仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「札幌かに本家 仙台店」、かにすき会席とかに会席2種類、ズワイかに鉄船焼き、生ズワイにぎり

2021-04-06 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
息子のお祝い事で、「札幌かに本家 仙台店」さん(仙台市青葉区一番町4-2-5)に家族で行って来ました。息子から、カニ料理のリクエストがあったので探したら、仙台中心部のかに料理店は、国分町の「かに八」、本町の「かに政宗」、そして今回行った「札幌かに本家」くらいしかありません。「かに八」は以前行って良かったのでまた行きたかったけど残念ながら休業中。「かに政宗」も行ったことあるので、まだ未訪だった「札幌かに本家」になりました。

入店時、体温測定があり、靴を脱いでエレベータに乗って6階に案内されました。完全な個室で換気もちゃんとしてあって安心です。マスクケースもありました。写真は別な部屋です。私たちの部屋はこれの2倍の広さがあり、座卓2卓をつないでいたので広かったです。
今回は、席だけ予約していたのでメニューはその場で決めました。カニ好きな息子は、かにすき会席 根室4,500円に、ズワイかに鉄船焼き1,925円と、生ズワイにぎり1,100円。夫と私は、カニはたくさん食べなくて良いので少なめの浜中会席3,000円と富良野会席3,000円にしました。
※明かりが蛍光灯なので、お料理の色味が悪くておいしそうに見えませんが、実際は色がきれいでおいしかったですよ。


ズワイかに鉄船焼き1,925円
生ズワイにぎり1,100円

 
単品注文です。鉄船焼きについて。ずわいがにって、こんなに味が濃かった?と思うほどカニの味が強く、生ズワイにぎりは、甘みがあっておいしかったそうです。


お昼のかにすき会席 根室4,500円
    
1,かに豆腐 2,かにもずく 3,ズワイかに酢 4,ズワイかにすき 5,ぞうすいの5品です。
かに豆腐とかにもずくは各会席共通です。ズワイかにすきぞうすいは、お店の方が作ってくれます。ぞうすいは、かにや野菜を煮ただし汁で作るので、だしがきいていてとてもおいしかったとのこと。サービスでかに味噌が付いてきました。


お昼のかに会席 浜中3,000円
    
1,かに豆腐 2,かにもずく 3,ズワイかに酢 4,かにクリームコロッケ 5,盛り合わせ寿司 6,かに汁 7,デザートの7品です。盛り合わせ寿司は、かに太巻き、サーモン、いかのにぎりです。


お昼の会席 富良野3,000円
   
1,かに豆腐 2,かにもずく 3,かにマリモ 4,かにグラタン 5,かに太巻寿司 6,かに汁 7,デザートの7品です。かにマリモ、これ気になっていました。お店の人気メニューですって。もち米の中にかに味噌とかに身が入っていて、油で揚げてあり、あんかけがかけてあります。これが一番気に入りました。かにグラタンは甘みを感じました。


浜中と富良野にセットのアイス

浜中と富良野にはアイスが付きます。バニラアイスに手作りハスカップジャム添えと、抹茶アイスから選べるので1つずつお願いしました。


店員さんの接客はきめ細かく丁寧で好感が持てました。お客の様子や食べるペースにさりげなく気を配っているんですね。お料理が来るタイミングもちょうど良かったです。何より、息子が満足してくれたのが一番良かったです。ごちそうさまでした。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする