ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《 ロードレイア 》

2022-03-31 | 花 木 草

去年から 気になっていた 花木で 花の名前が  わからずにいました。
濃い ピンク色の花で 下向きに 咲かせます。

《 ロードレイア 》 マンサク科  
 別名:シャクナゲモドキ  中国雲南省 原産  常緑高木  花期:2~3月
         

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 咲いた ♪ 咲いた ♪ チューリップの花が ♪ 》 🌷🌷 🌷🌷 🌷🌷 

2022-03-30 | 花 木 草

散歩道で 「チューリップ」の花が 咲き始めました。🌷
我が家の 植木鉢の チューリップ は  未だ つぼみ です。
                               

         

 

ワード絵 春を待つ間に 描いて見ました。 (いつもの いちえ会「Officeで描画」より 挑戦)

       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和です。。。 🌸🌺

2022-03-29 | 花 木 草

市内の 「阿弥陀堂」 の 早咲き桜「エドヒガンザクラ」は すでに満開!



「北里 病院 」 横の 道路沿い 「ソメイヨシノ」桜 も満開! 

 

近所の 「集会所」の 桜、三部 咲き から  一気に 満開状態!

正に、「お花見びより」ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、「大相撲・春場所」千秋楽    ≪ヨウコウ・陽光≫ ピンク色の濃い桜 満開!🌸🌺🌸

2022-03-28 | 大相撲

昨日は、「大相撲・春場所」 大阪  千秋楽でした。
今場所は 横綱・照ノ富士が 休場して、横綱の  いない場所となりましたね。
応援していた「御嶽海-大関」が いいところまで 来ましたが。。。
千秋楽は 3人の優勝の可能性が ありましたが、
結果 大いに 楽しませて頂き 「高安」と「若隆景」との 優勝決定戦と なり、
新関脇になった「若隆景」が 初優勝しました。
ちなみに、、新関脇の優勝は  昭和11年夏場所・双葉山 以来の 86年ぶり 3人目とか。。
さすがに 私も、、生まれていませんでしたよ。。。(❁´◡`❁)

おめでとうございます! 🎌 

 

 

病院の近くにある 早咲き 桜 ≪ヨウコウ・陽光≫ ピンク色の濃いの桜が 満開になり、
春が来ましたね。🌸🌺🌸

近所の「染井吉野・ソメイヨシノ桜」も一斉に咲き  それぞれ 満開となりました。

10年位前に 初めて 見かけた桜「ヨウコウ」 細い枝に 濃いピンク色の花に 見とれました。
以後毎年 楽しみにしていました。

≪陽光≫ バラ科サクラ属  里桜「天城吉野」と「寒緋桜」との交配種(愛媛県、高岡正明さん)
     花は一重咲 寒緋桜の紅色が残る。  別名:吉野紅      「サイト・花図鑑 より」

        

        
       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シュンラン≫

2022-03-27 | 花 木 草

今年も、散歩道で「シュンラン」の花 見かけました。
春を告げてくれる花の一つですね。

シュンラン≫ ラン科  日本、中国原産  
 別名 :ホクロ(黒子)、「じじばば」。    
   ※「じじばば」 花姿をこまかく見ていると
    上の方に、おばあさんが  頭にかぶる”ほっかむり”、   
    下の方に、おじいさんの ”白いひげ”、 があることから。
           季節の花 300 より コピー

名前の由来:中国名「春蘭」から。
『日本の野生蘭の代表種で、四君子のひとつとされている。
 花は香りがよく、蘭科の特徴をよく表している。
 一見 地味であるが、葉の形も上品で、清楚な姿の愛好者が多い。』 日本文芸社図鑑より

※ 四君子(しくんし)とは、蘭、竹、菊、梅の4種を、草木の中の君子として称えた言葉。
          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミツマタ」      昨日、地元の「カタクリの里」に行ってきました。

2022-03-26 | 花 木 草

その後の「ミツマタ」の花です。

≪ミツマタ・三叉≫ ジンチョウゲ科 中国~ヒマラヤに分布 花は朱色、黄色が ある

『室町時代に渡来し、樹皮の繊維を和紙の原料にするため栽培されて、今では 各地で野生化している。
本年枝が 必ず 「三又」になって出る事が 名前の由来。 
花期は 葉が開く前の 3~4月で、枝先に 30~50個の花が かたまって咲く。
花びらに 見えるのは 萼( がく )で、内側が 鮮やかな 黄色で 美しい。

赤い「ミツマタ」も 満開になりましたね。

 

   昨日、地元の「カタクリの里」に行ってきました。

未だ 早かったようですが、ちらほらと 咲き始め でしょうか。
カタクリの花が みられました。

アップ済み「数年前の カタクリの満開」 同じ場所でした。
        

≪カタクリ≫ ユリ科 カタクリ属 ピンク色の花で 下向きに咲く
「暮らし~の」さんより
昔は カタクリ ではなく「堅香子・かたかご」と呼ばれていたそうです。
名前の由来:カタクリの花が 傾いた かご のように見えるから とか。
「堅香子」は 時代と共に名前を変え「カタゴ」からユリ科の植物であることから、
「カタコユリ」に、最終的に「カタクリ」に。

カタクリは 片栗粉に使用されましたが、最近は 観賞用の花として。
「カタクリ」の花は、咲くまで 7年もかかる。
多年草ですが、花を咲かせるのは 7回程度とか。 

 

毎年 桜の咲く頃 「カタクリ」も 満開になりますが、その時期
何かと忙しく 見逃してしまいそうでしたので
今回 少し早めに 出かけてみましたが、やはり 早かったようですね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シキミ・樒≫        街中で見かけた《早咲き 桜》 満開!

2022-03-25 | 花 木 草

先日、お墓参りに行ったお寺の境内で この「シキミ・樒」の花が咲いていました。

近所の大師様の境内で 見かけました。
≪シキミ・樒≫ シキミ科 別名:花の木(ハナノキ)、花柴(はなしば)  
「シキミ」は 昔から 墓地やお寺に植えられ 葉を墓に供えたり、
       樹皮や葉から線香や抹香を作ったりしていた。
 秋になると茶色い種がなるが、この実は 有毒で「悪しき実」→あしきみ→シキミ→樒 
『名のいわれ』  枝や葉には香りがある『抹香臭い』の語源とか。

「アップ済み」 去年の秋には 実が見られました。

 

街なか で 見かけた 《早咲きの桜》が満開!   通りがかった人たちが  みとれていました。。。
               

           

           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《アオキ》の花

2022-03-24 | 花 木 草

散歩道で 見かけた 「アオキ」の花

《アオキ》 ミズキ科アオキ属  日本、朝鮮南部に分布 
      名前の由来:樹皮が緑色に由来
     

アップ済み「アオキ」
    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪チャリティー≫ 別名:冬咲き柊南天,     同じく 黄色い花  ≪レンギョウ≫   

2022-03-23 | 花 木 草

≪チャリティー≫ メギ科 別名:冬咲き柊南天(ヒイラギナンテン)  
冬に黄色い花をつけ ギザギザの葉っぱ で  触ると痛い葉っぱ、木の高さは  高いですね。

 


≪レンギョウ≫ モクセイ科   別名:レンギョウ ウツギ  中国原産

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《アケビ》        雨の中、お墓参りに行きました。

2022-03-22 | ある出来事

お彼岸に入り 昨日まで 暖かでしたが 今日は 朝から 冷え込みます。
一年ぶりと なってしまいましたが 「お墓参り」の予定として ましたので、今日行ってきます。


散歩道で見かけた「五葉アケビ」花が咲いてきました。(昨日の 画像です)
≪アケビ≫ アケビ科  つる性植物  一本の木に 雌雄の花がつきます。(雌雄同株)
    実が熟すと 果皮が 縦に裂けることから、「実が開く(あく)」が 名前の由来の一つ

       
       


         
アップ済み  7月頃、青い実が付きました。秋になると紫色に熟します。
こちらの「アケビ」 同上 と おなじ家のものです。     
        

         

追記:朝 小雨降る中、牛込柳町 にあるお寺に お墓まいり に 行ってきました。
お彼岸とは申せ、肌寒い日 冬のコートを着て も まだ寒い! 帰りは 雪が うっすらと 積もってきました。

昨日 東京の「桜の開花宣言」が出されましたね。
新宿区にある お寺の境内の桜 晴れていたら 開花が進み
きっと きれいな桜が見られたことでしょう!  🌸🌺🌸
     


    
雨の中で咲く「早咲き桜」
     

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする