車が大きくて、一度に運べる量が今とは違ったけれど、今は軽自動車なのでなかなか大変です。

腰も痛いですしね。

花束

2008-03-27 23:39:54 | 指導
花束をもらいました。
家庭訪問へ行ったときのことです。

本当に。
何もしてあげられませんでした。
成長は学校にあるというのに。

それでも、なんだか照れくさそうに、花束を渡してくれたとき。
とても心が暖まりました。
どうか、4月からの1年間が、この子にとってよいものとなりますように。

教室の整美ボランティア

2008-03-27 21:01:35 | 指導
午後からは、教室の整美をボランティアで実施しました。
学級委員長にだけは「他の人が誰も来なくても、君だけは来るように」と厳命していました。
授業時間が利用できるのなら、もしくは放課後が利用できるのなら、全員でもよかったのですが、春休みの部活動終了後、弁当を食べて、という時間なので、あくまでも「ボランティア」でお願いしました。
2~3人、来てくれればいい方か、と思っていましたが、その3倍~4倍は集まりました。嬉しい限りです。
そのうち3人は生徒会役員として会議があったので、少ししか活動できませんでした。(職員会議でこの日、この時間に行うと宣言していたのですが、うっかり聞きもらしていらっしゃったようで、予定が重なっていたのです…。)
9人の生徒は、本当によく働いてくれました。

真新しい雑巾で机と椅子を拭いて、廊下へと運び出す。
前後の黒板、後ろのロッカー、前の棚・カラーボックスを丁寧に磨く。
すべての物品がなくなった教室の床を掃き、ごみ・ほこりをとる。
床を全面、何度も雑巾掛けする。
古新聞で床にマスキングを行い、落書きや塗装が剥げてしまったところにペンキを塗っていく。
同時に平行して、来年度自分たちが使う予定の3年生教室を大掃除する。

およそ4時間。
美しく整えられ、生まれ変わった2年生教室。
来年度すぐ利用できるよう、準備された3年生教室。
こうして整美活動に取り組んだ生徒たちは、この先も、学校の施設・設備を大切に利用していくはずです。

ジュースと肉まん、おにぎりで彼らの奉仕精神をねぎらい、活動を終えました。

今日も、多くのことを生徒に学んだ一日でした。

新居

2008-03-27 10:34:22 | Weblog
年度末の人事異動で転勤することになりました。
今朝は休暇をとって新居の鍵を受け取りました。
いろいろと忙しくなります。

引越関係でさまざまな書類も必要です。

部屋は1LDKで、リビングダイニングキッチンが広い、広すぎます。
暖房費が大変かもしれません。

1階で、小さな庭がついています。
これは嬉しいです。

風呂は広く、脱衣場も割と…洗濯機が入ると困るかもしれません。

部屋は、これもどうでしょうか。まだ生活感がないので、なんとも言えません。

最近のトイレは、なんというか、長いですね。風呂とのスペースの関係なのかもしれません。

収納がたくさんあります。
忍者屋敷のようで笑えます。

新たな生活も楽しみたいと思います。