審判批判の白鵬 協会に苦情殺到 横審も「態度悪い」と批判  横綱白鵬 なぜ“裸の王様”と化した?

2015-01-28 | 相撲・野球・・・など

審判批判の白鵬 協会に苦情殺到、07年朝青龍サッカー騒動以来
 スポニチ 2015年1月28日 05:30  
 大相撲の初場所で大鵬を抜き、単独史上最多の33度目の優勝を達成した横綱・白鵬(29=宮城野部屋)が審判を批判したことについて、日本相撲協会には27日、ファンから苦情の電話が殺到した。協会から注意を受けることが濃厚となった師匠の宮城野親方(元幕内・竹葉山)は取材に対応しなかった。
 日本協会の電話は午前9時30分の始業から夕方5時15分の終業まで鳴りやまなかった。担当者によると、その数は100件以上。9割は「相撲界に人種差別があるように言っているけれど、誰もそんな目で見ていない」「審判に物申すというのは、日本人でもモンゴル人でもあってはいけないこと」など白鵬の発言に対する批判や反論、1割が擁護の意見だったという。その反響の大きさは「(07年にケガで巡業を休みながらモンゴルで中田英寿氏とボールを蹴っていた)朝青龍のサッカー以来ですかね」と同担当者は語った。
 問題発言は単独史上最多33回の優勝を全勝で決めた千秋楽から一夜明けた26日の会見で飛び出した。白鵬は13日目の稀勢の里戦で取り直しとなった最初の一番について「子供が見ても分かる相撲」などと審判の判定を批判。それを聞いた北の湖理事長(元横綱)は師匠の宮城野親方に注意を通告する方針を示した。
 この日宮城野親方は部屋から外出した際には終始険しい表情で報道陣の問いかけに対して無言を貫いた。世間の風当たりは強くなっているが、親方も白鵬本人も謝罪や釈明のために協会を訪れることはなかった。
 28日には春場所の番付編成会議が行われ、審判部の委員が集まる。白鵬から批判を受けた審判部がどう対処するのか。毅然(きぜん)とした態度が求められる。
▽朝青龍のサッカー騒動
 07年7月、横綱・朝青龍は腰の疲労骨折と肘痛などを理由に夏巡業を休場していたが、帰国したモンゴルでサッカー元日本代表の中田英寿さんと一緒に地元の子供たちとサッカーをしている様子がテレビで報じられ、大問題となった。朝青龍は2場所出場停止、4カ月の減俸および謹慎、さらに師匠の高砂親方は減俸の厳罰処分となった。

 ◎上記事は[スポニチアネックス]からの転載・引用です
――――――――――――――――――――――――
白鵬の審判部批判 品格問題に発展 反省すべきは横綱
 zakzak 2015.01.27
 大相撲初場所で単独史上最多33度目の優勝を果たした横綱白鵬関(29)の慢心失言で、祝福ムードが一転して、“品格問題”に発展した。
 白鵬は26日、千秋楽から一夜明けの記者会見で「疑惑の相撲が1つあるんですよ」と、初場所13日目に同体取り直しとなった大関稀勢の里戦に「子どもが見ても分かる相撲。なぜ取り直しにしたのか。もう少し緊張感を持ってほしい」と勝負審判の判断を批判した。
 この発言に、日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は29日に白鵬の師匠、宮城野親方(元幕内竹葉山)を呼んで注意する意向を示した。
 同理事長は「審判5人が見て決めている。考えて発言しないと。もう一丁(取り直し)の気持ちで横綱らしくあってほしい」と苦言を呈した。
 横綱審議委員会の内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)は「審判というものはスポーツの世界で厳正なもので、自分の未熟さをさらけ出した。反省すべきは横綱本人」と断じた。
 会見で白鵬は「肌の色は関係ない。土俵に上がってまげを結っている日本の魂なんですよ。みんな同じ人間です」とも力説した。
 矛先を向けられた審判部では、横綱の右足甲が先に土俵についており、「白鵬の負け」との意見も出ていたといい、錣山審判委員(元関脇寺尾)は、「取り直しが極めて妥当」と反論した。

 ◎上記事は[zakzak]からの転載・引用です
――――――――――――――――――――――
白鵬“禁じ手”審判批判 33度目V台無し…横審も反論「未熟」
 スポニチ 2015年1月27日 05:30
 大相撲の初場所で大鵬を抜き、単独史上最多の33度目の優勝を全勝で達成した横綱・白鵬(29)が千秋楽から一夜明けた26日、東京都墨田区の宮城野部屋で記者会見し、相撲協会の審判部を痛烈に批判した。13日目に同体取り直しとなった大関・稀勢の里戦の最初の一番について自らの勝利を主張するとともに「子供が見ても分かる相撲」などと勝負の判断にまで言及。この横綱の発言に対し協会幹部や横綱審議委員会(横審)は問題視した。 
 偉業に自ら水を差すような衝撃的な発言が飛び出した。白鵬は大記録を打ち立てた前夜から明け方まで祝宴に出席。当初、一夜明け会見は午前10時半から始まるはずだったが、寝坊して1時間以上遅れて登場した。明らかにアルコールが残った状態で会見が始まると「疲れました。一夜明け会見ってやめた方がいいね」と言い、その後に問題発言は飛び出した。
 「大記録を全勝で決めた気分は?」と問われると「でも、疑惑の相撲が1つあるんですよ。13日目ですね」と自ら切り出した。それは、優勝を決めた稀勢の里戦で物言いがついて取り直しとなった一番。寄って出た土俵際で稀勢の里の小手投げにぐらついた。軍配は自らに上がったが、物言いがついて同体と見なされた。この判定に不満を持っているらしく「勝ってる相撲」と自らの勝利を主張すると「帰ってビデオ見たけど。子供が見ても分かるような相撲。もう少し、緊張感を持ってやってもらいたいね」と審判部を批判。さらに「本当、肌の色は関係ないんだよね。同じこの土俵に上がってマゲを結っていることになれば、日本の魂。みんな同じ人間」とまくし立てた。
 現役横綱による公の場での異例の協会批判に対し、北の湖理事長(元横綱)は「審判部は5人で見ているし(判定は)簡単なものじゃない。もっと横綱らしく見本になってほしい」と厳しい見解を述べ、29日の師匠会で白鵬の師匠・宮城野親方(元幕内・竹葉山)に注意を通告する方針を示した。この日午後に会合があった横審の内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)も「審判はスポーツの世界では厳正なもの。未熟さをさらけ出している。反省すべきは横綱本人。自覚を十分促したい」と批判した。
 この勝負のビデオ担当を務めた錣山審判委員(元関脇・寺尾)によると、相手の体が落ちる前に横綱の右足の甲が土俵についており、別の担当親方から横綱の負けとの意見も出たという。勝負規定第6条に「足の裏以外の体の一部が早く砂についた者を負けとする」とある。錣山委員は「相撲の流れとルールを総合すれば、取り直しが極めて妥当だ」と反論した。
 前日の祝福ムードから一転、突如にして“品格問題”に発展。前日の優勝インタビューで「大鵬親方に記録では超えたかもしれないけど、精神的にはまだまだ」と言っていた横綱だが、早速、肝に銘じないといけない事態となってしまった。
 ▽初場所13日目の白鵬―稀勢の里VTR 白鵬が右張り差しから左四つで右をおっつけ一気に寄ったが、稀勢が右小手投げを打って同体。取り直しで白鵬は立ち合いに左へ動き当たりを避けてから押し込んだ。稀勢は左おっつけでわずかに横綱を崩して勝機を生むが、右張り手を放って攻め遅れる。逆襲の白鵬が力強いもろはずで押し倒した。

 ◎上記事は[スポニチアネックス]からの転載・引用です
-----------------------------------------------------
白鵬、稀勢戦の取り直しを批判「子どもでも分かる」
 zakzak2015.01.26
 大相撲の横綱白鵬は26日、東京都墨田区の宮城野部屋で開かれた記者会見で、初場所13日目に同体取り直しとなった大関稀勢の里戦について「帰ってビデオを見た。子どもが見ても分かる相撲。なぜ取り直しにしたのか。もう少し緊張感を持ってほしい」と勝負審判の判断を批判した。
 この一番は白鵬が寄って出た土俵際で稀勢の里が小手投げを打った。軍配は白鵬に上がって物言いがつき、同体と見なされた。取り直しで白鵬が稀勢の里を押し倒し、優勝を決めた。
 さらに白鵬は「肌の色は関係ない。土俵に上がってまげを結っている日本の魂なんですよ。みんな同じ人間です」とも話した。

