米CIA「尖閣は日本」…沖縄返還前に報告書作成

2012-09-29 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉

米CIA「尖閣は日本」…沖縄返還前に報告書作成
zakzak2012.09.29
 米中央情報局(CIA)が沖縄県・尖閣諸島をめぐり、「領土問題は存在しない」とする日本の主張を裏付ける内容の報告書を作成していたことが29日、分かった。
 報告書は、日米両政府が沖縄返還協定を調印する直前の1971年5月に作成。当時の中華民国(台湾)が、尖閣諸島を含む沖縄の米国による施政権に注文をつけ、CIAが調査を行った。米ジョージ・ワシントン大国家安全保障記録保管室に保管されていた。
 この報告書では、文化大革命の担い手だった紅衛兵向けに66年に刊行された地図を例に挙げ、「尖閣諸島は中国の国境外に位置しており、琉球(沖縄)列島、つまり日本に属していることを示している」と指摘。歴史的にも国際法上も固有の領土とする日本の主張には「説得力があり、領有権の根拠を示す責任は中国側にある」としている。
=========================================
◆ 「中国・韓国に こう言い返せ」~尖閣/南京大虐殺/竹島/従軍慰安婦~問題 2012-09-23 | 政治〈領土/防衛/安全保障〉 
 【中国・韓国にこう言い返せ!】中国が尖閣を日本領と認めた決定的証拠あり!島民らに感謝状★(1)
 zakzak2012.09.19

       

中国が出した感謝状。尖閣諸島を「日本領」と認めていた決定的証拠の1つだ
 沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に先週、中国国家海洋局の海洋監視船6隻が侵入した。中国メディアは、浙江省や福建省などの漁船計1000隻が18日か19日、尖閣付近の海域に到着する見込みだと報じている。
 中国は厚顔無恥にも、尖閣の領有権を主張しているが、歴史をさかのぼれば、尖閣が日本領土であることには1点の疑いもない。中国側の主張には歴史的にも国際法的にも、全く正当性が存在しないのである。
 尖閣は元来、全くの無人島であった。その開拓は1884(明治17)年、福岡の実業家、古賀辰四朗氏によって開始された。その後、沖縄県や海軍がたびたび現地調査を行い、日清戦争の最中の95(同28)年1月、日本政府は閣議決定により尖閣を沖縄県の所轄に決定した。
 開拓に手をつけてから11年が経過しており、日本政府は極めて慎重に尖閣の領有を決定したのである。翌年9月には、内務大臣が古賀氏に30年期限の無償貸与を認可し、同氏は直ちに人を送り込み、尖閣の本格的開発に乗り出した。200人を超える住民が魚釣島に住み、かつおぶし製造やアホウドリの羽毛採取を生業としていた。
 1919(大正8)年には、中国・福建省の漁民31人が難破して魚釣島に漂着し、古賀氏の息子、善次氏らは、彼らを救助して故郷へ送り届けた。時の中華民国長崎領事は、島民らに感謝状を贈ってきたが、これには遭難現場として「大日本帝国沖縄県八重山郡尖閣諸島」と記されていた。中国が尖閣を明確に日本領土と認識していた動かぬ証拠である。
 第2次世界大戦中は、渡航が危険であることから無人島化したが、戦後の米軍占領時代には、久場島と大正島の2島が米軍の演習地として使用され、地権者には契約料が支払われている。
 72(昭和47)年の、沖縄の本土復帰と同時に、尖閣の施政権も米国から日本に移管された。この時点で、尖閣は完全に日本の領土として復帰したわけである。
 中国や台湾が、尖閣の領有権を主張し始めたのは71年からである。きっかけは、国連関係機関が68年に東シナ海一帯の調査を行い、尖閣周辺の海底に豊富な石油資源を発見したこと。これ以前には、中国、台湾両国とも、尖閣の領有権を主張した事実は全くなかった。
 以上の歴史を振り返れば、「尖閣は古来の中国領土である」という主張が、真っ赤なウソであることが分かる。実際、クリントン米国務長官をはじめ、米国の歴代高官は度々、「尖閣諸島は日米安保条約第5条の(適用)範囲に入る」と明言しているのである。
*藤井厳喜(ふじい・げんき)
 国際政治学者。1952年、東京都生まれ。早大政経学部卒業後、米ハーバード大学大学院で政治学博士課程を修了。ハーバード大学国際問題研究所・日米関係プログラム研究員などを経て帰国。テレビやラジオで活躍する一方、銀行や証券会社の顧問、明治大学などで教鞭をとる。現在、拓殖大学客員教授。近著に「バカで野蛮なアメリカ経済」(扶桑社新書)、「超大恐慌で世界の終わりが始まる」(日本文芸社)。
=========================================
【中国・韓国にこう言い返せ!】“南京虐殺”は根拠のない捏造!国民党のでっちあげだ★(2)
zakzak2012.09.20

        

南京大虐殺記念館(南京市)での式典。歴史の捏造を再確認すべきだ
 中国の真っ赤なウソは、沖縄県・尖閣諸島の問題に限らない。日本人の名誉のためにも、南京虐殺問題を見過ごすことはできない。中国共産党政府が「日本軍が中華民国の首都・南京を陥落させた1937(昭和12)年12月以降、日本軍が30万人の中国人を殺戮(さつりく)した」と主張している問題である。
 最近、名古屋市の河村たかし市長が「自分の父は日本軍人として南京で終戦を迎えたが、南京の人々に温かいもてなしを受けて、無事帰国した。南京虐殺があったとは考えられない」と語り、話題となった。
 「南京虐殺」は、全く根拠のない歴史の捏造(ねつぞう)である。初めは、日本軍が当時敵対していた国民党(蒋介石)政権がでっちあげた。現在では、中国共産党がその歴史の捏造を継承しているだけである。
 そもそも、中国で南京虐殺が中学教科書に登場するのは79年であり、南京虐殺記念館ができたのは85年である。共産党政権は49年に成立したが、日中国交正常化の時を含め、虐殺に関する日本批判は全く行われなかった。
 南京戦直前の37年11月、国民党は国際宣伝処を設置し、38年10月24日までの間に、漢口において300回の記者会見を行ったが、この間、ただの一度として「南京で虐殺があった」とは述べていない。また、毛沢東も生涯で一度も「南京虐殺」について言及していない。むしろ、「日本軍は、包囲は多いが殲滅が少ない」と主張しているほどだ。
 南京戦当時、在住外国人によって「安全区国際委員会」が組織され、その活動記録が「南京安全地帯の記録」として39年に英語で刊行されている。日本軍を非難する文章が多いのは事実だが、殺人については26件しか報告されていない。しかも目撃者が存在するのは1件だけで、「これは合法的なものである」との注がついている。
 人口についての記述を見ると、12月中は20万人、1月になって25万人であり、虐殺による人口減少は全く記録されていない。捕虜の処刑はあったが、すべて国際法上合法なものである。
 亜細亜大学の東中野修道教授らは、南京虐殺の証拠といわれる143枚の写真を検証したが、すべて偽物であり、虐殺の証拠となるものは1枚も存在しなかった。南京戦の直後、日本側だけでも150人近い記者やカメラマンが南京に入り、精力的に報道に従事した。南京は世田谷区の7割ほどの広さしかない。
 しかし、戦後になっても虐殺を目撃したという人も、虐殺写真を撮ったという人も1人も現れていない。「虐殺を報道した」といわれる英紙記者ティンパーリやベイツ南京大学教授は、国民党政府の顧問だったことが明らかになっている。
=========================================
【中国・韓国にこう言い返せ!】竹島問題、韓国側主張に合理的根拠なし!★(3)
zakzak2012.09.21
 韓国については、竹島問題について言わねばならない。島根県・竹島は日本固有の領土であり、その領有権の正当性には一点の疑いもない。
 江戸時代以来、日本の領土であったこの島は、GHQ占領下だった1952年1月に韓国大統領が、自らの名前を付けて不当に設けた「李承晩ライン」によって、力ずくで強奪されてしまった。それ以降、韓国は実効支配を強化しながら今日に至り、先月10日、ついに李明博大統領自身が不法上陸し、日本国民の強い反発を招いている。
 竹島問題の論点は、主に3点だ。
 第1は、江戸時代以来の竹島領有をめぐる歴史であり、第2は1905(明治38)年に日本が近代国家として行った竹島の領土確定に関する国際法上の正当性であり、第3はサンフランシスコ講和条約における竹島の法的地位である。結論から言うならば、以上の3点、全ての点において日本側の主張は正しく、韓国側の主張には何ら合理的根拠が存在しない。
 江戸時代初期、鳥取藩の回船業者は、竹島はもとより鬱陵島に渡り、アワビ採取やアシカ猟に精を出していた。幕府がこれを許可した文書が残っている。その後、国境確定の問題が生じたが、1696(元禄9)年、幕府は鬱陵島を朝鮮領、竹島を日本領であるとし、問題は解決していた。
 明治維新を経て近代国家となった日本は、1905(明治38)年、閣議決定と島根県告示により、正式に竹島を日本国の領土に編入した。日本の漁民は江戸時代以来、竹島を漁業の拠点として一貫して利用してきていたので、これは極めて自然な流れであった。
 この時まだ、独自の外交権を有していた大韓帝国政府は、竹島の日本領有確定に一切抗議しなかった。
