ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

自民党総裁選で「岸田氏」!       ≪ホテイアオイ≫ ≪ダンギク ・ 段菊≫ 

2021-09-30 | ある出来事

昨日 午後1時頃から、NHK,TVで 自民党総裁選の様子を中継、
気になったので 3時ころまで ドキドキしながら 見ていました。
1回目投票が行われ 過半数の人はいなくて、
決戦投票となり「岸田氏」が選出されましたね。



 

≪ホテイアオイ≫ ミズアオイ(水葵)科   一日花
英名:ウオーター・ヒアシンス、別名:ホテイソウ(布袋草)
葉柄が膨れて浮袋の様になっている。
名前の由来:「布袋さま」の お腹に例えて名付けられた。
      

 

≪ダンギク ・ 段菊≫ クマツヅラ科                    
      名前の由来 : 節ごとに 花が固まって咲き、段状になることから 
       花が 段々になって咲き、花の名前は 覚えやすいですね。
      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪緊急事態宣言≫ 解除決定!        ≪アマリリス≫赤花

2021-09-29 | ある出来事

≪緊急事態宣言≫ 解除決定!
昨夜 7時、菅首相の 解除することを決めた旨、記者会見がTVで 放映されました。
解除されても 急に元の生活に戻るわけにも いきませんが、ひとまず一安心ですね。

 

アマリリス≫ ヒガンバナ科  南アフリカ原産  
別名:ヒペアストラム、ナイトスターリリー  
名前の由来: 馬のように 大きな星形の花を つけることから。
属名は ギリシャ語で「馬・星」の意味 大きなラッパのような花。
5~6月頃 見かけましたが、秋咲きの花が あるのですね。
     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪山椒≫の実 ≪ボタンクサギ・牡丹臭木≫に 蝶々が、   「今日の朝刊」より

2021-09-28 | 話題 新聞

≪山椒≫の実 ミカン科  6~7月頃の 青い実は 香辛料として 利用されるそうです。
その「サンショウ」の実、綺麗な赤色になって 種が出来たようです。

 

 

≪ボタンクサギ・牡丹臭木≫ クマツヅラ科 別名:ヒマラヤクサギ、紅花クサギ   
  「クサギ」の木と同じ仲間で 葉っぱは、揉むと ドクダミのような臭い がしますが、   
   花は よい香りがします

7月頃咲いていましたが、 また綺麗な花が咲いてきました。

そこに、大きな蝶々が  花の蜜を求めて ヒラヒラと 舞っていました。
みたことがない、大きなチョウでした、、、ので  
もしかして 外来種でしょうか?


 

 

「今日の 朝刊」から
緊急事態宣言・発令中ですが、30日の期限で 全て解除する方針とか。  
      待っていました!


大相撲の「横綱 白鵬」が  現役引退を申し出た。
優勝回数 45回 ・色々ありましたが、引退されると 淋しいですね。
         

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《桐》の実、  《シロバナ サクラ タデ・白花桜蓼》

2021-09-27 | 花 木 草

春頃 紫色の花を咲かせた 桐の木 たくさんの実を 付けていました

≪キリ・桐≫ ゴマノハグサ科 キリ属 4月下旬~5 月の初旬に 円錐花序の薄紫の花をつけます。
桐の材は 軽くて狂いが少なく、又 木目が美しい。桐箪笥と言えば高級品の代名詞。 
そのため、中国が原産地とか 古くから栽培されているそうです。

昔は 女の子が生れると、
「桐の木を 庭に植えると その子が お嫁に行く頃には 木が大きくなり タンスを 持たせられる?」と
言われて 庭に桐の木を 植えた!  そんな 話を聞いたことがありました。
現代では 全く 考えられない事ですが、、、
そんな 話を ふっと 思い出させてくれた 大きな樹を見かけ 追ってみました。

アップ済み「桐の花」
       

 

《シロバナ サクラ タデ・白花桜蓼》タデ科
散歩道で見かけた花ですが、小さな白い花を 付け始めました。
庭では 余り見かけない花ですね。
      

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シオン・紫苑≫  大きくなった ≪パパイヤ≫ の実

2021-09-26 | 花 木 草

≪シオン・紫苑≫  キク科    日本、朝鮮半島、中国、シベリア (アジア)原産
紫色の 小菊の様な花を たくさん 付けます。 草丈も2mと 大きく なりました。
      

 

 

去年 初めて知った「パパイヤ」の実、今年も このお宅では、
大きく いくつもの実が ついた パパイヤ を 見かけました。
   

 

「2020-11-13、パパイヤ」アップ済み 
先日、NHKの「ひるまえ ほっと」という番組中 「パパイヤ」の中継を放映していました。
近所の庭で「PAPAIYA」の木を見かけ 興味がありましたので、画像を撮りました。
『茨城名物にしようと 3年前から 育てているそうです。
途中からの TV視聴でしたので、違っているかも知れませんが  悪しからず!
寒さには 弱く 一年で枯れてしまうそうです。
枯れた枝を そのまま放置しておくと 最高の肥料になり 肥沃の土になるそうです。
味の方は 食感が いいと褒めてしたが、見たところ 味は まずまず かな?
TVでは、パパイヤを調理して いました。』
            