 ◎上記事は[zakzak]からの転載・引用です
―――――――――――――――――――――――――
「非行のデパート」白鵬の大鵬超えは大相撲崩壊の始まり
 日刊ゲンダイ 2015年1月25日
「スポーツ新聞はなぜ書かないのか!」
  日刊ゲンダイ本紙編集部に1本の電話がかかってきた。相撲ファンを名乗る読者はこう続けた。
 「最近の白鵬の素行はひどい。私の思っていた通りのことをゲンダイさん(19日付)が書いてくれました」
  この電話の数時間後、大相撲初場所13日目にして横綱白鵬(29)が優勝を決めた。結びの一番では稀勢の里と同体になるも、取り直しで圧倒。33回目の優勝は大鵬の記録を抜いて歴代単独最多となり、スポーツマスコミは「大鵬超え!」「33度目V」と大騒ぎだ。
  しかし、この性悪横綱が大鵬の記録を抜いたことは、相撲界にとっては嘆くべきことである。
  品のないモンゴル人横綱は、張り差しという姑息な手を使うことは日常茶飯事。何を勘違いしているのか、本来は相手の上体を起こすためのかち上げを、プロレスラーのように顔面へのヒジ打ちに使っている。自分が見せる立ち合い変化は、相手にやられた途端に「横綱相手にふさわしい手ではない」と激怒。さらに土俵でのダメ押しのみならず、土俵下に落ちても相手を突き飛ばすこともある。懸賞金の受け取り方も謙虚さに欠けている……と、相撲ファンが顔をしかめる非行を挙げればキリがない。
■ライバルなし
 白鵬には以前からこうした兆候はあったものの、優勝回数が増えるにつれ態度はますます悪化している。現在でさえ土俵態度が目に余るのだから、大鵬超えともなればますます拍車がかかるだろう。スポーツマスコミはそんな白鵬の悪事を指摘せず、「偉大な記録」と号外まで配ってはしゃいでいるのだから同罪だ。
  白鵬を止める力士がいないことも、悲劇を助長させている。相撲評論家の中澤潔氏が言う。
 「大鵬には柏戸という手ごわいライバルがいながら、記録を打ち立てた。しかし、白鵬にはこれはという強敵がいない。日馬富士と鶴竜は横綱とはいえ、仲間意識が強いモンゴル人。だから最も手応えのある相手は、頼りないでしょうけど稀勢の里になる。ファンも稀勢の里に期待するしかない。他に誰もいないのだから仕方ありません」
  最大の敵が勝負弱い大関では、白鵬も楽なもの。40回と言わず、50回の優勝も夢ではない。
  白鵬の大鵬超えはすなわち、大相撲の崩壊である。

 ◎上記事は[日刊ゲンダイ]からの転載・引用です
―――――――――――――――――――――
右ヒジで頭部を…横綱白鵬が遠藤に食らわせた“プロレス技”
 日刊ゲンダイ 2015年1月17日
 その瞬間、土俵が四角いリングと化した。大相撲初場所6日目、横綱白鵬は遠藤相手に、立ち合いからこめかみに張り差し。これだけでも横綱にふさわしくない手だが、グラつきながらも食らいつく遠藤に今度は右ヒジ一閃!
  ヒジで頭部を狙う様は、かち上げというよりはプロレスラーの故・三沢光晴ばりのエルボーだ。
  最後は押し出しで仕留めた白鵬は懸賞金を受け取る際、いつも以上に「どうだ!」と言わんばかりのしぐさ。今からでも遅くない。そんなに打撃技が好きなら、さっさとプロレスに転向した方がいい。

 ◎上記事は[日刊ゲンダイ]からの転載・引用です
――――――――――――――――――――――
横審も「態度悪い」と批判 横綱白鵬なぜ“裸の王様”と化した?
 日刊ゲンダイ 2014年11月25日
 大相撲九州場所は横綱白鵬(29)の32回目の優勝で終幕。これは、昨年1月に他界した「昭和の大横綱」大鵬と並ぶ歴代最多タイの優勝回数だ。しかし、横綱としての「品格」となると、先人の足元にも及ばない。
  最近は懸賞金の受け取り方も荒く、今場所8日目には土俵下に落ちた照ノ富士の背中をダメ押しした。たまり席で相手を後ろから突き飛ばして転ばせようものなら、観客が巻き添えになりかねない。幸い、照ノ富士が片手をつきながらこらえたから惨事は回避されたものの、白鵬のダメ押しは日常茶飯事だ。
  立ち合いでの度重なる張り差しにも、非難の声はある。11日目の豪栄道戦でも、立ち合いの際に左で張って、右ひじでかち上げた。千秋楽で今場所を振り返った解説の舞の海には、「なりふり構わず勝ちにいった」と評された。
  場所後恒例の横綱審議委員会でも、白鵬の「品格問題」が話題に上がったほどだ。
■「角界のお父さん」がコロコロ変わり…
 涙ぐんで応じた優勝インタビューも唐突だった。「この国の魂と相撲の神様が認めてくれたので、この結果があると思う」と言うと、明治初期の断髪令で次々と武士がマゲを切る中、当時大蔵卿だった大久保利通が明治天皇に「相撲だけは許してやってほしい」と申し出たことに言及。「伝統文化を守ってくれた天皇陛下に感謝します」と続けたのだ。
  相撲ファンの松野弘氏(東京農大客員教授)は、「白鵬は、双葉山に大鵬、天皇陛下などの話を持ち出せば日本人が喜ぶと思っているのでしょう。誰かがいろいろと教えているのではないか。モンゴルの力士が厳しい生活を乗り越え相撲をとっているのは金儲けのため。品格などを求めてもしょうがないと思って相撲を見ています」と厳しい。
  優勝インタビューで述べた「天皇陛下に感謝」の気持ちもどこまで本心なのか、はなはだ疑問だ。今年の夏場所では優勝したにもかかわらず、口をつぐんで君が代斉唱を拒否している。手のひら返しとはこのことだ。
 今回の優勝インタビューでは大鵬を「角界のお父さん」と言っていたが、かつて輪島の優勝回数14回に近づいた時の「角界のお父さん」は輪島だった。さらに双葉山の69連勝に挑戦中の時は、「今の心境は私と双葉山関にしかわからない」と豪語。「なぜ、国技館に双葉山関の銅像がないのか」と息巻いていた。それが連勝記録が途絶えた後は、その名を口にすることはほとんどない。優勝回数24回の北の湖や31回の千代の富士の記録に近づいた時も「尊敬する力士」と持ち上げ、記録を塗り替えたら見向きもしない。
  こう言えばファンは喜ぶ、といった空気を察した上っ面だけの言動。品格などないのに取り繕おうとするからボロが出るのだ。
■「横綱のイメージがすっかり変わってしまった」
  大鵬は引退する際、「横綱として一生懸命土俵を務めて人々の尊敬を受けることはできた。でも、社会人としては少年時代の常識しか持ち合わせていない」と語った。マナーが悪いといわれることを極端に嫌う、礼儀正しい謙虚な人物だった。
「優勝回数が並んだといっても、我々の世代は大鵬の相撲を見てきましたからね」と言うのは、作家の吉川潮氏だ。
 「風格、貫禄、人格も大鵬には遠く及ばない。相撲は他のスポーツとは違う。神事だから明治神宮での奉納土俵入りがあり、横綱は綱も締める。引いたり、張ったりで勝つのはモンゴル相撲です。白鵬は朝青龍よりは日本人に近いと思って見てきたが、変なところを受け継いだのではないか。長いこと横綱の地位にいれば相撲にも本性が出る。横綱としておかしな相撲をとっても協会の人間は彼らで商売をしているのだから厳しいことは言えない。マスコミが批判勢力として機能しなければならないのに、新聞だって商売のために優勝回数を積み上げる白鵬を持ち上げるばかり。昔からの相撲ファンからすれば、横綱のイメージはすっかり変わってしまいましたね」
  相撲協会のタニマチであるNHKは、大相撲中継の後に、白鵬のこれまでの優勝の軌跡を録画で流し、「偉大な記録」を褒め称えていた。大鵬は天国でその映像をどう見ていただろうか。
 35代横綱の双葉山は連勝が69で途絶えた時、「我いまだ木鶏たりえず」という言葉を残した。昔の日本人は横綱に男としての理想を求め、言動を手本とし、尊崇の念を抱いてきた。
  それが今はどうか。暴力事件で引退を余儀なくされた朝青龍は、優勝回数が増えるにつれて不遜な態度になっていった。誰も忠告できず、お山の大将は土俵を追われた。
  それでも協会が、外国人を大相撲の世界に引っ張り込んで収益をあげる図式は今後も変わらないのだろうか。

 ◎上記事は[日刊ゲンダイ]からの転載・引用です  
――――――――――――――――――――――――
白鵬の「帰化申請」が進まない複雑事情
 東スポWeb 2015年01月27日 11時00分
 大相撲初場所千秋楽(25日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(29=宮城野)が横綱鶴竜(29=井筒)を寄り切り、11度目の全勝V。歴代単独1位の33回目の優勝に花を添えた。今後は記録更新を目指す一方で、注目されるのが白鵬自身の「国籍問題」だ。かねて現役引退後は親方となり、自ら部屋を構える希望を口にしている。親方になるために必要な日本国籍取得も視野に入れているが、取り巻く周囲の事情は複雑極まる。本人にとっても難しい判断を迫られることになりそうだ。
 全勝優勝で大記録達成に花を添えた白鵬は表彰式の優勝インタビューで「(13日目に)優勝してから2日間『もう目標がなくて引退なのかな』といろいろ考えまして」とドッキリ発言。すぐさま「今後はゆっくり休んで(別の)目標を立てて頑張っていきたい。大鵬親方の記録を数字的に超えたかもしれないが、精神的なものはまだまだ」と新たな目標に向かい精進していくことを誓った。
 今場所も終わってみれば独走で2度目の5連覇を達成。まだしばらくは白鵬の1強時代は揺るぎそうにない。その一方で、今後の焦点となりそうなのが「国籍問題」だ。かねて現役引退後は親方になる希望を口にしている白鵬は、3月11日に30歳の誕生日を迎える。これから何年相撲を取るかは別にして、引退後の準備に着手する年齢に差し掛かりつつあるからだ。
 親方になるために必要な年寄名跡を襲名できるのは「日本国籍を有する者」に限られている。著しい功績を残した横綱に与えられる「一代年寄」にしても条件は同様だ。日本相撲協会の北の湖理事長(61=元横綱)は国籍の規定について「伝統ですから。それは大事にしないといけない」と明言しており、変更する考えは全くない。
 白鵬自身も最終的には日本国籍取得を視野に入れている。師匠の宮城野親方(57=元幕内竹葉山)もこの日、「ある程度になったら、きっぱりとこっちの籍を取ると思う。それくらいの気持ちは持っている」と私見を述べた。
 ところが、取り巻く周囲の状況は複雑だ。父親のムンフバトさんはモンゴル相撲の大横綱。1968年メキシコ五輪のレスリングで同国初のメダリスト(銀)にもなった国民的英雄だ。ムンフバトさん自身が白鵬の国籍変更に難色を示しており、この日も表彰式後の支度部屋で「今はそのタイミングではない」と語った。そのうえ、モンゴルの国内世論の“拒否反応”も予想される。
 こうした事情から、白鵬はモンゴル国籍のまま親方になる希望を口にしたこともあったが、現実的には不可能。逆に日本国籍取得に踏み出すにしても、父親の意思や母国の反応を慎重に見極める必要がある。いずれにせよ、申請から国籍の取得まで最低でも1年程度はかかるのが通例。ベテランの域に入る白鵬に残されている時間は、それほど多くない。
 今回の大記録を達成する直前、白鵬に近い関係者は次のように明かしている。「横綱が日本の国籍を取ったとしても“モンゴル人として記録を達成した”という事実は永遠に残る。そのことでモンゴルの人たちに納得してもらいたい気持ちもあるようだ」。デリケートな問題だけに、難しい判断を迫られることになりそうだ。

 ◎上記事は[東スポWeb]からの転載・引用です   
..........................


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白鵬にのぼせあがるな (河路幸雄)
2015-02-26 09:49:02
モンゴル人なんだから、相撲の持つ意義をわかないのが当たり前、この頃の白鳳は自分が一番だと勘違いをしている、竹馬山も抑え切れていないのかな、化けの皮がとうとう、剥がれてきたね!!!早く引退してモンゴルに帰ればいいのに、相撲界に入らない、最低の人間、品格なし、朝青竜となんら変わらない。帰化反対。
返信する
白鵬は朝青龍と同罪だ (魚路征雄)
2015-07-20 22:14:51
毎日皆で相撲を楽しみに見ているのですが横綱白鵬乃し勝負がついた後の逸乃城にあごに一撃あのこういは見ていた子供もあんなことしてもいいのか?と言われた”早く首にしたほうがいいと思う。醜いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。