《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

「新型コロナ」が頭から離れない

2020年03月30日 | Weblog

寝ても覚めても新型コロナウイルス。
ストレス発散と思い、奈良市菅原町にある
東大寺大仏造立にも貢献した僧・行基が創建したと伝わり、
東大寺のひな型と伝承され「試みの大仏殿」と云われる「喜光寺」へ。
境内には人っ子一人いない。
本堂前には、夏になると綺麗な花を咲かす「蓮」の鉢が並ぶ。
「あれれっ」本尊さんが「ないッ」。
「ご本尊阿弥陀如来は解体修理にお出ましになり、
ご本躰は令和2年6月に完成予定でお戻りになります。
この修理に伴い堂内の拝観が出来ない場合がありますので
あらかじめご了承下さい」とあった。
「まさかコロナ検査ではあるまいなー」と、
新型コロナが頭から離れない。

今日の暦:1889(明治22)年、パリのエッフェル塔が完成する。


成るようにしかならないっ

2020年03月29日 | Weblog

新聞を見ても、テレビのどのチャンネルを開けても、
新型コロナ、新型コロナ、新型コロナウイルスである。
感染を防ぐ確たる方法もなく、
マスクをして、手を洗い、嗽の他なさそうだ。
まぁ成るようにしかならないのが現状。
ゆっくり、ぼちぼちといきますかっ。
カタツムリのように。

今日の暦:元治1(1864)年、萩藩が高杉晋作を投獄する。


群楼、飲食、群集の「花見」

2020年03月26日 | Weblog

新型コロナウイルス騒動で、暗いニュースが続いている。
外に出てみれば、地元の桜の標準木(河童の勝手木)が開花していた。
群楼、飲食、群集の「花見」は規制されているところがあるが、
何故か心が「浮き浮き」してくる。

今日の暦:承久2(1220)年、京都・清水寺が焼失する。


ウイルス騒動下で、こんな所にも…

2020年03月24日 | Weblog

大阪でも桜の開花宣言がなされ、
さ~、世の中明るくなるかっ。
家に閉じこもっていたが、
溜まったストレスの解消を兼ねて、
車で一寸遠くのスーパーへ。
な、なんと、トイレのエアータオルが使用禁止っ。
ここまでするか!
と言いつつ自分はガッツリマスク着用していた。

今日の暦:1882(明治15)年、
コッホがベルリン大学で結核菌発見を発表する。


ウイルス騒動下での花見は…

2020年03月22日 | Weblog

コロナウイルス騒動で、家の中に閉じこもる日々を過ごしている。
野辺には春の草花が咲き始め、季節は停滞なく、前に進んでいる。
そんな中、毎年恒例の桜の開花宣言が行われるが、
大阪の開花宣言はまだされていない。
東京上野公園では早、満開とか。
しかし、ウイルス騒動で花見宴会は中止になっている。
画像は2017年の上野公園の「花見」である。
毎日新聞朝刊「余禄」からの受け売りだが
「造園家の白幡洋三郎さんによれば、日本の花見の三要素として、
群楼、飲食、群集と言う。
群れ咲く桜、その下での飲食、そして大勢の人出。
日本以外にない春の集団行動だ」と。

今日の暦:(1661)年、江戸幕府が諸大名に、
城米の半分を江戸、大坂、大津に運ぶように命ずる。