 敗戦を経て、51(昭和26)年、日本は再独立のためにサンフランシスコ講和条約に調印する。条約交渉過程で、韓国政府は竹島を自国領であると主張したが、米政府はこれを認めなかった。51年8月10日付のラスク米国務次官補が韓国政府に宛てた文書「ラスク書簡」には、「竹島は1905年以来、一貫して日本の領土であり、朝鮮の領土として扱われたことはない」と記されている。
 不利を悟った韓国は、講和条約が発効される直前に李承晩ラインを設置して、竹島を強奪したのであった。65年に日韓基本条約が締結されるまで、韓国は日本漁船328隻を拿捕し、44人を死傷させた。
 60年、時の駐日米国大使(マッカーサー将軍のおい)は本国政府に対し、「韓国に圧力をかけて、竹島を日本国に返還させるべきだ」と訴えている。米国は日本の正当性を理解していたのだ。(国際政治学者・藤井厳喜)
===============================================
【中国・韓国にこう言い返せ!】慰安婦問題は韓国側の捏造!そんな事実なし★(4)
zakzak2012.09.23
 韓国の反日運動の最悪の事例が、いわゆる「従軍慰安婦問題」である。慰安婦問題は、韓国側による純然たる捏造問題であり、彼らが非難するような事実は存在しない。
 韓国の中学・高校の歴史教科書には「日本が朝鮮の純潔な乙女を挺身隊という名目で動員し、日本軍の慰安婦として犠牲にした」「その数は数十万に及ぶ」などと書かれている。
 第1の問題は、韓国人が「女子挺身隊」と「慰安婦」を混同していることである。この2つは何の関係もない。女子挺身隊は1943(昭和18)年に創設された若い女性の勤労奉仕団体であり、男性が戦地に赴いた銃後の地で、勤労者が不足している工場に赴き、生産活動に従事した。
 そもそも、この法律は朝鮮では適応されなかった。現在まで175人の女性が「自らが慰安婦であった」と名乗り出ているが、「挺身隊で動員された」と証言したものは1人もいない。
 第2に「従軍慰安婦」という制度は存在しなかった。日本軍人を相手に営業する売春婦たちがおり、「慰安婦」と呼ばれたが、軍制とは無関係の存在であった。従軍慰安婦という言葉は、70年代に日本の極左作家によって捏造された用語である。当時、関心の対象は日本人慰安婦であった。
 第3に、日本軍が強制的に慰安婦を連行したり、誘拐したという事実は存在しない。こうしたトンデモナイ主張が出てきたのは、虚言癖のある人物が「朝鮮人慰安婦と日本人」(77年)という本を出版し、「自分は済州島で部下と共に200人余りの女性を拉致して戦場に送り慰安婦にした」と告白してからである。
 しかし、韓国人自身の調査により、済州島においてそのような事実はなかったことが判明した。ところが、先の捏造本の衝撃はすさまじく、それ以降、大多数の韓国人が慰安婦狩りを事実と信じるようになってしまった。
 当時、朝鮮では悪徳業者が跋扈(ばっこ)し、女性をだましたり、誘拐して上海や満州に売り飛ばす事件が多発した。これに対し、日本の官憲は、彼女たちの救済のために全力を尽くしていたのである。
 現在、日本軍が慰安婦に関与したとして出されている唯一の軍資料は、悪徳業者の違法行為を憲兵や警察が取り締まるように注意を促したものである。慰安婦には日本人も朝鮮人もいたが、彼女たちの多くは貧困家庭の出身であり、同情すべき存在ではあったが、日本軍による強制連行が存在しなかったのは歴史的事実である。(国際政治学者・藤井厳喜)=おわり
===============================
慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 / 外務省の戦略なき政治決着 / アムネスティの人権侵害 2012-08-22 | 政治〈領土/防衛/安全保障〉
=========================================
◆ 韓国大統領「慰安婦問題 日本は責任ある措置を」/慰安婦説を最初に言い出したのは反日日本人吉田清治 2012-08-15 | 政治〈領土/防衛/安全保障〉
=========================================
「従軍慰安婦」は存在したのか? 池田信夫×片山さつき×西岡力 YouTube
----------------------------------------------------


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。