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪コルチカム≫ 別名:犬サフラン   ≪ダンゴギク ・ 団子菊≫ 

2021-09-25 | 花 木 草

≪コルチカム≫ ユリ科 ヨーロッパ、北アフリカ原産 別名:イヌサフラン  球根は有毒
花の咲く時期により、3タイプ(春咲き、秋咲き、冬咲き)に 分けられるそうです。
日本では 秋咲き系が多いそうです。 お日様が 当たってくると 花は 一斉に開きます。

 

≪ダンゴギク ・ 団子菊≫ キク科  北アメリカ原産 別名:マルバ ハルシャギク
花の真ん中が 盛り上がり、団子のように 見えますね。
      

 

アップ済み「ダンゴギク」    丸い団子が 出来上がり!  名前に 納得しました。
      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察公園にて ≪ヤマジノ ホトトギス・杜鵑草≫ ≪盗人萩・ヌスビトハギ≫

2021-09-24 | 花 木 草

ホトトギス・杜鵑草≫ ユリ科  

自然観察公園で 自生している≪ヤマジノ ホトトギス≫です。  
ひっそりと咲いている 野草は 花が 小さいですね。 
名前の由来: 花にある 斑点模様が 鳥の(ホトトギス)の 胸にある模様と 似ている ことから 名付けられた。
          

 

 

こちらも、自然観察公園で 見かけた「ヌスビトハギ」 花は終盤でしたが、実も見られました。
昔の「泥棒」? が、手ぬぐいを鼻の下で結び 風呂敷を背負い ヒタヒタと
忍び寄る姿を 連想してしまいました。( ´艸`)

≪盗人萩・ヌスビトハギ≫ マメ科  
自然観察公園で見かけた「花と実」です。  
特徴は 実(節果という)の形、ちょうど真ん中に くびれ がある。 
 ‘ ヒタヒタと 忍び寄る 「盗人」の足跡 ’  想像出来ますね。
          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《藍・あい》の花   庭の≪ヤブラン≫

2021-09-23 | 花 木 草

昨日、散歩中に 近所の Kさんに お会いしました。
そこで 今 TVで話題の《藍・あい》の花が 咲き始めた事を教えて頂き 、早速 見せて頂きました。
大きな植木鉢に 50cm位に 成長し、 可愛い花を付け始めたばかり でした。
(種から育てられたそうです)

《藍・あい》 タデ科イヌタデ属  一年草
     染料や薬草として 日本の暮らしに 寄り添ってきた藍。

NHK 大河ドラマ 渋沢栄一「青天を衝け!」で 生誕の地
深谷市で 育てられていた「藍・あい」と ホットな 植物ですね。

アップ済み「イヌタデ」 参考のため   (確かに 似てますね)      


庭の≪ヤブラン≫ 満開となりました。 
ユリ科 別名:山菅(ヤマスゲ)、ノヒメラン(野姫蘭)
この花を 見かけると「秋」を感じますね。

今年は、葉っぱを 思いきり 切ってしまい ましたが、花が 咲き  安心しました。

                
      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ハナミズキ・花水木≫ の実  ≪ゴンズイ・権萃≫  ≪デュランタ・タカラヅカ≫ 

2021-09-22 | 花 木 草

≪ハナミズキ・花水木≫の実 ミズキ科  別名: アメリカ ヤマボウシ  北アメリカ原産  
5月頃、花を咲かせ た「花水木」が 赤い実を つけました。
『大正時代に 当時の東京市長が「アメリカのワシントンに贈った、苗木」の返礼として贈られてきた日米親善の木。
以後、街路樹や公園用として 広く植えられている。花期は4~5月。』


 

≪ゴンズイ・権萃≫ ミツバウツギ(三葉空木)科 ゴンズイ属  別名:狐の茶袋、黒臭木 
       名前の由来:樹皮の模様が 魚の「ゴンズイ」に似ていて 更に 材木としては、       
       役に立たないところが似ているそうです。

【魚の権萃 】海に住む「ナマズ」の仲間。
      背びれ、胸びれ 計3本の 大きな毒棘(どくぎょく)があり、
      刺されると ひどく痛む、体表粘にも 毒がある 危険な刺毒魚だそうです。
     

 

≪デュランタ・タカラヅカ≫  クマツヅラ科  熱帯地方、アメリカ原産
名前の由来:ローマの植物学者「デュランテス」の名にちなむ。 
縁取りの紫色の花、「タカラヅカ」の スミレの花 (^^♪ が 連想されますね。
       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「十五夜」ですね。

2021-09-21 | 行事

十五夜は、「一年で 最も美しい満月が みられる日」 とされているそうです。

お供えされる お月見団子は  満月🌕  を表し、
切り口が鋭い ススキ には  魔よけの 効果があるといわれています。スーパーの チラシから。。。)

アップ済み「十五夜」
             


追記:
    9月21日   今夜 午後6時30分頃  二階のベランダに出ましたが、
     お月様は、雲の中でした。。。
    
    満月は 半ば 諦めていました。
    ところが 午後7時40分頃  再びベランダに出ましたら・・・
    なんと、お月様!  早速 デジカメで 撮ってみました。

       
   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする