ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪リコリス≫ 別名: 夏水仙・ナツズイセン。

2020-07-31 | 花 木 草

≪リコリス≫ 別名: 夏水仙・ナツズイセン  ヒガンバナ科 
『葉が出る前に、花茎をのばして 5~10 花を咲かせる。』
確かに、お彼岸の頃 咲く「ヒガンバナ」と同じ 咲き方ですね。
現在 『葉っぱ は、ありません』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アガパンサス≫ 

2020-07-30 | 花 木 草

アガパンサス≫ ユリ科  別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)  南アフリカ原産
葉の間から  背丈ほどの高さに茎を伸ばし 花を付けていました。
こんなに 大きな花は 初めてです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪大相撲≫ 興奮しました。

2020-07-29 | 大相撲

今日の ≪大相撲≫ 結びの一番で、「横綱 白鳳」VS「大栄翔」、
「大栄翔」が 金星をとりました。

又、応援していた「御嶽海」が「貴景勝」に 負けてしまいました。

「朝乃山」今日は 勝ちましたね。

これからが 楽しみですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ツルバキア≫

2020-07-29 | 花 木 草

≪ツルバキア≫  ユリ科  別名:ソサエティー・ガーリック  南アフリカ原産   
      葉や茎を 傷つけると ネギと似た ニンニクの 臭いがします。 
         花は 薄紫色の 綺麗な星形です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ノリウツギ・糊空木≫ ≪キキョウ・桔梗≫

2020-07-28 | 花 木 草

≪ノリウツギ≫ ユキノシタ科  別名:ノリノキ(糊の木)  
        名前の由来: 昔 製紙用の糊を この木の皮から とった
遠くから見ると「サルスベリ白花」に 似ていますが、 花は 小さな花が 集まって見事です。

≪キキョウ・桔梗≫ キキョウ科   日本、朝鮮、中国に自生  「秋の七草の一つ」




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アメリカ芙蓉≫ ≪モミジバ ルコウソウ・紅葉縷紅草≫

2020-07-27 | 花 木 草

散歩道で 見かけた≪アメリカ芙蓉≫です。 アオイ科 別名:クサフヨウ 北アメリカ原産
園芸植物のなかで 最大輪の花とか。  こちらの花も 20㎝は あります。 ハイビスカスの仲間。
 1本の「雌しべ」の先端は5つに分かれ、「雄しべ」がついてその部分が、曲がってきます。
花は一日花ですが  次々と咲き続き、40~50日にわたって 花を 楽しめます。

 

≪モミジバ ルコウソウ・紅葉縷紅草≫  ヒルガオ科 熱帯アメリカ原産 
          別名:ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草) 
 「紅葉・もみじ」の葉っぱに 似ています。花は2~3cmと 小さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪カンナ≫  《朝顔》

2020-07-26 | 花 木 草

公園で見かけた「カンナ」の花です。
≪カンナ≫ カンナ科  中南米、熱帯アジア原産 別名:ハナカンナ
昔は よく見かけたのですが、 スペース を とりますので 庭では植えなくなりましたね。
大きな葉っぱで、「夏の花」って 感じです。

 
《朝顔》 種から植えて 今日 初めて花が咲きました。
            

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ヤブカラシ・藪枯らし≫  ≪ショウジョウソウ・猩々草≫

2020-07-24 | 花 木 草

昔々、小学生の頃  新宿区戸山町 に住んでいました。
ガキ大将に 連れられて、近くの「箱根山」へ10人位で 探険に行き、
疲れて帰る道に ≪ヤブカラシ≫ 咲いていたのを 思い出します。

最近になって、草の名を知りました。
とても強い草で、覆って藪を枯らすように見えるからとか。
【別名】ビンボウカズラ(貧乏葛) 手入れの悪い貧乏くさい所に生える為。

≪ショウジョウソウ・猩々草≫ トウダイグサ科 
  別名:草猩々(くさしょうじょう)、サマー・ポインセチア 北アメリカ原産  花は黄緑色。 
名前の由来: 花の下の 苞葉が、赤く色づくことから、       
       古代 中国で 創られた 空想上の 「獣」で、       
       赤く 長い髪 をした  お酒の好きな 猿に似た「猩々」を 想像して 
       緑色の葉っぱの 付け根が 赤くなり、花のように見えますが、 
       花ではなく 中央部の黄緑色(小さい)が花です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪オシロイバナ・白粉花≫ ≪ムクゲ≫ 

2020-07-24 | 花 木 草

夕方 外出の機会が減り 「オシロイバナ」の開花を見ることが 珍しくなりました。
3時ごろ クリニックへ行った時 見かけた 道端の花壇で 咲いていた花です。

≪オシロイバナ≫ オシロイバナ科  熱帯アメリカ原産   別名:ユウゲショウ  
        花は 筒状花、夕方4時ごろから開花し、翌朝 9時頃に 閉じる。

 

≪ムクゲ≫ アオイ科 中国原産 一日花(朝咲き 夕方には しぼむ)
      「ムクゲ・木槿」の花 八重咲もありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪木立ベゴニア≫ ≪ハゼラン・爆蘭≫

2020-07-23 | 花 木 草

≪木立ベゴニア≫ シュウカイドウ科 5月から11月頃まで次々と花をつける。

≪ハゼラン≫ スベリヒユ科  熱帯アメリカ原産 
    別名:三時草(さんじそう) 午後3時すぎないと花は見られません。
    名前の由来: 花火の様な 赤い実をつけ  「花火が 爆ぜた」ように 見えるので

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする